• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月06日

最近こんなクルマに・・・その3

最近こんなクルマに・・・その3 さて、今度は第3弾。実はtaku.さんよりネタを頂きました(Thanks!)。
次は「コンパクトSUV」クラスです。
今回はトヨタ・ラッシュ/ダイハツ・ビーゴ、スズキ・ジムニーシエラを普通車クラスとして、スズキ・ジムニー/マツダ・AZオフロード、三菱・パジェロミニ、ダイハツ・テリオスキッドを軽自動車クラスとして比較してみます。


●トヨタ・ラッシュ/ダイハツ・ビーゴ
発表当時に、トヨタのアムラックスで確認しています。
インパネ位置が少々低め、マニュアル車の場合少々シフト操作がしづらい?印象です。
室内はさすがに(唯一の)普通車専用設計だけあって、中は広い印象です。
前方の見切りは少々劣る印象です。

●スズキ・ジムニーシエラ
これは一度も実物を確認したことがありません。
基本的にはジムニーと同じですので、ここでの説明は割愛します。

●スズキ・ジムニー/マツダ・AZオフロード
スズキ・ジムニーをディーラーで確認しています。
軽自動車規格ですので、さすがに横方向は狭い印象があります。
室内の雰囲気は98年デビューということで、さすがに現在の基準と比較すると安っぽい印象が強いです。ただしクルマの性格的にはこの程度でも十分ですが。
なお、荷物を載せるなら2人乗りが前提になると思っていたほうが良いと思います。
前方の見切りは、ボディ形状がスクエアなので確認しやすい印象を受けました。

●三菱・パジェロミニ
ディーラーでも確認していますし、実は親戚が持っています(初期デューク5MT)。
改めて軽自動車クラスのクルマと比較してみると、内装の質感はこの中でダントツ、ちょっと比較にならない位乗用車っぽく、また現代的と思いました(登場は98年)
また、やっぱり荷物を載せるなら2人乗りが前提と思っていたほうがいいと思います(苦笑)
前方の見切りはジムニーと同じですが、こちらはシート調整の幅が大きいようなので、もっと確認しやすいと思いました。

●ダイハツ・テリオスキッド
ディーラーで確認しました。
この3台の中で比較してみると、ある種もっとも「軽自動車らしい」雰囲気があります。
実用的かつ簡素な造りであり、また軽自動車クラスでは唯一の5ドアボディを持つ車です。
さらに、日帰り旅行程度なら4人の荷物を載せることができるレベルのラゲッジが用意されています。
前方の見切りは、兄貴分のビーゴ/ラッシュ譲りで、少々見切りが悪い印象を受けました。

住む地域によっては、こういう車のほうが便利なのかもしれません。
その時には維持費の安さ、取り回しのしやすさ、実用性の高さが優先されるだろうと頭の片隅に置きつつ、クルマを見てみました。
まぁ、私は一生独身を貫く覚悟を決めましたので3ドアの「実用性が劣るクルマ」でも全然問題はありませんが。(自爆)
独身者が4人乗りのクルマなんて、とても贅沢です(核爆)
ブログ一覧 | 新車紹介 | 日記
Posted at 2007/12/06 22:49:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から草むしり💦
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2007年12月7日 1:01
こんばんは。
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
ちょっと、俺より若いのに、一生って早すぎですよ!!きれいなお姉さんにあこがれようぜキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

それはさておき、自分だったら旧型ジムニーがほしいです。現行よりもタフらしいし、オフロード遊びやってみたいですよ。現行だと、車高を自分でリフトアップしないとオフロード遊びがそんなにできないらしいです。あとハブとかいろんなのがコストカットのために安いのを使っているらしいです。
以前マガジンXに連載を持っていたボンバー池田氏と言う人がいってましたが、先進国で製造されるSUVで最も走破性が良いのは現行ジムニーとジープTJ、ディフェンダーらしいです。ランクルやパジェロ、現行レンジローバーやカイエンよりもオフロードならこっちですよね。
レンジローバーも現行より日本に入ってこなかった70年代のが良いらしいです。
でも、三菱ジープも魅力的です・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・。
この中で維持費が安そうなのを買って、ポルシェと並行して所有、改造、走行やってみたいですよ!!
コメントへの返答
2007年12月7日 1:32
こんばんは!コメントありがとうございます。

綺麗なお姉さんは私の人生観の問題ですので、まぁクルマに話を絞りましょう(笑)

泥遊び、とのことですが、今回のメインで考えたのが「降雪地で買い物に出かけても無事に帰ってこられるか?」という条件です。現行のジムニーでも特別条件が悪くなるわけではないので、普通に使う分には申し分ないレベルではないでしょうか。
もちろん、ロカツィーネさんのおっしゃるような用途の場合、現行より先代が、先代よりさらにその前が、って話になると思います。
こういうカントリーロードカー(勝手に命名)についてさらに話を広げれば、ベンツGクラス(ドイツ)とランドローバー・ディフェンダー(イギリス)は元々軍需用車両です。ちなみにランドローバー・ディフェンダーは初代レンジローバーとか(詳しくは調べておりません)。
ただし、アラブのお金持ちにはランドクルーザー(日本とは別物)がやはり強いらしく、レンジローバーやGクラスでお迎えに上がると「殺すつもりか!」といわれるとか。(笑)

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation