• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トヨタ~のブログ一覧

2022年12月10日 イイね!

決定…納車日が決まりました

オーダーした718ボクスターの納車日が決まりました。

12月27日(火)

です。

ここまでの大まかな商談開始→購入→納車の流れをまとめると…

2021年 2月吉日(-120日)…ポルシェセンターに訪問し試乗と概算見積もり
2021年 6月25日(0日)…ボクスターの生産枠申込(注文書にて契約)
2022年 5月吉日(+324日)…7月生産枠決定、オプション・カラー仕様決め
2022年 9月29日(+464日)…生産開始
2022年10月 5日(+467日)…生産完了
2022年10月20日(+482日)…ドイツ・エムデン港より輸送船出航
2022年11月21日(+514日)…日本・豊橋港に輸送船入港
2022年11月27日(+520日)…正式金額の確定と本契約
2022年12月15日ごろ(+538日)…ポルシェセンターに車両入庫
2022年12月20日ごろ(+543日)…車両登録完了予定日
2022年12月27日(+550日)…車両納車予定日

といった流れになります。(~日ごろ、についてはぼかしています。)
おおむね車両購入意思を決めてから1年半、550日前後はかかっています。
もし今オーダーされている方がいらっしゃれば、そのくらい(か、もっと)かかることは覚悟しておいた方が良いと思います。
Posted at 2022/12/10 22:05:30 | コメント(1) | New Car X(~納車まで) | 日記
2022年12月03日 イイね!

昔のテレビ番組…といってもクルマ関係

今どきは便利な「Youtube」ほか動画共有サイトがありますが、ふと色々引っ掛かった公開動画に懐かしいものがありました。


こちら、モーターランド2でポルシェ911(964後期)と968が紹介された回です。


もう一つ、カーグラフィックTVでポルシェ968が紹介された回です。

子供のころ、父が録画していたクルマ番組を見ていたことが多かったのですが、私は圧倒的にモーターランド2派でした。
というのも、子供にとっては「クルマが見られること」が一番で、とにかくクルマが中心で紹介していたからです。

しかし、歳を取って改めて見直すと、カーグラフィックTVのように「クルマがある生活」として紹介する番組も悪くないと思うようになりました。
結局、人生の主役は「その人自身」であって「クルマ」ではないですから、人生を引き立てたり、次のステップに上がるための活力であったり、そういうクルマの紹介方法も悪くないな…と思うようになっています。
Posted at 2022/12/03 22:12:38 | コメント(0) | 日常・駄文 | 日記
2022年11月27日 イイね!

契約…正式に注文しました


2022年11月27日。居住地区では雲一つない晴天でした。


あらかじめ、ポルシェセンターの営業氏にアポイントを取った時間に合わせて、自宅を出発します。


ポルシェセンターに到着すると、部屋に通されてあれこれ打ち合わせ。

現状、私が頼んだボクスターは通関が済み、PDIセンターで整備中とのこと。
正式な納期は追って判明するとのことですが、早ければ年末納車、遅くとも1月中旬くらいには納車になりそうとのことです。

このほか、付属品(ディーラーオプション)と支払方法についてすべて調整して…

無事に契約書へサインと捺印を押してきました。(一部モザイクのため合成です。)
一緒に、準備を進めておいた登録用書類(車庫関係を含む)を営業氏に渡しておきました。

夕方に、正式な残金を(ネットバンキングにて)銀行振り込みを行い、これをもってして全ての手続きが終わりました。

あとは納車を待つのみ!
Posted at 2022/11/27 20:13:01 | コメント(0) | New Car X(~納車まで) | 日記
2022年11月26日 イイね!

ポルシェ・718のサスペンション

画像なしで、ただ単に「調べてみた」シリーズです。

お題にしたのは718ボクスター・ケイマンのサスペンションです。
単純に「どこまで作り分けているの?」と気になったから調べた、という話です。
※実際の車両適合については、シャシーナンバーで正確に調べた方が間違いありません。※

パーツの組み合わせについては、ポルシェクラシック公式サイトの純正品番検索サイト(パーツカタログ閲覧サイト)から参照しています。
掲載パーツカタログは2018年7月現在のもので、グレード構成は2.0L ベース、2.5L S仕様、2.5L GTS仕様のみの時点です。
よって4.0L仕様(GTS、スパイダー、GT4、GT4 RS)の組み合わせは不明です。

○フロントサスペンション
・ショック、コイル、ヘルパースプリングは以下3つの組み合わせ
 (1)標準シャシー車
 (2)スポーツシャシー車
 (3)PASM付車
・スタビライザーは以下4種類の設定
 (1)ケイマンの標準シャシー車用
 (2)ボクスターの標準シャシー、ボクスター・ケイマンのPASM付車用
 (3)スポーツシャシー車用
 (4)GTS用(ただし、GTSにPASMを付けると(2)になる?)
・コントロールユニットは下記3種類の設定
 (1)スポーツシャシー、またはPASM付
 (2)スポーツシャシー、またはPASM付でPADM付車用
 (3)標準シャシー、またはPADM付車用
・タイヤサイズによる設定の違いはない模様
・6MT、PDKによる違いはない模様


○リヤサスペンション
・ショック、コイルは以下7種類の設定
 (1)標準シャシーの6MT車用
 (2)ボクスターの標準シャシー・PDK装着車用
 (3)ケイマンの標準シャシー・PDK装着車用
 (4)PASM付の6MT車用
 (5)PASM付のPDK車用
 (6)スポーツシャシーの6MT車用
 (7)スポーツシャシーのPDK車用
・スタビライザーは以下6種類の設定
 (1)ボクスターの標準シャシー用
 (2)ケイマンの標準シャシー用
 (3)PASM付用
 (4)6MT車のPASM・PTV付車用(ただしGTSを除く)
 (5)スポーツシャシー用(ただしGTSを除く)
 (6)GTSのスポーツシャシー用
・タイヤサイズによる設定の違いはない模様

以上の組み合わせから、以下のように個人の見解を述べます。
・PASMを付けるとボクスター・ケイマンの区別はなくサスの設定が同じ。
・ベースグレードとSグレードでサスセッティングに違いがない?
・ミッション違いでリアサスのセッティングが違う。ミッション重量の影響?
・標準シャシーでPASMなしの場合、ボクスターとケイマンで組み合わせが違う。
・もっとも不可解な組み合わせは「GTSにPASMをオプション装備した仕様」
(パーツカタログ上で「組み合わせ不可」、または装備品コードが符合しない)
・PADMはフロントサスの動きで制御に関係している?

…といった具合です。
もっとも、品番を探して「ベースにGTSの足回りを…」という人もいない車種と思いますので、「普通なら必要ない調査」です。
ただし、よく「ホイールで動きが違う」とか「グレードで足回りが違う」という風に言われる車種でもあったので、一つ調べてみた次第です。
(ただし、調べた結果については一切責任を負いませんのであしからずご了承ください。)

※実際の車両適合については、シャシーナンバーで正確に調べた方が間違いありません。※
Posted at 2022/11/26 23:12:17 | コメント(0) | 自動車関連 | 日記
2022年11月19日 イイね!

お出かけ日記

お出かけ日記今回はただのお出かけ日記です。

11月13日に、横浜の赤レンガ倉庫で「エキサイティングポルシェミーティング2022」なるイベントが開催されました。
こっそりとギャラリー参加(といっても、本当にただ眺めて帰ってきただけ)してきました。収穫は…
●外でゲンチアンブルーの実車(タイカンと718スパイダー)を見られたこと
●924、944、968が並んで展示されていたこと
●初代ボクスターのルーフトランスポートシステム(つまりキャリア)を見られたこと
でしょうか。
本当はショップ展示や販売物も見てみたかったのですが、色々思うところがあって遠目から眺めてお終いにしてしまいました…。

二つ目は、トップ写真の場所に行ってきました。
東京都は小平市にある「Bridgestone Innovation Gallery」というブリヂストンの企業博物館です。ここでは…

F1のモックアップ(と思います)が展示されていたり…

古いサービス案内の看板が展示されていたり…

タイヤのことが広くわかりやすいように体験施設・展示があったり…
といった感じです。(技術的な細かいことは…あまりありませんが。)

ちなみに昔のポテンザを広告するときに…

こんなプロジェクト名だったそうです。(この後に911の指定タイヤでポテンザが指定されたはずです。)

ちなみに私の718ボクスターは、今頃和歌山沖でぐるぐる旋回しています。
来週中にはおそらく豊橋港に陸揚げされるはずです。
Posted at 2022/11/19 22:22:17 | コメント(1) | 日常・駄文 | 日記

プロフィール

「土日に渡って、妙に重くて動作しないのはこっち側の問題?
いずれにしても、今週のブログアップは見送ります。申し訳ありません。」
何シテル?   08/17 20:21
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation