• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Diablo MLAのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

暑い。

暑い。今日はいつものコースのリバースルート。
こっちの方が交通量少なくて走り易い!

バイパスと峠道だけ、堪らずエアコン起動。
やっぱり、これ、ガス抜け気味だな…。

休憩所も、今日はいつもより台数少ない。
三連休だから、みんな遠出しているのかな?
Posted at 2013/07/13 11:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

ネット通販

ネット通販前回のマフラー交換未遂の後、
色々と調達先を物色していました。

http://www.eurospares.co.uk/
値段が出てるので、ちょっと知りたい時に便利。
一部のパーツは中古やリビルド品も取り扱い有り。

http://www.ricambiamerica.com/
値段が出てるので、ちょっと知りたい時には便利。
価格は普通なのかな。ドル決済したいなら。

http://www.scuderiacarparts.com/
価格は出てないので、要問い合わせ。
価格は、うーん、普通。
てか送料が異様に高かった…。£150って。

http://www.twest.co.jp/
ここは説明不要ですね。
新品価格は海外サイトより割安でした。さすがです。
土日はお休みなので、そこだけは不便。
あと、単体で部品番号出てない
アクチュエーターを単体で購入出来ないか、
併せて問い合わせしましたが、返答なし。

http://prosport-ferrari.co.uk/newparts/index_models.php
今回の購入先。
サイト上で価格分かるのと、
ディスカウントされてるので飛び付くも、支払い出来ず。
問い合わせてみたら、2009年からサイトを更新していないとのこと。
その返事の翌日に現在の価格の連絡あり。
新品価格は普通ですが、中古パーツが在庫あり。
送料入れても割安なので購入することに。
PayPal決済なので、安心。
問い合わせに対するレスポンスが良いので、好印象。
Ferrari Chatでも高評価の様です。

しかし、ただのマフラー固定金具ごときに
新品で三万、中古で二万弱とは…。
(画像の19~22あたりの部品が購入品)
しかもアクチュエーターは高すぎたので、
今回は社外マフラーに付いている物を流用することに。
うまく流用出来るか、不安要素が残ります。
Posted at 2013/07/11 22:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 550 maranello | クルマ
2013年07月07日 イイね!

GoPro

廉価版がAmazonやヤフオクで
新品1.5万弱で売られてますね。

お馬さんがあるうちに使ってみたい…。

てか、マフラー、お金あったら
550純正じゃなくて575MのHGTC用に変えてみたい…。
タイコ部だけで片側40万だからムリだけど。
Posted at 2013/07/07 23:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ferrari フェラーリ | クルマ
2013年07月06日 イイね!

無念。

無念。先日、中古で購入した純正マフラーを取り付けに
近所の整備工場へ持ち込みしました。

が、マフラーに取り付けるステー部分が車体側になく、
(社外マフラーにはステーが溶接されてる)
ステー部分を新たに購入してから再度作業いただくことに。

また、タイコ部に付くアクチュエーターを
社外マフラーから純正マフラーへ流用しようとしたところ、
取り付け部の形状が微妙に違うため、
ポン付けは出来ない感じ。

足りない部分を調達してから再度持ち込むことにして
今日は社外マフラーのまま帰宅。

うーん、もう少し予習してから来店すればよかった…。
Posted at 2013/07/06 13:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 550 maranello | クルマ
2013年07月02日 イイね!

Ferrari Cavalcade 2013

こういうの、日本でもやらないかな…。

フェラーリなら台数揃うだろうし。
やるなら会社休んででも、参加したい。

まあ、貴族の遊びみたいなものでしょうから、
庶民は呼ばれないんでしょうけども。

アットホームで敷居の低いラリーみたいなの、
ないかな…。
Posted at 2013/07/02 22:41:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ferrari フェラーリ | クルマ

プロフィール

「インター付近でジアロのモデナ見掛けました。
FのV8で音が良いと感じるのは、個人的には355〜360です。
音質は355>360だけど、維持費考えると360に軍配ですね。」
何シテル?   06/10 20:07
フェラーリオーナーを3年弱していました。 乗っていたクルマは550マラネロです。 今は初期型ディアブロオーナーです。 バイクはRS50→RVF40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2345 6
78910 1112 13
141516 17 18 19 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

アゼスト apa4200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 20:40:11
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 01:22:48
毎年恒例の箱根旅行 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 23:47:04

愛車一覧

ホンダ RVF ホンダ RVF
その昔、新車で購入を検討していましたが、 そもそも中免を取らず仕舞いでした。 10万円の ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
発表年: 1990年 シャーシ形式: 角形チューブラー・スペースフレーム 全長×全幅×全 ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
PC37前期レースベース。 モリワキセパハン、 サンスターFディスク、 TSRバックス ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
全長 4,430mm 全幅 1,765mm 全高 1,305mm ホイールベース 2,3 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation