• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車は体を表すのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

ロングドライブのツボ

ロングドライブのツボ週末に法事があり、広島〜福岡往復600キロをDS4で走破しました。

タイヤを新調してすぐの長距離ドライブ。

いい実証実験ができました。

タイヤを替えるといいことだらけです。

まず、荒れた路面でも直進安定性がgood
これまでハンドルが取られたり、足回りがへたってきたか?という感じが、ほぼ解消されました。

乗り心地もマイルドに。
継ぎ目や轍なども、あれっ?ってほどスムーズに通過します。

肝心の燃費
これは思ったほど劇的には変わっていません。
新車間も無くの時は、確か高速主体ならリッター18くらいを表示してたように思いますが、15くらい。

先日エンジンにカーボンが溜まり、ディーラーがヘッドを開けてカーボン除去をしてくれたようですが、これが良かったのかそうでないのか?

エンジンのカーボン除去とタイヤ交換を一気に行なったため、個々が燃費にどう作用したのかを分けて測れません。


ただ、排気音が少しスポーティになりました。
バルブのタイミングが適正化されたのでしょうか?
パワー感は変わらないようですが、音は少しいい気がします。

いよいよもうすぐ5万キロ。
タイヤは替えましたが、ブレーキパッドやバッテリーなど消耗品をちょこちょこ交換する時期です。
本当はショックアブソーバーを替えると、さらにシャキッとするのかもしれません。

しかし、DS4は買ってもう時期3年になりますが、マイナーチェンジもなく街でも見かけないので、新鮮さをしっかり維持しています。
後期型をネットで見ましたが、あまり好みではありません。

フランス車の魅力は型落ちになっても時間がたっても、あまり魅力が褪せないこと。
この一点はドイツ車より日本車より優れています。

おそらく最初から時代の先端性能ではないからだと思います。

未だアイドリングストップも自動ブレーキもないものが結構ありますし。

自動ブレーキといえば、今やハイブリッド並みに支持されるポイント。
エコカーの代名詞プリウスですが、自動ブレーキでは出遅れ、その影響もありここに来て苦戦している模様。

燃費を気にする人は安全も気にするでしょうから、人気低迷もうなづけます。

しかし、燃費も安全もとても大事な要素とは言え、そればかりじゃあ という感じ。
高級車やスポーツカーまでアイドリングストップし出すと、正直ちょっと違う気がすることもあります。
そんな中、最近なかなか厳しい感じ満載のホンダから、S660とシビックタイプRが出るようです。
どちらもとてもホンダライクなクルマ。

頑張れホンダ!!

マツダのように、潜在的にはクルマ好きはたくさんいて、簡単には騙せないクルマ好き相手のビジネスも、真面目に取り組めば十分成り立つことを味わってほしい。

どうせクルマ好きなんか、、、、
という風潮を、作る側も買う側も無くして欲しいと思います。
ユーザーを馬鹿にした適当なクルマが、今の状況を作ってきた事実を受け止めて欲しいと思います。

グランドセイコーのような日本車が増えますように。

マツダ、ホンダ、スバル辺りには、ツボを押さえたクルマ作りを期待。

ZoomZoomからマツダのクルマは変わりましたが、CX-5以降のbe a driverで、名実共に大衆輸入車キラーになったと思います。

最後に、タイヤを替えて走りは良くなりましたが、フランス車の多くはアクセルペダルの位置が悪く、踵が痛くなるのは変わりません。

130万円のデミオにも負けています。

頑張れ!輸入車
Posted at 2015/03/31 23:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダンロップ http://cvw.jp/b/1785709/42900862/
何シテル?   05/28 18:50
ものごころ付いた頃からのクルマ好きです。クルマについて何かを記したいと思いはじめたブログでしたが、起業したりでしばらく休憩しておりました。 アバルトという相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
8910111213 14
151617 18192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

スカンジナビアのホープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 20:47:25

愛車一覧

シトロエン DS4 シトロエン DS4
2012年7月に、プジョー307ccから乗り換えました。ちょっと高めの車高の4ドアクーペ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオSiR 25歳くらいから27歳くらいまで乗りました。 1年落ち1万キロくらいの中 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5の後期型、D型のETune2。 当時流行ってたクルマで、いいのは分かりながら買う気 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社会人一年生の時、二台目のクルマとして3年落ちで1.3万キロの個体をかいました。 学生時 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation