• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トヨタ~のブログ一覧

2023年09月10日 イイね!

備忘録代わりの日記

特に写真もありません。

今日、とりあえずワックス洗車をしました。この時にワイパーゴム(前2本・後1本)、エアコン用エアフィルターを交換しました。

そして2週間前にフロントブレーキ回りのグリスアップ、ブレーキフルードの交換を4輪とも実施しました。加えてエンジンオイル・エンジンオイルフィルタの交換を実施しました。

懸念は以下の2つです。
(1)そろそろ補機類ベルトの交換時期(少しキシキシしてきました)
(2)謎の燃費低下(体感で2km/Lくらいは落ちている…エアコン?それとも他の要因?)

いずれもちゃんと直してくれる整備工場があればいいのですが、ないことが一番の困りごとです…。(滝汗)
Posted at 2023/09/10 21:08:10 | コメント(1) | プロボックス | 日記
2023年09月02日 イイね!

都筑PAでオフ

都筑PAでオフ先日のモーニングミッションでお会いさせて頂いたtakuro-さん、赤BORAさんと、今日のことですがオフでお会いしてきました。
赤BORAさんのCクラス・カブリオレは今回初めて見せて頂いたのですが、内外装・幌のカラーコンビが素敵な一台でした。
takuro-さんのボクスターと見比べると、オプション品の違いで全体の違いが結構くっきり変わってくることが発見でした。
お時間を頂きましたお二方には、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。楽しかったです!

やっぱりオプション次第でモロに味付けが変わりますね。


帰り道のことですが、5000kmに到達しました。
ちょっと乗りすぎかもしれません。(慣らしを早く終わらせたかった、のも距離が伸びた一因ではありますが。)
Posted at 2023/09/02 20:02:36 | コメント(2) | 718ボクスター | 日記
2023年08月26日 イイね!

ネタ切れ…読んでいる本の紹介(?)

クルマ関係の本で、勉強がてら積み本だった本を斜め読みしています。
一つは「クルマの教室」。主には剛性の話とサスペンションの話を読んでいます。
もう一つは「クルマはかくして作られる5」。ウッドパネル・ウッドステアリングの生産の記事をメインで読みました。

(写真はクルマはかくして1~5とクルマの教室、極上中古車を並べてみた図)

これはクルマ好きで、技術的な仕事をしているせいもあるのかもしれませんが「あ、これ仕事の参考になるな」とか、写真でも「ほぉ、こうやって…」ということがだいたいひとつ・ふたつはあるものです。
色々と、視野を広げて色んな考えるきっかけを探すことも必要ですね。
(あんまり詰め込み過ぎても息苦しくなりますが…。)
Posted at 2023/08/26 18:06:15 | コメント(1) | 日常・駄文 | 日記
2023年08月20日 イイね!

モーニングミッションに参加

モーニングミッションに参加今日のことですが、ポルシェ・エクスペリエンスセンター木更津で毎月開催している「モーニング・ミッション」なるイベントに参加してきました。

これは朝9時~11時くらいに、オーナーさんやポルシェの好きな方が集まってコーヒー片手に雑談をしましょう、というノリのイベントです。特にこれといって「何かをする」とか「特定の目的を~」というものではありません。
車種のテーマ(今回は「オープンカー」)はありますが、テーマに沿っていない車両でももちろん参加可能です。ただし、参加には事前申し込み(申込人数が多ければ抽選)が必要です。


クルマを止めて、ワイワイと雑談してきました。
今回、takuro-さんもご友人の赤BORAさんとボクスターで参加されていましたので、ご挨拶と雑談を楽しんできました。
また、私のボクスターの隣に止めていらっしゃった同じ色(ゲンチアンブルー)のGTS4.0の方ともお話をさせて頂きました。
お相手頂きました皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!


また機会があれば、どこかのタイミングで参加してみたいです。

日焼けがヒリヒリと痛い…。
Posted at 2023/08/20 19:38:10 | コメント(1) | 718ボクスター | 日記
2023年08月19日 イイね!

続・なつやすみの自由研究…ブレーキとホイール

前回のブログにて
サイズだけ見ると「981型 S用フロントブレーキが718型 素用フロントブレーキになった」と、取ることが出来そう
と記載しましたので、一応調べてみました。

調べてみると、ちょっと意外な事実が分かりました。箇条書きでまとめると

○予想通り、718型 素用フロントブレーキは981型 S用フロントブレーキと同じ品番
○718型 素用フロントブレーキは997.2型カレラ2と同じ品番(!)
○フロントブレーキは右・左で品番が違う=左右で部品が違う
○リヤブレーキは987型と同じものを使っている(987 ***…で始まる部品番号)
○リヤブレーキは左右で同じブレーキローターを使っている
○PCCBは981型と共用
○PCCBのリヤローターは左右で品番が違う=左右で部品が違う(回転方向指定?)

…といった具合です。つまり、ブレーキだけで流用設計もしていますが綿密に設計を分けている、ということでもあります。

ついでに、ホイールについても調べてみました。以下、表でまとめます。

これを見て分かるのは

○基本的に、718型のリヤホイールはリム幅が0.5インチずつ広がっている
○981型 18インチホイールと718型 18インチホイールでオフセットを変えている
○718型になって、標準ホイールでボクスター・ケイマンそれぞれリヤのオフセットを変えている(!)
○20インチになると、ボクスター・ケイマンでオフセットは同じ
○ただし、20インチでもリヤ10.0Jと10.5Jが混在している

…といった具合です。
リヤのオフセット値をわざわざ変えている、リム幅を調整しているのは正直なところ
メーカーの足回りセッティングは相当変態じみている
(↑誉め言葉です)
ということです。ここまでやっているとは思っていませんでした…。
Posted at 2023/08/19 21:05:17 | コメント(0) | 718ボクスター | 日記

プロフィール

「土日に渡って、妙に重くて動作しないのはこっち側の問題?
いずれにしても、今週のブログアップは見送ります。申し訳ありません。」
何シテル?   08/17 20:21
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation