• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Diablo MLAのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

Nicole Competizione

Nicole Competizione先日ご紹介したフェラーリ本の裏表紙ですが、
正規ディーラーリストにニコル・コンペティツィオーネの名前が 。

2014年春オープン予定と書いてありますが、
今日のフェラーリ・ジャパンからのDMメールによると、
2/14グランドオープンとのこと。

これで横浜のフェラーリ正規ディーラーが
コーンズ横浜とニコルの2社になります。

自分はこれまで正規ディーラーとしては
コーンズ横浜でお世話になっていましたが、
それほど遠くない距離で正規ディーラーが増えるので、
サービスの質で比較しながら
作業をお願いすることが出来るかなと思ってます。

フェラーリは生産台数を絞って
7000台/年で自社車両に希少性を持たせて
売上を増やす方針を打ち出していますので、
正規ディーラーは新車販売台数は増えない中で
収益を上げる必要があります。

その為には中古車販売やメンテナンス等を充実させることが想定されます。
特に複数のディーラーがある地域では
サービスの質を上げて顧客を確保するような、
ユーザーにとっては好ましい競争が起きるかなと思ってます。

個人的にニコル社はBMWディーラーのイメージがあり、
フェラーリの扱いについては未知数ですが、
フェラーリのメカニック募集していますので、
元正規ディーラーのメカニックの方達を囲い込めれば、
質の高いサービスが受けられるかもしれないですね。
Posted at 2014/01/31 21:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ferrari フェラーリ | クルマ
2014年01月29日 イイね!

マラネロチューナー。

R乗りの方はご存知のショップかと思います。

かくいう自分も32Rに乗っていたとき、
一度だけお邪魔して診て頂いたことがあります。

家から遠いので難しいですが、
関東に住んでいたら是非メンテお願いしたいなと思いました。
Posted at 2014/01/29 19:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 550 maranello | クルマ
2014年01月27日 イイね!

まだ読み終わってませんが、

まだ読み終わってませんが、オススメ出来る雑誌です。

以前購入したランボルギーニ本よりも
記事が良いと思います。

車種のカタログ的な記事だけではなく、
フェラーリという会社の成り立ちと
在り方について書かれているところが印象的でした。
Posted at 2014/01/27 21:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ferrari フェラーリ | クルマ
2014年01月20日 イイね!

オイル交換の下準備。

3月で納車一周年になるので
そろそろ初めてのオイル交換を計画しています。

エンジンオイルは殆ど悩まず、
純正指定のHelix Ultra 5w-40に決めました。

決め手はコストと純正指定の安心感です。
今は納車時に入れてもらったワコーズの部分合成5w-40です。
納車時はワコーズしか選べなかったので、
オイル漏れしづらいかなと思い、部分合成油にしてもらいました。
今回の交換にあたって、PAOにしようか、少し悩みましたが、
ヤフオクでHelixが1100円/L台だったので
迷いは無くなりました。

納車時にはオイルフィルターを交換していませんでした。
今回はオイルフィルターを交換しようと思い、
オイルフィルターも物色しました。
国内でも数社のサイトで取り扱いがありましたが、
2300~2500円/個(マラネロは二個使い)でした。
T-Westさんに確認したら2,151円/個とのことでしたので、ガスケット含めて購入することに。
ドレンボルト用のガスケットは色んな車種と共用みたいで、
部品代も40~60円/個程度でしたので、
送料込みで五千円でお釣がでました。

ミッションオイルですが、
Ferrari Chatでも評価の高い
Redline 75w-90にしようと決めかけてましたが、
何となくしっくりこなくて、ここ数日、
ネットサーフィンしながら考えてました。

ミネラルベースのGreddyは安いのですが、
エンジンオイル交換二回に一回の頻度を考えており、
鉱物系よりも経時劣化に強い化学合成油かなと。
マラネロは5L入るそうなので、あまり単価が高いのは
お財布に優しくないので2000円/L未満にしたいと探していたところ、
Zero SportsのZero SP 75w-90を見つけて購入することに。

2,000km/年程度の走行距離なので
エンジンオイル交換は1回/年とし、
ミッションオイルとオイルフィルター交換は
エンジンオイル交換二回に一回のペースに決めました。
ホントはエンジンオイルは半年に一回したいですが…。

交換作業はマフラー交換お願いした整備工場に
お願いする予定です。
それ以外に2社ほど新規取引先を開拓しようと試みましたが、
一社は作業出来ない旨のお断りがあり、
もう一社は音信不通なので、消去法的な選択になりました…。
Posted at 2014/01/20 00:06:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 550 maranello | クルマ
2014年01月18日 イイね!

オイル。

色々なメーカーやブランドありますが、
個人的には無難な純正入れたいと考えてます。

エンジンオイルは個人でも何とか手に入りそうですが、
ミッションオイル(Shell 75W90)は難しそうです。

前モデルでの純正指定だった旧Agip(Eni)はお高いし…。

Ferrari ChatではRedlineオススメな様ですが、
ヤフオク見てるとトラストのGreddyがお買い得なので
そちらを使ってみようかなと思ったり。

3月で納車丸一年になるので、
来月あたり交換したいなと思ってます。

エンジンオイルは納車点検時に交換していますが、
ミッションオイルは2010年7月が最後の交換のようです。
冬季の冷間時も全く渋らないのでビックリなんですが、
いい加減変えた方が良いので
今回のエンジンオイル交換に併せて交換します。
前回交換時は規定5Lに対し、3.3Lしか交換してません。
構造的にオイルが抜け難いんでしょうか…。

まだ時間はあるので、
もう少し調べてみようと思います。
Posted at 2014/01/18 23:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 550 maranello | クルマ

プロフィール

「インター付近でジアロのモデナ見掛けました。
FのV8で音が良いと感じるのは、個人的には355〜360です。
音質は355>360だけど、維持費考えると360に軍配ですね。」
何シテル?   06/10 20:07
フェラーリオーナーを3年弱していました。 乗っていたクルマは550マラネロです。 今は初期型ディアブロオーナーです。 バイクはRS50→RVF40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
567891011
12 131415 1617 18
19 202122232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

アゼスト apa4200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 20:40:11
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 01:22:48
毎年恒例の箱根旅行 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 23:47:04

愛車一覧

ホンダ RVF ホンダ RVF
その昔、新車で購入を検討していましたが、 そもそも中免を取らず仕舞いでした。 10万円の ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
発表年: 1990年 シャーシ形式: 角形チューブラー・スペースフレーム 全長×全幅×全 ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
PC37前期レースベース。 モリワキセパハン、 サンスターFディスク、 TSRバックス ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
全長 4,430mm 全幅 1,765mm 全高 1,305mm ホイールベース 2,3 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation