• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月27日

サクシードに乗ってみて

もう一つのネタ。
トヨタのメガウェブにお邪魔した際に、サクシードバンに試乗してみましたのでご報告を。

試乗車両:トヨタ サクシード
グレード:バン 1.5UL
ボディタイプ:バン
エンジン:直列4気筒ガソリンエンジン/1496cc
駆動方式:前輪駆動
トランスミッション:4速オートマチック
試乗時期:2007年12月26日

【一言で表すならば】贅沢いわないならこういうのもアリ。

【試乗車を運転してみて】
正直、うるさいですしステアリングは軽いですしボディ剛性感だって高くはないです。
しかし耳に付くうるささ、というよりもエンジンが回っていれば本来聞こえてくる類の音であり、またステアリングの軽さは市街地での取り回しがしやすい配慮であったり(試乗コースには低速のクランクがある)、ボディ剛性感だってクルマがねじれるのを体感できるほど低いわけではありません。つまり必要十分な程度しか備えていない車です。
段差を乗り越えればドラミング(段差の乗り越えと共にがらんどうの荷室がドン、ドン、ドンとドラムを打つような音がすること)がはっきり分かります。
しかしクルマとして走ること、また移動することに関してはこれ以上の文句は絶対に出てこないであろうクルマです。
当然荷物をもっと積みたい、静かに走りたい、快適に走りたい人は別の車を買えばいいことです。
クルマとしてある種の道具を突き詰めたクルマが今回のサクシード、プロボックスだと思います。

というわけで、ネタで乗ったわけではありません。(謎笑)
ブログ一覧 | 自動車関連 | 日記
Posted at 2007/12/27 17:46:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

ミツオカ バディ
パパンダさん

あられちゃん
Team XC40 絆さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2007年12月27日 20:05
こんばんはございます。
サクシード乗ったんですね。あっちのがプロボックスよりちょっと全長長いですね。マガジンXでも褒められてました。
ボディ剛性ってそんなに分かるモンなんですか?自分だと、BLレガシィは、時速40キロの下り坂でなんとなくしっかりした感じを味わったことがありましたけど。ゴルフで山は行ったことないんで、分かりません(^^;)。ただ、メルシートやフロアの厚さで「剛性感」は偽装できるみたいです。ベンツの先々代Cクラスも、フロア剛性は高いですが、ボディ剛性はそんなに高くはないみたいです。

トヨタ車を買うんであれば、オーリスの日本仕様はCVTオンリーなんで、プロボックスディーゼルのマニュアルがいいかな~と思います。首都圏だとDPFつけないといけませんが。あと、自分なら改造しまくって変態仕様にします。
コメントへの返答
2007年12月27日 20:16
こんばんは。コメントありがとうございます。

ボディ剛性、あ~思いっきり間違いを(汗)
ボディ剛性「感」はすぐに分かると思います。
例えば、クルマ自体がなんかブニョブニョした乗り心地であったり、ステアリングを30度位切っても手応えがなかったり、そんなところからも分かります。
あとはドア内張りのビビリとか(建付けの問題)、いわゆる細かいところです。
実際の剛性強度そのものより、乗って気持ちいいか悪いかの判断なら、剛性「感」でも問題はないと思います。
ボディ剛性に関しては一席ありますが、長くなるので割愛します。

プロボックスのディーゼルですが、実はアレ6月で生産中止になっておりまして、今は中古のみ(しかも凄く高い)です。
2007年12月27日 23:52
サクシやプロボは好きな車なので一度運転してみたいんですが、営業車という性格上ディーラーには試乗車が無いんですよね…
就職して『外回り』で乗り回せるまでは我慢です(笑
コメントへの返答
2007年12月28日 0:55
こんばんは。コメントありがとうございます。

ウチのディーラー、なんかプロボックスならバン/ワゴン共に試乗車があるようです。
調べた時はすごく驚きましたが、試乗をしに行ったら、なんと代車使用中で試乗できなかった経緯があります(苦笑)
2007年12月28日 21:32
先日サクシードワゴンTXGパッケージに1日乗ってましたが、大変気に入ってしまいました。
1.5車ですが、発進加速などは我が家の1.6のレビンとなんら遜色ありませんでしたし、走りの面でもしっかり感があり楽しむこともできました。

内装の質感などはそれなりですが、営業車として考えれば充分以上と感じましたね。

個人的にはバンに15インチタイヤを履いて、ローダウンさせたら中々面白い車になると思います。
コメントへの返答
2007年12月28日 23:20
こんばんは。コメントありがとうございます。

ウチでも1.8Lのクルマに乗っていますが、確かに空荷状態だと1.8Lとほとんど大差のない発進加速をしてくれました。
またボディも、期待以上にしっかりしていたのが印象的でした。
本当に走る、曲がる、止まるの基本的な性能は十分に果たしてくれるクルマだと思いました。
ただし他の面(質感など)では必要十分、質素すぎるのも好感が持てました。

私はバンを吊るしのまま、シレッと乗れば間違いなくカモフラージュ(何の?)できるな、と内心考えております。
2007年12月30日 7:26
ご無沙汰ですみません

代車でサクシード、プロボックス
乗りますが、、

あれはあれで良い子です

運転しやすいという印象ですねー♪

あ、遅ればせながら
今年もお世話になりました
来年もよろしくお願いいたします

良いお年を♪
コメントへの返答
2007年12月30日 17:35
こんばんは。こちらこそご無沙汰しています。
コメントありがとうございます。

確かに、ボディデザインがスクエアで、見切り最高、しかもなんか広いクルマに感じます。

こちらこそ、今年は色々とお世話になりました。
おかげさまで鮭の瓶詰めは好評でした。
来年もよろしくお願いします。
よいお年を。

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation