• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Diablo MLAのブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

La Ferrari動画

一通り纏まってます。
意外と見逃してた動画もあったり。
Posted at 2013/12/14 18:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ferrari フェラーリ | クルマ
2013年12月13日 イイね!

途中経過(3)。

少しゴタゴタしましたが、タイベル交換以外の
先方指摘事項への対応は以下の通りになりました。

ヘッド周りオイル漏れ
→微量につきカムカバー固定ボルトを
規定トルクで締め直しのみ。作業工賃は無料。

冷却水漏れ
→181599は問題なし、175223のジョイント部分に
微量な漏れがあったため、175223のみ交換、費用7野口。
ちなみに定価は3諭吉だそうで。

サスペンション不具合
→ショックアブゾーバー上部のギアが少し欠けているため、
ショックアブゾーバー交換見積りしたとのこと。
機能上、問題無いことを確認。作業せず。


ブランドイメージ向上のため、
新車生産台数を制限していくFの方針に対応して、
新車販売だけでなく、中古車やメンテでも
収益を上げていかなきゃいけないのはわかりますが、
これじゃ悪徳商法みたいですが…。
Posted at 2013/12/13 19:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 550 maranello | クルマ
2013年12月13日 イイね!

途中経過(2)。

見積りの根拠になる画像を送って頂きましたが、
修理の方法が適切と言えず、内容的に納得出来ないので、
再度、詳細を問い合わせ中です。

エンジンオイル漏れ修理は
カムカバーガスケット交換のみで10諭吉だそうです。
カムカバーとヘッドの平面出し加工はせずに、
液体ガスケットを併用して漏れを防ぐ簡易的な修理らしいです。

冷却水漏れは滲みが出ているホースは一本なのに、
問題なさそうな他2本も、ついでに変える見積りでした。

サスペンション不具合は
アクチュエーターに接続される部分のギアが
少し欠けているという損傷に対し、
なぜかショックアブゾーバー本体まで新調する見積りでした。
そもそも部分的な欠けなので稼働に問題なさそうなのと、
パーツリスト見てる限りAssy供給のみにはなってないのですが…。

近年、正規ディーラーのバリエーションを
増やしているF様ですが、
その理由の一部を垣間見られた気がします。
Posted at 2013/12/13 00:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

途中経過。

早速作業に取り掛かって頂いているようで、
状況の連絡がありました。

カムカバー付近にオイル漏れが多くあるので、
パッキン一式交換する見積り(+諭吉10名)が出てきました。

お約束のVバンク間のホース水漏れのお見積(+4諭吉弱)も出てきました。

毎回運転する度にエンジンルームを見てるのですが、
どちらも顕著な症状が確認出来ていなかったので、
詳細箇所の漏れ度合いが分かる画像欲しい旨を依頼。

意外だったのはサスペンション警告灯の原因が、
左前ショックの上部破損だったことです。
こちらも破損箇所詳細を確認依頼しました。
すぐに修理が必要ではないとのことですが、
それって、どんな破損なのか…。

セキュリティアラーム電池が寿命近づいているのは、
3月の無料点検で指摘されていたので、
再度の指摘は想定の範囲内でした。
これは既に入手済みの中古品で様子見する積もりなので、
次回オイル交換時に併せて交換しようと思います。
Posted at 2013/12/10 22:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 550 maranello | クルマ
2013年12月07日 イイね!

5速3,000回転

5速3,000回転今日はタイベル交換でD様へ入院する日です。

先週やり残した
リザーバータンクの固定ブッシュのDIYと、
ナンバーステーの増し締め、
多過ぎたパワステオイルを少し抜いてから出発。

ちょっと遠回りですが、
道が新しい新東名経由で向かいました。

外気温8℃、水温70℃近辺で安定。

渋滞もなく、ゆっくりめで流して行ったのに
予定より30分ほど早く到着。
どうやら結構混んでそうなので、作業の順番待ちがあり、
いつ頃完了するか、未定。

年末までに間に合うかな~。
Posted at 2013/12/07 11:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 550 maranello | クルマ

プロフィール

「インター付近でジアロのモデナ見掛けました。
FのV8で音が良いと感じるのは、個人的には355〜360です。
音質は355>360だけど、維持費考えると360に軍配ですね。」
何シテル?   06/10 20:07
フェラーリオーナーを3年弱していました。 乗っていたクルマは550マラネロです。 今は初期型ディアブロオーナーです。 バイクはRS50→RVF40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
89 101112 13 14
1516171819 20 21
222324 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

アゼスト apa4200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 20:40:11
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 01:22:48
毎年恒例の箱根旅行 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 23:47:04

愛車一覧

ホンダ RVF ホンダ RVF
その昔、新車で購入を検討していましたが、 そもそも中免を取らず仕舞いでした。 10万円の ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
発表年: 1990年 シャーシ形式: 角形チューブラー・スペースフレーム 全長×全幅×全 ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
PC37前期レースベース。 モリワキセパハン、 サンスターFディスク、 TSRバックス ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
全長 4,430mm 全幅 1,765mm 全高 1,305mm ホイールベース 2,3 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation