• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トヨタ~のブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

西日本一周旅…胸いっぱいの愛と情熱をあなたへ



キャデラックの、時が来た。

キャデラックのコマーシャルだから、そういうのは当たり前かもしれません。
このCMソングに流れる「That's my kind of cadillac」は、実はCM専用の書下ろしではなくアルバムには入っているちゃんとした楽曲で、タイトルが「胸いっぱいの愛と情熱をあなたへ」。歌詞も変わらずキャデラックが入ったままです。
このコマーシャルの撮影場所、それが今回の目玉であります「阿蘇の草千里ヶ浜」だったそうです。2000年前半に、2chまとめサイトみたいなところでこの動画と撮影場所が書いてあって、いずれは自分の車で行ってみたいと秘かに憧れた場所でもあります。もっとも、当時は大学時代にクルマを持って行くかな?くらいの夢でしたが。


というわけで、朝6時。宿を出て草千里ヶ浜へ向かいます。


昨日のボクスターは、夜露を浴びて少し涼しそうです。気温は21℃、日差しも早朝のため柔らかく、オープンにするには最適な条件です。


阿蘇メルヘンロード・パノラマラインを通って、朝6時30分に草千里ヶ浜駐車場にて撮影。


人も少なくて、夏の朝は気持ちよくて、とても静かで自然の力をふんだんに感じられる場所でした。身体の中の空気を入れ替えるように、体の底から胸いっぱいの呼吸を、景色を、自然を楽しんできました。


パノラマラインを下って、朝8時に朝食を頂きます。
おべんとうのヒライさんです。熊本に本社がある、メインは熊本、一部に佐賀と福岡に店舗を出店しているチェーン店です。ホテルの人から「地元ローカルチェーンですよ」とご紹介を頂いたこともあって、寄ってみた次第です。


卵かけご飯定食、ごはんお替りサービスなしで320円。すごくボリューミーで、夕飯まで腹持ちしました。しかもシンプルながら美味しいんです。ごちそうさまでした。


朝10時、九州自動車道のえびのパーキングエリア下りに立ち寄って、トイレ休憩+お土産を購入。これより先は、桜島サービスエリアまで売店付きの休憩施設はなかったみたいで、結果的に大当たりでした。

加治木JCTを経由して東九州自動車道へ入り、鹿屋串良JCTで高速を出て鹿屋市内に入ります。
ここから錦江湾沿いを走るプランを考えていましたが、湾沿いのルートががけ崩れによる長期通行止め(!)とのこと。仕方ないのでここでナビを使って目的地を「佐多岬公園」に設定して案内通りに走ります。
(この佐多岬公園へのルートと、佐多岬公園から鹿屋まで出るルート、あともうひとつの道を間違えた時以外はナビなしで走っていました…余談ですが。)


お昼13時30分、佐多岬公園に到着。本土最南端です。
クルマを駐車場に止めて、ここから先は公園内のため歩いていく形になります。


本土最南端の標。


そこから振り返って、開聞岳を眺めるとこんな感じです。


本当の先端は佐多岬灯台の見えるところになります。
この日はとても風の強い日でした。日差しも強くて、風も強い中でしたが、不思議と不快感は少なかったです。眺めを楽しんで、再びボクスターに乗り込みます。

今度はナビを桜島フェリーの乗船口にセットして、再びのドライブを楽しみます。


18時前、桜島フェリーに乗船します。


輪止めされたボクスターを一枚。


15分間の乗船時間ですのでゆっくりはできなかったのですが、桜島を船上から一枚パチリ。

鹿児島市内に降り立ったボクスターと私は、九州自動車道の終点である鹿児島ICから再び高速に乗ります。


19時30分、鹿児島市内の渋滞にはまり夕食のチャンスはここがラスト。桜島サービスエリアの上り線で、レストランに入ります。黒豚のロースかつ定食を頂きました。脂が甘いのにあっさりしていて、美味しかったです。ごちそうさまでした。

ここからは再び、阿蘇の宿に戻ります。


22時、宿に到着。この旅程で最長の12時間以上、運転しっぱなしでした。
Posted at 2025/07/30 20:20:50 | コメント(1) | クルマ+アルファ | 日記

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
20212223 24 2526
2728 29 3031  

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation