• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トヨタ~のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

春の洗車2024・プロボックス編

春の洗車2024・プロボックス編今週はどこにも行かず、代わりにプロボックスの洗車をしました。
ちなみにこちらはワックス掛けまで済ませた状態で、実はワックス前の写真も撮ったのですが「間違い探し」状態になったのでボツ写真になりました…。


今回の洗車で、13年前(!)に買ったシュアラスターのシャンプーが空になりました。
だいたい半年に1回ペース+ボクスターもこのシャンプーですから、ざっくり30回くらいは使った計算でしょうか。


今回は冬→夏タイヤ交換も同時に実施しました。
で、黒テッチンホイール好きの方に朗報(?)です。ボディ用のキズ消しコンパウンドで黒テッチンのくすみは落ちます。(写真左が作業前、右が作業後)
だいたい、ブレーキの放熱で表面が劣化したと考えれば「一皮剥けば綺麗になるのでは?」と考えて手持ちのケミカルで施工しました。結果は大当たり!


あと、こちらのコーティング剤を使いました。これはオートサロンにて「晴香堂」さんのブースで配布していたものです(感謝!)


ただし、ボディはワックスを掛けているのでコーティングを使う当てがない…わけでもなく、なんとホイールハウスのむき出し部分とホイールハウスカバー(樹脂成型品)に使ってみました。
目的外使用も甚だしいですが、最も汚れる箇所で掃除しにくい箇所でもあります。
効果があればいいな…と思って作業してみた次第です。


もちろん、リヤホイールハウスにも作業をしてみました。
結果は…どこか、思い出したら報告いたします。(笑)

ちなみに、コーティング剤のお礼ではないですがSONAXのカーシャンプーを次からの洗車用で買いました。(同じメーカーが扱っている製品です。)
こっちは…期待しています!
Posted at 2024/03/31 19:14:11 | コメント(2) | プロボックス | 日記
2024年02月18日 イイね!

16万km達成

16万km達成まだまだ現役、どころかバリバリ一線級で活躍してもらっているプロボックスの話です。
今日、16万kmに到達しました。一般道走行中だったので、一度端に止めてから記念撮影をパシャリ。

まだまだ買い替えできるクルマもないので(お金もないので(笑))、バンバン使っていきたいと思います。
Posted at 2024/02/18 20:03:57 | コメント(2) | プロボックス | 日記
2023年09月16日 イイね!

12年目の継続検査、通しました

12年目の継続検査、通しました今年もやってきました、プロボックスの車検月です。

前回のブログの通りで、ブレーキ回りの軽作業とフルード交換、あとはいつも通りの交換・点検作業でユーザー車検を通しました。
車検作業自体はつつがなく無事に通りましたので、また1年は公道を走り回れます。
(もちろん、トラブルが発生すればきちんと直すことが大前提ですが。)

そして今年から、車検証ステッカーの位置が変わりました。
運転席の前にステッカーを貼ってみたのですが、
思ったよりも運転の邪魔はしない
というのが個人的な感想です。ただ、外から見る印象は今までの位置の方が(対称性という意味で)好ましいとは思います。

余談。来年から重量税が重税になりますが、小型貨物自動車の場合6,600円→8,200円と+1,600円で済むのですね。ワゴン登録だと(1.0t~1.5t相当で)24,600円→34,200円と+9,600円が上乗せになるのですが、バン登録程度の金額UPならば買い替えの動機にするには弱いですね…。
(ちなみに自動車税は14,300円→15,700円にUP。+1,400円ですから年間で3,000円のプラス。ワゴン登録だと34,500円→37,900円で+3,400円。合計で13,000円のプラス…だと重税感は受ける気がします。)
Posted at 2023/09/16 20:12:20 | コメント(2) | プロボックス | 日記
2023年09月10日 イイね!

備忘録代わりの日記

特に写真もありません。

今日、とりあえずワックス洗車をしました。この時にワイパーゴム(前2本・後1本)、エアコン用エアフィルターを交換しました。

そして2週間前にフロントブレーキ回りのグリスアップ、ブレーキフルードの交換を4輪とも実施しました。加えてエンジンオイル・エンジンオイルフィルタの交換を実施しました。

懸念は以下の2つです。
(1)そろそろ補機類ベルトの交換時期(少しキシキシしてきました)
(2)謎の燃費低下(体感で2km/Lくらいは落ちている…エアコン?それとも他の要因?)

いずれもちゃんと直してくれる整備工場があればいいのですが、ないことが一番の困りごとです…。(滝汗)
Posted at 2023/09/10 21:08:10 | コメント(1) | プロボックス | 日記
2023年07月29日 イイね!

プロボのメンテ2023・その1…ドラムブレーキ

プロボのメンテ2023・その1…ドラムブレーキ自身では初なのですが、ドラムブレーキを開けました。

最近ですが、ドラムブレーキから「キッ、キッ、キッ」と金属が擦れる音がしていたので、直しがてら掃除も兼ねて簡単にメンテしました。
いざ開けてみると、ドラムライニングとバックプレートにグリスを塗布するのが整備書に記載されているのですが、前のグリス類がベットリ残ったまま固まっていました。
今までグリスを塗布することはあっても、ここ数年で掃除されたことはなかったようです…。
もちろん、今回の掃除で古いグリスをできる限り除去し、ブレーキクリーナーでさらに塗布箇所を拭ってから新しいグリスを塗りました。


これで当面は色んな音から解放されるでしょう。

※本当はブレーキフルードの交換もしたのですが、エア噛みしておかしくなりかけたので、途中で止めました…。
(現状はエンジン停止時にブレーキペダルのキックバックがある状態まで戻って、とりあえず走行時の違和感はないのでエア抜きは大体できた…はず。)
Posted at 2023/07/29 19:42:18 | コメント(0) | プロボックス | 日記

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation