• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンリミ2013のブログ一覧

2022年02月03日 イイね!

NEXCOさん、横断歩道では一時停止しましょうね

NEXCOさん、横断歩道では一時停止しましょうね先日のことです。

病院前の信号機のない交差点で、おばあちゃんが横断歩道を渡ろうとしていました。
(おばあちゃんは写真では見切れていますが、横断歩道の右側にいます。)

私は一時停止したのですが、反対側から(おばあちゃんに近い車線を)NEXCOのクルマが減速することなくビューンと走り過ぎて行きました。

私も横断歩道で100%停止できているかというと少し自信がないですが、NEXCOさんは道路を仕事にしているのだから、もうちょっと気をつけて良い運転をしましょうね。

※場所が特定されないよう周りの風景を加工しています。
Posted at 2022/02/03 12:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月29日 イイね!

赤いな。実に良い色だ

赤いな。実に良い色だ娘と一緒に洗車しました。

自分用のS660(MT)が欲しい!

いつかはMT車が買えるといいな
Posted at 2022/01/30 21:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jeep以外 | 日記
2022年01月26日 イイね!

代車が RENEGADE 4xe だった件

代車が RENEGADE 4xe だった件先日、ラングラーの9年目の車検を受けました。
前回の代車はなぜか VW GOLF でしたが、今回は何と RENEGADE 4xe!

ディーラーから自宅へ戻る際はモーターのみでの走行でしたが、十分すぎる加速にビックリしました。
RENEGADE が日本上陸した当時にも試乗しましたが、そのときはアイドリングストップ後のエンジン再スタートでもたつく感じがあり、RENEGADE にはあまり良い印象がありませんでしたが、モーター走行はとても快適でした。

気になる電池容量としては、郊外を34km程走行したところでスッカラカンに。
その後は、エンジン走行となりましたが、エンジンのみでの加速も十分でした。
但し、電池残量が数%にもかかわらず動力が、エンジンとモーターが切り替わることがあり、加速途中にドライブトレインからガクガクとしたショックが伝わることがありました。

おそらくですが、エンジン走行中にバッテリーチャージして2~3%に復活。その後、信号待ちでアイドリングストップ。再発進でモータで加速中にバッテリー残量無しのためエンジンを再起動してモーターからエンジンにバトンタッチする際のトルク変動でギクシャクするのではないかと推測します。

但し、上記を除けばとても良くできており、サイズ感や後席の居住性を考えると、これもありかなと思いました。
が、自宅に戻って価格を調べたところ、なんと550万円。
ラングラーもいつの間にか700万円。
今のJKラングラーを大事に乗るしかなさそうです。




Posted at 2022/01/26 08:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP | 日記
2022年01月16日 イイね!

URALサイドカーのオモリを見直し

URALサイドカーのオモリを見直し右側に舟を持つサイドカーは、右コーナーで舟が浮く危険があります。特に舟側に人を載せていない場合、下りの右コーナーは鬼門です。
(中には嬉々として片輪走行する猛者もいますが私には無理)

なので、URAL入手当時は舟のトランクと足元に15L程度の水タンクを各々載せていました。この方法でかなり安定感が増しましたが、人や荷物を載せるのに不便です。

次に、ウエイトトレーニング用の錘(5kg x10個程)を入手して舟側の足元やトランク内に平置きにして積んでみましたが、この置き方だと段差を越える際に錘が跳ねてしまい、あまり効果が得られませんでした。

そこで、錘をまとめて積むことにし、更に錘として最も効果がある場所として、舟側車輪の前にあるステップ部分に5kgの錘を4個括り付けました。
(写真:上)

しかし、この状態だと見た目がいまひとつなので、この度、錘をアモ缶に収納してみました。ついでに錘を1個増やして計25kg積んでいます。
(写真:下)

暫くこれで様子見です。
ただし、走行中にもし箱ごと落としたらと想像すると少々怖いですね。
Posted at 2022/01/16 16:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | URAL | 日記
2022年01月10日 イイね!

オートプラネット名古屋の感謝祭に行ってみました

オートプラネット名古屋の感謝祭に行ってみました次期クルマ購入に向けて目先を変えるべく、オートプラネット名古屋の感謝祭に行ってきました。

最初に目についたのは、シトロエン C3のカステルバジャックコラボモデル。
さすがのおフランス車、垢ぬけています。

次に目についたのはAudi A3 Sportback。
先代モデルですが、高級感漂うこのクルマが、中古車とはいえ300万円を大きく切るとは心が揺らぎます。
座った感じはかなり良く、シートにお金が掛かってるのが分かります。またナビもカッコイイです。
少々残念なのは、後席の足元が若干狭いことと、メータークラスタが針ではなくデジタル表示であること。(アナログ派なので)

そしてその先に置かれていたのがBMW 218i アクティブツアラー。
人気のディーゼルモデルではなく、かつワゴンとミニバンの中間のスタイルがBMWらしくないためか、かなり割安感があります。
運転席に座ったところ、腰のホールドは100点満点。自分が運転するなら間違いなくコレでOK。

危うく購入しそうになりましたが、ラングラーとURALの車検があることを思い出し、何とか踏みとどまリました。
割安感を考えると2年落ちの外車もありかな、と考え直した次第です。
Posted at 2022/01/11 00:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jeep以外 | 日記

プロフィール

「7月4日はモトラ復活の記念日」
何シテル?   07/04 19:25
クルマに乗り始めて41年。スポーツカー、四駆、ミニバン等、いろいろ乗りました。 M151A2とJeepを手放し、現在はURALに載りつつ原付を収集&レストアし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86] トップガンマーベリックヘルメット&ついでの再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 18:14:49
スバル スバル360 スバル356GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 18:54:44
拡散希望:走行会はレースではありません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 07:34:58

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
老後のクルマは結局コレかな
ウラル ギアアップ AIRウラル (ウラル ギアアップ)
2018年の限定車として発表された際、日本への割り当てが2台と聞き、即注文。でもいつの間 ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラのレストアを進めており、何とか自走できるところまで来ました。 今後も少しづつレスト ...
ヤマハ フォーゲル ヤマハ フォーゲル
ヤフオクで入手したフォーゲルをコツコツレストアしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation