• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンリミ2013のブログ一覧

2020年05月22日 イイね!

950登録では3時間以上待たされます(キッパリ)

950登録では3時間以上待たされます(キッパリ)カーゴトレーラーを入手したため、中部運輸局愛知運輸支局へラングラーの950登録に行きました。

事前にWebで調べたところ、この支局は評判がよろしく無いことに一抹の不安がああった(この不安は的中)ので、先ずは「登録相談」の窓口へ。
ここで30分待ちましたが、得られた情報は、「10-2.ユーザ車検の窓口」で申請することだけ。時間を無駄にしてしまったと思うものの、更に大きな無駄が控えているとは思いもよらず...。

「10-2.ユーザ車検の窓口」へ行き、事前作成した「計算書」と「車検証」を提示すると、他に必要となる書類をくれます。それらの書類に必要事項(名前、住所、車検証の記載項目)を書き込んで、指示された「6番窓口」に提出しました。
(思えば、ここが奈落の底への分岐点でした)
書類に不備があれば「7番窓口」のモニタへ、問題がなければ「8番窓口」のモニタに受付番号が表示される旨が掲示されているので、その辺りでひたすら待ちます。
 
1時間程して自分の受付番号に近い人が呼ばれます(モニタに表示されます)が、私の番号は呼ばれません。待ちます。

更に1時間経過すると、窓口の受付業務が終了しますが、まだフロアには交付待ちの人の姿がチラホラ。続けて待ちます。

更に1時間経過すると、待っている人は片手程。計算書に致命的な間違いがあったのかとちょっと心配になります。
8番窓口の職員にまだなのか尋ねると「やってる」とのこと。
自分の受付番号を聞かれなかったことに違和感を覚えながらも、950登録って大変なんだなと無理に納得。
 
更に30分経過して、フロアの照明が減灯され、モニタの表示も消えています。
そして8番窓口の職員も既にいなくなっている、というか窓口には誰も残っていません。
もう我慢の限界です。フロア奥側の職員に向かって「どんだけ待たすんだよ!」と吠えたところ、一人の職員がやってきました。
950登録で待っている旨を伝えると、それは3番窓口で提出すべきものとのこと。
(いや、ここの職員からの指示で6番に出したんですけどね)
どうやら申請窓口が間違っていたので、内部で3番窓口に回したそうです。
(何のための7番窓口だよ!)
で、そこの(3番窓口近辺の)モニタには表示していたそうですが、そんなことはつゆ知らされず気付くわけもない...orz
でわ8番窓口の職員の「やってる」の返答は何だったのか???
(あー、8番で交付する書類はやってるってことだったのか)
 
これまで軽トレーラーの登録、車検で「軽自動車検査協会」には何度か足を運びましたが、そこではこのような酷い目にあったことはありませんでした。
(登録車の申請は素人には敷居が高いのか?)
そして今後、同じような災難(人災?)に合わないよう、この度の問題から導かれる7つの改善提案を国土交通省のWebへ投稿してやりましたとさ。

あ〜あ、一日無駄にした。
Posted at 2020/05/23 00:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jeep以外 | 日記
2020年05月20日 イイね!

漢のパソコンTOUGHBOOKを入手しました(#2)

漢のパソコンTOUGHBOOKを入手しました(#2)先日、漢のPC「TOUGHBOOOK CF-31」を入手したのですが、ひと回り小ぶりの製品「CF-19」も入手してみました。
Corei5+8GBメモリと通常使用には十分な性能ですが、キーボードが二回り程小さいのが少々使い難いですね。どうやらこちらの製品はタブレットとして使用することを前提としているようで、堅牢性ではCF-31に及ばないようです。
ミリタリーシーンでCF-31が使われていることに納得です。
 
さてこのPC、無線LAN非搭載モデルであることや、スタイラスペンのタッチ座標がずれていることは解決できたのですが、大問題が隠れていました。
...そう、タバコ臭があるのです。
自分は非喫煙者というか嫌煙者なのでこれはキビしい。
とりあえずリセッシュとオゾン脱臭器で除染者業中です。
 
 
下の写真はCF-19とCF-31のサイズ感の違いです。
Posted at 2020/05/21 07:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jeep以外 | 日記
2020年05月15日 イイね!

ポツンと1台

ポツンと1台予約していた書籍の受け取りに地元の図書館へ。
以前はクルマで溢れかえっていた駐車場がまるでポツンと一軒家状態。

平常平穏が大切であることを再認識しました。
Posted at 2020/05/17 22:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP | 日記
2020年05月13日 イイね!

漢のパソコンTOUGHBOOKを入手しました

漢のパソコンTOUGHBOOKを入手しましたスカパーで SEAL TEAM という米国TVシリーズを見ていたところ、米軍作戦室で使用しているPCが目につきました。
メーカーや機種の銘板は削除されているものの、そのゴツさからすぐにTOUGHBOOKのCF-31と判明。このようなゴツいPCは以前は高価で手が出せないものでしたが、ヤフオクで調べると2〜3万円で落札されています。
そこで、稼働時間が短い物に目を付け33,000円で落札しました。入手後、HDDをSSDに置き換え、Windows7をWindows10に無料アップグレードして普通のPCとして十分使えるものになりました。
メインで使用しているMacBook Proに比べて重厚長大なTOUGHBOOKですが、コイツならJeepやバイクにもそのまま積んで土埃も気にせず使えそうです。

Posted at 2020/05/14 07:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jeep以外 | 日記

プロフィール

「さようなら」
何シテル?   09/15 08:48
クルマに乗り始めて41年。スポーツカー、四駆、ミニバン等、いろいろ乗りました。 M151A2とJeepを手放し、URALに乗りつつ原付を収集&レストアして行く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
171819 2021 22 23
24 252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] トップガンマーベリックヘルメット&ついでの再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 18:14:49
スバル スバル360 スバル356GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 18:54:44
拡散希望:走行会はレースではありません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 07:34:58

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
老後のクルマは結局コレかな
ウラル ギアアップ AIRウラル (ウラル ギアアップ)
2018年の限定車として発表された際、日本への割り当てが2台と聞き、即注文。でもいつの間 ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラのレストアを進めており、何とか自走できるところまで来ました。 今後も少しづつレスト ...
ヤマハ フォーゲル ヤマハ フォーゲル
ヤフオクで入手したフォーゲルをコツコツレストアしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation