• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンリミ2013のブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

カーゴトレーラーの塗装(4) 塗料プリンとエアブラシ塗装編

カーゴトレーラーの塗装を失敗したところを修整しようと、先週使った塗料(硬化剤とシンナーを適量混ぜたもの)の残りを開けたところ、ビンの中で塗料がプリン状のものに変化していました。硬化剤を混ぜた塗料は使い切らなくちゃダメですね。



さて、今回は塗装を失敗したところをヤスリで削って、模型用(タミヤ製)エアブラシで補修塗装してみました。ところが、模型用のエアブラシでは塗装できる範囲が狭くてなかなか作業が進みません。
刷毛塗りで塗膜が厚くなっている横でエアブラシの薄い塗膜を重ねても何か仕上がりが違います。まあとりあえずこれで様子見して、また気が向いたら重ね塗りすればいいかな。


さて、ステッカーを作らなくちゃ(まだCAMEO動かしていません)。
Posted at 2014/05/27 21:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP | 日記
2014年05月26日 イイね!

ルーフキャリアを買わなくっちゃ

息子がカヤックをやりたいと言い出しました。
ラングラーにルーフキャリアを付けなければなりませんが、うちのはソフトトップ。さてどうしたものか...。
※以下、写真はQUADRATEC掲載のものです


■ソフトトップに換えた際、長尺ものを運ぶのに必要になるかもと考えて購入したのがコイツです。
しかし、コレオープン状態でしか使えないダメなやつで、ソフトトップを閉める際はラックを外さなければなりません。カヤックを積んでいって雨が降ったらカヤックを置いてくる羽目になります(何で買ったんだろう?)。




■ソフトトップを閉めても使えるものでできるだけ簡単なものを探してみたところ、こんなのがありました。これなら使わないときは外せるのでオープン走行主体ならコレが良さそうです。しかしコレ、後ろ側はスペアタイヤに縛り付けるだけなので強度的に心配です。少なくとも、カヤック2艇は無理そう。




■コストパフォーマンスで考えるとコレが良さそうです。風のハルさんがカナディアン2艇積で使われている実績もあります。




■見た目ではコレが一番欲しいですね。フロントにウィンドシールドライトバーと同じ部品を使っているのがGOODです。
とりあえず、これを最安値で入手する方法を考え中です。

Posted at 2014/05/26 17:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP | 日記
2014年05月20日 イイね!

秘密兵器お披露目

秘密兵器お披露目ステージフォーさんで購入したブツはコレ、
ヒッチキャリア+ジェリ缶(キャリア付)+ハイリフト社純正ハイリフトジャッキです。
ヒッチキャリアは90度畳むことができますが、標準状態ではスペアタイヤに干渉するためアームを延長してもらいました。またジェリ缶上部がヒッチキャリアに当たらないよう補強材が一部切り欠いてあります。ハイリフトジャッキは黒に塗装済です。
但しコレ、このままだとクルマの使い勝手が少々悪くなります。ハイリフトジャッキとジェリ缶はトレーラーに固定した方が良いかもしれませんね。そもそもバンパーとサイドステップを交換しないとハイリフトジャッキをかます場所が無いし...orz
Posted at 2014/05/20 22:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | JEEP | 日記
2014年05月19日 イイね!

秘密兵器ちょっと見せ

秘密兵器ちょっと見せJJスプリングフェスで購入したブツを取りに、昨日(日曜日に)、ステージフォーさんへ行ってきました。少し加工してもらいピッタリの位置に取り付けていただきご機嫌です。
写真には3品映っているのですが、何か分かりますか?
Posted at 2014/05/19 22:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP | 日記
2014年05月18日 イイね!

カーゴトレーラーの塗装(3) とりあえず塗ってみた編

カーゴトレーラーの塗装(3) とりあえず塗ってみた編 とりあえず塗ってみました(刷毛塗り)。表側は二度塗りで、裏と隙間は一度塗りです。車体と色調が合ったのは「調色屋」さんのおかげです。
但し、よくよく見なおしてみると、塗り残しやタレ等、ひどいもんです。これ以上バラしたままにしておくのもジャマになるのでとりあえず組み立てましたが、次週は失敗したところを塗り直しかな。ついでにホイールも塗装したいな。
はてさて、いつになったらステッカーを貼れるやら..
Posted at 2014/05/18 18:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP | 日記

プロフィール

「7月4日はモトラ復活の記念日」
何シテル?   07/04 19:25
クルマに乗り始めて38年。スポーツカー、四駆、ミニバン等、いろいろ乗りました。 M151A2とJeepを手放し、現在はURALに載っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 678910
111213 141516 17
18 19 2021222324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

[トヨタ 86] トップガンマーベリックヘルメット&ついでの再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 18:14:49
スバル スバル360 スバル356GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 18:54:44
拡散希望:走行会はレースではありません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 07:34:58

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
老後のクルマは結局コレかな
ウラル ギアアップ AIRウラル (ウラル ギアアップ)
2018年の限定車として発表された際、日本への割り当てが2台と聞き、即注文。でもいつの間 ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラのレストアを進めており、何とか自走できるところまで来ました。 今後も少しづつレスト ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年6月、WR-Vに試乗した際、比較対象として前期型VEZELのPLaYにも試乗し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation