• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トヨタ~のブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

【試乗】日産・エクストレイルハイブリッド

【試乗】日産・エクストレイルハイブリッドご希望の方いらっしゃったので、とりとめのない感想文その1:エクストレイルをまとめます。

これと言ってまとめるフォーマットを使わず、気になった項目を気になった通りに書いていくことにします。

〇パワートレイン
トルクアシスト型のハイブリッドで、走行開始後すぐにエンジン始動+パワーアシストに入ります。ただし、エンジンの出力が追いつくまでに僅かな遅れがあります。顕著なのは高速の合流加速など、一気にアクセルを踏み足したときにその傾向が現れます。
エンジン騒音そのものは標準的で、パワー感は現代的な2.0Lプラスアルファ程度です。取り立てて「力強い」と感じるわけではありませんでした。

〇走行感覚
タイヤ(ダンロップ・グラントレック)のせいか、それとも車両セッティングが悪いかは不明ですがタイヤのブロックノイズが大きいです。ずっとゴロゴロゴロ…と騒音が侵入します。路面状況にもよらないです。
ステアリング感覚は現代の電動パワーステアリング装着車としては標準的。やや軽めでモーター感があるものでした。

〇プロパイロット
同一車線の運転支援技術としてはある程度の評価ができますが、高速道路のツーリングにはまだまだ使い勝手が悪いと判断します。
車線中央への操舵支援装置は、ステアリングを握っていなければならないにもかかわらず小刻みに動くことが「ものすごい違和感」です。
当然、これを握って抑えることもできるのですが、この場合は操舵支援されないので車線から勝手に外れていきます。
また、車線認識から操舵支援まで、常に監視されているわけでもなくコンマ数秒おきに認識しているため、横風やトラックの通過などで進路が乱されると、車線内でふらつきます。運転していて「かえって緊張してしまう」ので、私はプロパイロット要らないです。
余談で、トヨタセーフティセンスPは操舵支援こそここまでではないにせよ、役に立つのは渋滞中の走行でACCがものすごい楽なことくらいで、それ以外はやっぱり「あまり必要性を感じなかった」ことを報告します。

〇その他
防水シート表皮はこの時期に乗ってみても若干のムレがあります。一度、1時間程度座ってみて確認することをお勧めします。

〇まとめ
細かな点を書き連ねると厳しい意見になりましたが、総合的に考えると「決して悪いクルマ」ではありません。
むしろ、普通に使って普通に乗っている分には何も感じず、「普通」という点ではすべてのバランスが良くできたクルマであると考えます。
ですので、日産車の中でステーションワゴンらしく使いたい方には十分おすすめ出来るクルマであると思います。

一方で、細かいことが気になる私のような人には「うーん、これに大金払って数年を共にする相棒になる?」と疑問があることもまた事実です。
私が買うなら非ハイブリッド・プロパイロットなし仕様かと思いますが、一方で「これを買うならほかの車種が…」と思ってしまいました。
Posted at 2019/03/03 20:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
34567 89
10111213 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation