• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンリミ2013のブログ一覧

2023年03月07日 イイね!

こんなところが壊れるんだ

こんなところが壊れるんだうちのジムニー JB23Wは1型なので製造から25年目。

助手席内側のドアハンドルが戻らなくなったのでよく見てみると、ドアハンドルのインナーベゼルが割れていました。

さすがに製造から25年にもなるとプラスチックが劣化するようです。

部品注文すべく近くのスズキのディーラーに行ったところ、整備士が忙しいので対応できないとのこと。
このお店では営業マンは部品注文に対応できないそうです。

もう少し離れたスズキのお店(ディーラーというよりは自動車屋さん的な雰囲気のお店)に行ったところ、ベゼルとラッチ部分だけの部品はなく、リンケージまで含んだアセンブル部品になっていることが判明。

ヤフオクで中古パーツを探すことにしました。

さて、ついでに次期買い換え最有力のジムニーシエラ5ドアについて聞いてみたところ、来年3月までの発売は無いとのこと。
まあバックオーダーが1年半もあるそうなのでそうなりますね。

うちの主力機のFIT3(2014)は今年の車検を通して延命することになりそうです。
Posted at 2023/03/08 00:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記
2022年10月29日 イイね!

メーターパネル内の電球を交換

メーターパネル内の電球を交換JB23W-1型を運転中、メーターパネル内のシフトレンジ表示の「D」のランプが突然消えました。

他のポジションのランプは正常なので電球が切れたと推測。
(何せ製造から24年目のクルマなので)

Amazonで小糸のT5バルブを購入、2個入り300円なり。
(寿命よりもコストと信頼性を考慮して敢えてLED化はしません。)

あとはWebから得た情報を元に、

1.メータパネル上部のネジ2本を外す
2.メータパネル周りのコンソールを引っ剥がす
3.メーターを固定しているネジ4本を外す

ここでメーターのコネクタを抜くのは面倒なので、

4.メータを90度回転させて、「D」レンジ辺りの電球ソケットを外す

電球が真っ黒になっていたので、

5.電球を新しいものに交換

あとは戻すだけ。

今時の多彩な液晶表示のクルマならメーターアッセンブリーごと交換せざるを得ないところが、150円の電球と十分程度の手間で済むのは昔のクルマならではの利点かと。

ついでにメーターパネル上の透明プラスチックをコンパウンドで磨いたらメーターが見やすくなって更にいい感じ。

満足です。
Posted at 2022/10/31 00:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記
2022年05月12日 イイね!

これでいいんじゃないかと

これでいいんじゃないかとひとりごとです。

M151A2、JK Wrangler、JB23ジムニーを乗り比べて感じたのですが、ジムニーでいいんじゃないかと。

M151A2に比べると、ジムニーは屋根もある、ドアもある、エアコンも効く、取り回しも良い、必ずエンジンも掛かるし概ね壊れない。

M151A2にはそれらをすべて我慢してこそ得られるコダワリがありますが、URALとキャラクターが被り、両方を所有するのは厳しかったです。

さて、JK Wranglerがジムニーに勝るところは、荷物をたくさん積めることと、煽られにくいこと。購入当初は希少性もありましたが、現在では高級車(JKと比べると概ね2倍の価格)と化した JL Wrangler がいっぱい走ってます。

子供が成長して家族でのキャンプもしなくなった昨今、定年後にカミさんと日帰りドライブする程度ならジムニーがちょうど良いんじゃないかと考える次第です。

JB64/JB74は良心的な価格かつMT車が選べるので、いつかWranglerから乗り換えるのも良いかな、と。今更ながらダウンサイジングってヤツですね。
Posted at 2022/05/12 19:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記
2022年05月11日 イイね!

型式番号

型式番号真っ青なジムニー君、
アクセントに型式番号のステッカーを作って貼り付けてみました。
プチ満足感。

次は、MS-07A のステッカーを作るか...
Posted at 2022/05/12 09:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記
2022年03月29日 イイね!

あと10年は戦える量のクリップ

あと10年は戦える量のクリップJB23のジャッキスペースを確認した際、いくつかのクリップが折れて逝きました。

で、Amazonで購入したのがコレ。

18種類のクリップやら何やらがてんこ盛り400点で1,650円でした。

100円プラスで700点セットのものもありましたが、こっちの方がバリエーションが多い用に見えました。

さて、この商品、内装剥がしのレバーに刻まれているスケールがインチになっています。
また、各レバーに銘板を嵌め込むような凹みがあることから、中国製の米国向け製品のコピーなのかもしれません。
Posted at 2022/03/30 06:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記

プロフィール

「7月4日はモトラ復活の記念日」
何シテル?   07/04 19:25
クルマに乗り始めて38年。スポーツカー、四駆、ミニバン等、いろいろ乗りました。 M151A2とJeepを手放し、現在はURALに載っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] トップガンマーベリックヘルメット&ついでの再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 18:14:49
スバル スバル360 スバル356GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 18:54:44
拡散希望:走行会はレースではありません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 07:34:58

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
老後のクルマは結局コレかな
ウラル ギアアップ AIRウラル (ウラル ギアアップ)
2018年の限定車として発表された際、日本への割り当てが2台と聞き、即注文。でもいつの間 ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラのレストアを進めており、何とか自走できるところまで来ました。 今後も少しづつレスト ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年6月、WR-Vに試乗した際、比較対象として前期型VEZELのPLaYにも試乗し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation