• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンリミ2013のブログ一覧

2025年05月21日 イイね!

どの色がいいかな

どの色がいいかな妄想が膨らみます。
Posted at 2025/05/21 23:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-VAN | 日記
2025年05月21日 イイね!

モトラ再生のために(7) タンクを洗浄してみた件

モトラ再生のために(7) タンクを洗浄してみた件N師匠が来る前に、燃料タンクだけでも自分で解決しようと、モノタロウで購入した「タンク サビ取りクリーナー」を使ってみました。
これは「花咲かG」のOEM品で中身は同じですが少しお安いものになります。

(1) 先ずは原液500ccをタンクにぶち込み、水2リットル+お湯2リットルを投入してクーラーボックスの中に収納します。(11%希釈液ってことですな)

(2)3日3晩経ったところで開封の儀。なんかタンクの上に出来立てのサビが。クーラーボックス中の高温多湿でサビたみたい。でも拭けば落ちる程度。

(3) 使用済みの処理液はかなり黒ずんでいますが再利用できるとのことなので、水タンクにタオルを乗せて濾して回収しました。


(4) タンクを水洗いすると、サッビの粒が出るわ出るわ...タンクをのぞき込んだところ、内部にはまだサビが残ってました。


(5) 本来ならここでリンス(原液100cc+水400cc)をぶっこむところですが、残っていた原液400cc+再利用処理液2.1リットルをぶっこんで再処理することにしおました。

ここで大問題が!

再処理液をつぎ込んでも一向に満タンになりません。

タンクの横がなんか濡れてるし...漏れてる!?

中央部分の継ぎ目あたりのスキマが、たまたま錆で塞がっていたところが、サビを落としたことで漏れるようになった模様。(ショックのあまり、写真を撮り忘れました)

orz 見なかったことにしてそのままクーラーボックスに突っ込みました。

おそらく処理液はタンクの半分くらいの水位になっていることでしょう。

とりあえずこのまま2日程おいて、リンスしたら今度は穴を塞ぐ手立てを考えなければ。

それにしても、ひとつ解決すると新たな問題が二つ出てくる感じで、いつになれば完成の目途がつくのか..




Posted at 2025/05/21 22:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトラ再生 | 日記

プロフィール

「7月4日はモトラ復活の記念日」
何シテル?   07/04 19:25
クルマに乗り始めて41年。スポーツカー、四駆、ミニバン等、いろいろ乗りました。 M151A2とJeepを手放し、現在はURALに載りつつ原付を収集&レストアし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213 141516 17
18 1920 212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

[トヨタ 86] トップガンマーベリックヘルメット&ついでの再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 18:14:49
スバル スバル360 スバル356GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 18:54:44
拡散希望:走行会はレースではありません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 07:34:58

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
老後のクルマは結局コレかな
ウラル ギアアップ AIRウラル (ウラル ギアアップ)
2018年の限定車として発表された際、日本への割り当てが2台と聞き、即注文。でもいつの間 ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラのレストアを進めており、何とか自走できるところまで来ました。 今後も少しづつレスト ...
ヤマハ フォーゲル ヤマハ フォーゲル
ヤフオクで入手したフォーゲルをコツコツレストアしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation