• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トヨタ~のブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

東京オートサロンを見学

東京オートサロンを見学昨日のことですが、人生初の東京オートサロンへ行ってきました。
会場の幕張メッセへはJR京葉線 某駅までクルマで、某駅からは電車という「ライド&パーク」形式で行きました。(何とも、期間中の幕張メッセ周辺道路は大体「大変なことになる」らしいので…。)
会場には9時の開場と同時に入場して、2時間ほどでざっくり見て回って帰ってきました。ですので相当早足で見て回った印象ですが、簡単にまとめます。


兵庫県のハイラックスサーフに強いショップ「weed」さんがシレッと展示していた2代目ハイラックスサーフです。(グレードは前期のSSR-Vリミテッド?)
新車然としたフォルムですがボンネットの中はいじってあるようで、こういう「普通なのに普通じゃない」カスタムは個人的に大いに刺さります。


トヨタ車体ブースで展示してある再々販ランドクルーザー70の奥に写っているランドクルーザー40(黄色のクルマ)ですが、実はシャシー・エンジン回りはランドクルーザー70系のものとの「キメラ」になっています。
メカ系に合わせてボディ側も実は大改造、ボンネット・フロントフェンダーは160mm延長しているそうですが、パッと見は全く分かりません。
ランドクルーザー系でも「レストモッド」が見受けられるようになり、そして作っている企業がそれをやっている点に「遊びゴコロ」を感じた次第です。


DAMDブースで展示のあったジムニーですが、見た目をルノー5ターボ風に改造しています。

…しかしサイドは「NON TURBO」のステッカー。(笑)
元ネタが分かる人にはクスッと笑いつつも「おーっ、分かっているねぇ!」と思われると思います。


メルセデスベンツ日本のブースでは、新型Eクラスがシレッと展示してありました。
展示車は写真のセダンがE350eで2.0Lガソリンターボ+HV、もう一台ワゴンの展示があってこっちはE220dでした。初期導入のエンジンはこの2機種?なのかもしれません。

他にもいろいろなカスタムカーを眺めて、興味のあるところのカタログをいくつか貰って帰ってきた次第です。
…次回も行くか?と言われるとビミョーです。(滝汗)
Posted at 2024/01/14 20:48:01 | コメント(2) | 日常・駄文 | 日記
2023年12月31日 イイね!

年末のご挨拶・2023年

今年も残すところ、あと12時間ほどとなりました。

今年はコロナウイルスの終焉があるものの、世界情勢としてはより不安定なことが増えた(=イスラエルとハマスの紛争)年でもありました。

個人的な1年としては、(一応)去年届いたボクスターを楽しんだ年でもありました。

一方で、プロボックスの方は少々放置気味といいますか、あまり手をかけてあげられなかった1年でもあります。

そろそろクラッチ危ない?とか、ウォーターポンプも12年/16万km弱交換ナシとか(冷却水は交換しています)、ならいっしょにエンジンマウントとダンパーも交換したいな、とか思うところは多々あります。
(先立つものがありません…(汗))

あと今年は「毎週土・日のどちらかでブログを書く」つもりでいましたが、見てみると3回ほどサボっている週がありました。
ただ、なかなかブログのネタがありません。毎日書いていらっしゃる方、尊敬いたします。

仕事面では「暇の多い一年」でもありました。特に追われる仕事もないのですが、何をしたらいいのだろう?と思う日々を過ごすことも多かったです。

今年一年、弊ブログをご覧いただきましてありがとうございました。
来年も相変わらずのブログ更新が少ない・コメント書かない・コメントの返答が遅い・イイネ!もほとんど押さないという体たらくですが、何卒よろしくお願いいたします。


※大変恐れ入りますが、本ブログ記事にコメントを頂きましても返信は来年となりますことをご了承ください。
Posted at 2023/12/31 11:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常・駄文 | 日記
2023年08月26日 イイね!

ネタ切れ…読んでいる本の紹介(?)

クルマ関係の本で、勉強がてら積み本だった本を斜め読みしています。
一つは「クルマの教室」。主には剛性の話とサスペンションの話を読んでいます。
もう一つは「クルマはかくして作られる5」。ウッドパネル・ウッドステアリングの生産の記事をメインで読みました。

(写真はクルマはかくして1~5とクルマの教室、極上中古車を並べてみた図)

これはクルマ好きで、技術的な仕事をしているせいもあるのかもしれませんが「あ、これ仕事の参考になるな」とか、写真でも「ほぉ、こうやって…」ということがだいたいひとつ・ふたつはあるものです。
色々と、視野を広げて色んな考えるきっかけを探すことも必要ですね。
(あんまり詰め込み過ぎても息苦しくなりますが…。)
Posted at 2023/08/26 18:06:15 | コメント(1) | 日常・駄文 | 日記
2023年07月23日 イイね!

追悼…ボビー・コールドウェル

クルマ話ではないですが、ちょっとショックだったので公開記事にします。

今年の3月14日、米歌手のボビー・コールドウェルさんがお亡くなりになっていたそうです。
日本では、有名どころではたばこのパーラメントCM曲が多かったでしょうか。


クルマのコマーシャルで言えば、最終エスティマの前期とか。

3代目レガシィ・ランカスターにも(カバー曲ですが)使われていました。


元々はYoutubeの初期にパーラメントのCM特集を見て知ったクチですが、ボズ・スキャッグスやドナルド・フェイゲンがわりあい好きな曲調だったので、ボビー・コールドウェルも馴染みやすい印象でした。

個人的には「In the name of love」や「Janet」が好きです。

まさか亡くなっていたとは知らず、驚きと共に今週のブログ記事代わりに。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2023/07/23 21:17:14 | コメント(0) | 日常・駄文 | 日記
2023年06月25日 イイね!

記念日のメニュー

今回は6月25日、今日に合わせて投稿します。

皆様にとって、特別な日に食べるメニューはありますか。
私は、クルマを買った日は「うなぎを食べる」と決めています。

2年前の今日6月25日、私は718ボクスターを契約しました。
その日は金曜日で、確か翌6月26日の土曜日に家族でうなぎを食べに行ってきました。

というわけで、今日の夕食はうなぎにしました。
また1年平穏無事に、そしてクルマを買った時のように頑張る気持ちを思い出すために、思い出のメニューにしました。

余談ですが、初代マイカーのプロボックスを買った日は2011年の7月21日でした。
この時は(愛知在住だったので)ひつまぶしを食べに行きました。しばらくは続けていましたが、東京へ引っ越したことから食べに行くのは厳しくなりました…。
Posted at 2023/06/25 20:37:43 | コメント(3) | 日常・駄文 | 日記

プロフィール

「土日に渡って、妙に重くて動作しないのはこっち側の問題?
いずれにしても、今週のブログアップは見送ります。申し訳ありません。」
何シテル?   08/17 20:21
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation