• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トヨタ~のブログ一覧

2011年11月25日 イイね!

いつも以上に手抜き。

つまりは思ったことをつらつら書くだけの、取り留めのないブログです。

(1)エコカーは魅力的じゃないのか?
個人的には「No」を言いたいです。というのも、エコと魅力はある種のつながりがあるからです。
車重が軽ければエコ、ということは燃費が良くて、しかも同じエンジンの重量違いなら発進も加速もコーナリングも、軽いだけキビキビする。ということは「軽量化」はエコと走りの楽しさを両立できます。
じゃあエコカーの走りが楽しくない、とするならば、それは世間一般のエコカーがさほど軽くない(どころか、逆に重くなっているのもある)からじゃないか、そこには一般人の「贅沢慣れ」が大きいんじゃないかと思います。

(2)新車は魅力的じゃないのか?
これは半分Yes、半分Noと思います。確かにヴィッツの標準モデルはメチャクチャがっかりしてしまったFMCですが、今のご時世の「贅沢装備」、つまりスマートキーとかエアバッグとかカーナビとかプラズマクラスター付きフルオートエアコンとかは昔はなかった(あったとしても高いMOPだった)わけで。
それに、環境対応や安全性向上を目的に「昔はできたけど今はできない」ことも多々あります。
たとえばスペアタイヤをしまう部分の簡単な小物入れ。あれ発泡スチロール製は実はプラスティック製よりも高くて、それでも採用するのは軽量化が主な目的とか。

(3)ちょっとムッとする車
…信号待ちで前走車ぴったりにくっ付くのはやめてください。MT車に乗るようになって、発進時の後退を相当気にするようになってから、後退して後続車にぶつけることがめちゃくちゃ怖いです。
先日も、ぴったり後ろにくっつけてくる某国産ミニバン、パチンコ屋から出てくる車があるにもかかわらずその目前で、進路をふさぐように、かつ私の真後ろにぴったり停車。私もパチンコ屋から出てくる車を入れたいために、前の車にぴったりくっついて停車したにもかかわらず。何考えているのでしょうね。

(4)職種とも関連する話ですが…
当方、自動車関連企業に勤務しています。ということで、万が一があってはいけませんし、万が一の時に自分の気が動転するとか、嘘八百を言わないためにドライブレコーダーをつけました。
それを悪用する方もいらっしゃるようで…信じられませんが。
あと飲酒運転、というか無謀運転はそういう会社に勤めている身から、あるいはいち車好きとして無くなってほしいと思っています。というか車って凶器だぞ凶器。だから免許という特権を持った人しか使えないのに。

(5)そこから発展して
携帯電話を使いながら運転するとか、シートベルトをしない人。一体どういう神経しているのか全く理解できません。口は汚いですが「いっぺん死んでみる?」と本気で思います。
それから任意保険に入らないとかメンテナンスをしないとか、そもそも一体免許取るために何してきたの?と疑わざるを得ません。万が一がないなんて、運転しない限り(というか、家から一歩も外を出ない限りは)あり得ないと思うのですが(もっとも、道路沿いにお住まいの方は家に車が突っ込んでくることもありますが)。

(6)分不相応と身の丈に合った買い物
頑張って高い税金をお納めいただいている(つまり、古い高級車とか大排気量車)方もいますが、それで保険がないとか、タイヤは丸坊主ってかけるべきお金の場所をはき違えていると思わざるを得ないのですが、結局新車価格の3倍が年収、という「クルマのエンゲル指数」はある程度的を得ている気がします。というのも、私が値引き後の新車価格の3倍程度の所得だから、というのもありますがさほど無理をせずに車に乗れるんですね。ちゃんと維持するお金も残るし、税金だってきっちり納められるし、保険料だってキッチリ(車両保険をつけて)払えるし、当然ローンだって返せる。もちろん、三食きっちり食べて暮らせます。
そう思うと…あまり高い(高かった)車を無理して買うっていうのはどこかに破綻をきたすだろうなぁ…というのが個人的な実感です。

(7)それでも欲しいオープンカー
結局、そんなことをあーだこーだとのたまいつつも、欲しいなぁと思うのが600万円クラスの某オープンカー。どうやら人間は理性だけで暮らしていくのは無理なんだなぁ…と思いつつ、その車の為に明日も(月曜日からも)仕事を頑張ろうと思えるのだから、面白いもんだなぁと勝手に自分でまとまってる。

とまぁ、読んでの通りで話につながりがあるのかないのか(ないんだな…:自己解析)、書きたくても書けなかったりした内容をこの機会にごっそりと書いてみた次第です。
Posted at 2011/11/25 21:10:04 | コメント(7) | 愚痴こぼし | 日記

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation