• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンリミ2013のブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

丸栄さよなら & URAL購入への一歩

本日6/30は名古屋栄の老舗「丸栄」の閉店日。娘と一緒に最期を看取りに行きました。


丸栄と言えば45年程前に母に連れられてよく行ったものです。当事は松坂屋、オリエンタル中村、丸栄が栄の御三家でした。当事、歩行者天国で「ハチのムサシは死んだのさ」が流れていたのを覚えています。

さて、店内は昔を懐かしむジジババで満員です(自分はまだオヤジですな)。
レジに並ぶ長い列を見ると、とても商品を購入する気になれません。とりあえず特設会場に向かうと、絵画の特売をしていましたが、数十万円クラスが大半で目の保養にと眺めていると...私の大好きな東山魁夷の「道」がありました。リトグラフで200部限定ですが、価格は特価でも100諭吉を大きく上回ります。
立ち尽くして購入する言い訳を考えていたところ、娘に「ウラルを買うんでしょ!」と全力で止められました。
そして我に返ってB1Fで並んだのがココ、御座候です。


いわゆる、大判焼きや今川焼きと言われるものですね。
美味しく頂きました。

その後、松坂屋へ移動してベルスタッフ名古屋店へ
ウラルを購入したら着てみたいジャケットがあるのです。それがコレ、ロードマスターです。

映画アイアムレジェンドでウィルスミスが着ていたものに近い形の定番商品です。
ウラル購入後は、自分用と娘用に二着買いたいなー、などと店長さんと話していたところ、セール品があるとのことで見せていただいたのがコレ、ソフネットとのコラボ商品で2017年モデルです。定番商品との違いは腕部分と裏地にカモ柄が入っていることです。
定番商品同様ワックスドコットン生地で表面が少しベタつきますが、バブアのジャケットほどではありません。何よりも定番商品はセールにならないのでコレを買わない手はありません。



さあ、あとは車体を買うだけだ(?)
Posted at 2018/06/30 23:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月28日 イイね!

またこんなものを買ってしまった

またこんなものを買ってしまったいろいろ届いていますが、...
Posted at 2018/06/28 07:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月24日 イイね!

「芋ちゅう」再び

今朝は父の墓参りに知多郡武豊町へ行きました。
往復二時間、現地二時間強のドライブです。

そして武豊町といえば、「芋ちゅう」です。


「紅はるか」を使用した定番の大学いもに加えて、いもをそのまま丸々一つ大学イモにしたものを買って帰りました。これ、スプーンで掘って食べるものですが、解凍途中で食べるとシャーベットのように食べられます。とても美味しかったです。


また来月買ってこようと思います。
Posted at 2018/06/24 20:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月16日 イイね!

サイドカー購入、但し1/10

サイドカー購入、但し1/10URALが欲しくて仕事が手につきません。
さて先日購入したキュイ(近日レポートします)用のヘルメットを購入すべく色々考えていた際、煮詰まった頭でついコレをポチっとしちゃいました。ツェンダップ KS750サイドカーの1/10スケールモデルです。
この手の商品には、ツェンダップ KS750(グレー)とBMW R75(サンド)があり、URALを購入できるまでの慰めとしてR75を購入たかったのですが、R75は色が現行URALサハラ(サンダース軍曹の愛車)と同じなので余計に我慢できなくなると迷った挙げ句、フィギュアが乗っている商品を見つけてポチった次第です。
でもコレ、届いたらKS750でした。R75と勘違いして注文してました。
商品自体は良く出来ていて、椅子はスプリングが効きますし、バイク左後部とサイドカー左右のボックスは蓋が開きますし、細かなパイピングも再現されています。
但し、肝心のフィギュアに問題がありそうで、ドライバーの左手がハンドル位置と合っていません。ハンドルを下げるか兵士の左手を上げる必要がありそうです。
さて、どうしたものか?

Posted at 2018/06/16 20:24:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | URAL | 日記
2018年06月14日 イイね!

凹面鏡に注意

凹面鏡に注意先日、フルオープンで走行した際のことです。
助手席に乗っていたカミさんが、「暑い」ではなく「熱い」と言い出しました。ドアミラーの反射光が強いとのこと。
気のせいだろうと軽く考えていたのですが、カミさんを降ろした後、夕方にも関わらず強力な光が助手席シートに差しており、手をかざすとかなりの熱を感じます。
光の元を辿ったところ、左側ドアミラー上部からのようです。ハンヴィ用ドアミラーは、上部が平面、下部が凸面なのでここまで熱くなるはずがないのだが......と、謎が解けました。
左側ドアミラー上部は以前、割れたため、ミラーシートを貼り付けたアクリル板に置き換えています。このアクリル板が経年変化で沿って凹面鏡になっていました。
一つ間違えば内装が燃えかねません。対策せねば。
Posted at 2018/06/14 23:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP | 日記

プロフィール

「7月4日はモトラ復活の記念日」
何シテル?   07/04 19:25
クルマに乗り始めて38年。スポーツカー、四駆、ミニバン等、いろいろ乗りました。 M151A2とJeepを手放し、現在はURALに載っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
3456 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627 2829 30

リンク・クリップ

[トヨタ 86] トップガンマーベリックヘルメット&ついでの再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 18:14:49
スバル スバル360 スバル356GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 18:54:44
拡散希望:走行会はレースではありません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 07:34:58

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
老後のクルマは結局コレかな
ウラル ギアアップ AIRウラル (ウラル ギアアップ)
2018年の限定車として発表された際、日本への割り当てが2台と聞き、即注文。でもいつの間 ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラのレストアを進めており、何とか自走できるところまで来ました。 今後も少しづつレスト ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年6月、WR-Vに試乗した際、比較対象として前期型VEZELのPLaYにも試乗し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation