• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンリミ2013のブログ一覧

2018年11月26日 イイね!

20年も前だけど、名古屋高速でクルマ対クルマのケンカ目撃

23号から名古屋高速に接続する料金所を越した所での話です。
カーチェイスを繰り広げる二台のクルマに追い越された直後、この二台のクルマが減速し窓越しに怒鳴りあっています。
そして片方のドライバーが、相手のクルマに何か物を投げつけました。
すると相手のドライバーも車内のゴミを投げつけ、まるで雪合戦のよう。
その後、投げるものがなくなると、またカーチェイスを続けて視界の彼方へ。
後続車は皆、呆気にとられていました。

20年も前なのでドラレコ映像が無いのが残念。
Posted at 2018/11/26 08:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月24日 イイね!

ブラックフライデーにPACK ANIMALのバッグを注文

ブラックフライデーにPACK ANIMALのバッグを注文ブラックフライデーということで各Web通販の値引合戦が気になるところ。

URALを購入したら是非取り付けたいと考えていた、PACK ANIMALのサドルバッグを注文しました。


ここの商品は色の組み合わせが多く、なかなか決められなかったのですが、
この写真のイメージで、黒字に茶色アクセントのものに決めました。


ただ、問題なのがマウントキットの対応。
汎用のマウントはエンデューロシートに適応しますが、AIR LEはソロシートなので使えず。
ハーレー用のマウントが使えるのかメーカーに確認中です。


PACK ANIMAL //packanimal.co/


Posted at 2018/11/25 00:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | URAL | 日記
2018年11月22日 イイね!

MRAのスクリーンが届いてました

MRAのスクリーンが届いてましたかれこれ1週間以上前から自宅玄関に置かれた宅急便の箱。

何だっけー?

と箱を開けたところ、タイトル写真のものが入っていました。

そういえば溜まったヤフーポイントで1ヶ月程前に注文した「MRAの汎用スクリーン」です。

2014年のMIR LEについていたのと同じものになります。


ちなみにコレ、URALでは自社ロゴを入れたものの取り扱いを始めるそうです。

あ〜早く自分のバイク届かないかな〜
Posted at 2018/11/22 23:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | URAL | 日記
2018年11月20日 イイね!

「ジープをつくる38号」~「ジープをつくる51号」を作ろう

「ジープをつくる38号」~「ジープをつくる51号」を作ろう 14冊分まとめて作成です。

これらの号では、フロア、座席、ファイアウォール、ペダル類を組み立てます。
後ろから見るとこんな感じですが、座席の幌布の質が低くスケール感を損なっているのが残念です。


そしてやや驚きなのが47号でボディが一体成型されています。
この号が最も重量があるかも。


次号はダッシュボードの作成です。
Posted at 2018/11/20 22:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月19日 イイね!

「ジープをつくる37号」をクリア!

「ジープをつくる37号」をクリア!「ジープをつくる37号」でラジエターグリルをうまく取り付けできなかった件、その後です。

(1) 10/7にアシェットのサポートWebに問い合わせを入力したところ自動返答あり。

> 申し訳ございませんが、電話・メールでのお問合せが大変込み合っております。
> 頂いたお問い合わせへのご返信に数日間かかりますこと、
> 恐れ入りますがご理解賜りますようお願い申し上げます。

(2) 上記から約2週間経っても一向に連絡なく、10/20に催促したものの自動返答のみ。

(3) 問合せから1ヶ月以上経過した11/12に下記連絡あり。

> お問い合わせ頂きまして、ありがとうございます。
> 又、この度は弊社からの、ご返信が大変遅くなりまして誠に申し訳ございません。
>
> 「ジープをつくる」組立不具合での弊社対応に関しましては、
> メールでのご対応が困難な部分も多々ございますので、
> 大変お手数ではございますが下記カスタマーサービスセンターまで、
> 一度お電話下さいませ。

この回答を得るだけで1ヶ月以上待たされた挙句、平日に電話で問い合わせろとの内容。
(平日は会社に勤めているので電話なんてできるわけもなく)


この対応からすると既知トラブルではなさそうと判断。
問題の左フェンダー周りを一旦ばらして組みなおすことに。

ここで分かったのが、フェンダー取り付け時のガイドの凸凹をぴったり合わせてネジ留め
すると寸法不足になるが、先にラジエターグリルを仮置きしてからフェンダーをネジ留め
すれば必要な寸法を確保できることが判明。
クロスメンバーに取り付けるブラケットの取り付けが困難なこともありましたが、
何とか取り付けに成功しました。

それにしてもこのキットには、強度不足な点や、はめ込みが外れやすい箇所があるなど、
完成度は今一つといった感じです。
しかし今更止めるわけにもいかず、最後まで作り続けるしかありません。
Posted at 2018/11/19 23:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | JEEP | 日記

プロフィール

「7月4日はモトラ復活の記念日」
何シテル?   07/04 19:25
クルマに乗り始めて38年。スポーツカー、四駆、ミニバン等、いろいろ乗りました。 M151A2とJeepを手放し、現在はURALに載っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
45678910
11121314 1516 17
18 19 2021 2223 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

[トヨタ 86] トップガンマーベリックヘルメット&ついでの再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 18:14:49
スバル スバル360 スバル356GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 18:54:44
拡散希望:走行会はレースではありません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 07:34:58

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
老後のクルマは結局コレかな
ウラル ギアアップ AIRウラル (ウラル ギアアップ)
2018年の限定車として発表された際、日本への割り当てが2台と聞き、即注文。でもいつの間 ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラのレストアを進めており、何とか自走できるところまで来ました。 今後も少しづつレスト ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年6月、WR-Vに試乗した際、比較対象として前期型VEZELのPLaYにも試乗し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation