• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2008年06月27日 イイね!

本日の業務。

本日の業務。いやぁ、暇だと思ったら
忙しかったYO!

来月もガソリン価格が上がるから?
それとも月末だから?
う~む、疲れた(嫌



午前中、近所の会社の社長さんが来店。
現行ベンツS550の手洗い洗車を依頼されました。
そりゃぁド偉い新車価格の車ですから、超慎重に洗いましたさ。
拭き上げてる途中に見慣れた白ステ来店・・・・・
Kenjiさん来ちゃったw
仕事で水戸に来たついでに寄ってくれたそうな。
つくばで給油してたのに寄ってくれるなんて感謝感激っす。
忙しいピーク時の来店だったから絡めずスンマセン。。。
マジで驚いたのは言うまでもありませんな(素

その後は整備の仕事をこなしつつ、午後の部へ。

相変わらず忙しく応対してると見慣れた黒ステ来店・・・
no.28g@茨ステさん来ちゃったww
プレミアム軽油満タン&洗車をさせて頂きました。
毎度の事ながらSPL価格でね♪
マフラーが爆音になってたのは内緒にしておきます(謎
帰り道も、前回より確実に良い音が響いてましたw
きっとこれからは更に爆音に近づいていく事でしょう・・・・・

黒ステを見送り、給油に戻ると直ぐに見慣れた車が入ってきました。
黒いフィットがオイラの応対してるレーンへ・・・
くわ. さん来ちゃったwww
立て続けに襲撃されると焦りますねぇ。
しかも予測してない方が来ると尚更ですわ。


その後は夕方まで来店が途切れることなくアタフタ。
夕方に洗車の依頼を受けるとベンツのS600(嫌
今日はベンツの高級グレード洗車DAYでしたな。

しっかし変に疲れたwww
来るなら連絡してほしいと思った今日この頃。>それじゃ襲撃にならないけど
みんカラの「何シテル?」機能は使い方を誤ると面白いね(ばく
Posted at 2008/06/28 00:07:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年06月20日 イイね!

タイヤは命を乗せてます。

今日、心の底からイラッっとする事が有ったので書いておきましょう。
何だか最近はそんな出来事ばかりですけど、気にしちゃいけませんね。
平常心、平常心。


午前中コンパクトカーに乗ったお客様が来店されました。
左フロントタイヤが潰れていたのでパンクの疑いあり。
右フロントタイヤも明らかに空気圧は低めでした。>目視ね
お客様に許可を頂き、空気圧を点検した所までは普通です。
タイヤサイズを確認すると・・・
フロント:55扁平
リヤ:65扁平
明らかにリヤタイヤは可笑しなサイズを履いてらっしゃるw
勿論、標準タイヤサイズは前後同サイズですよ。

フロントタイヤの空気圧に関しては・・・
右側:1.6キロ
左側:1.0キロ
とまぁ、明らかにパンクの可能性大。
しかも空気圧が低下したまま走行していた形跡も見られます。
直ぐにお客様へ報告し、タイヤの点検を行いました。

リフトアップして外周点検やら洗剤を吹きかけて異常個所を探します。
でも異常は確認できず、お客様のメンテ不足が濃厚になってきました。
車両の外観もベコベコに凹んでるし、室内も汚い。
きっと車に対する愛情もその程度なんでしょう。
定期点検やらメンテを行っている形跡レス。。。

フロントタイヤの残り溝も少ないし
カド部分も落ちてきてるし
全体的に細かなひび割れも発生してる
リヤタイヤの方が溝はあったのですが、サイズが違うのでローテーション不可
「高速に乗る」なんて言っていたので基準値の0.1キロアップでエア調整済み
そんなタイヤの状態を伝え、4本交換をお勧めした所で出て行かれました。


その日の夕方、メーカーのサポセンから営業所に電話が入りました。
「高速に乗ったらバーストした」
そんな苦情をメーカーへ連絡したそうな(怒
明らかにオイラ達は悪くないよね?
空気圧が低いまま走行していたお客様の落ち度でしょ?
その車を引き上げに行ったレッカー業者も頭が悪くて・・・
「スタンドで空気圧を入れすぎたのが原因」
なんて伝えたんだってさ(怒×2

もうね、馬鹿な客の相手だけで疲れますって。
改めて書きますけど
タイヤは命を乗せてます!
タイヤに掛ける金額=自分の命の値段
そんな感じで思っているのは自分だけでしょうか・・・。
Posted at 2008/06/20 21:30:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年06月19日 イイね!

四駆嫌い。

四駆嫌い。先日に引き続き、嫌いブログっすw

←四輪駆動車嫌い!

だって整備性悪いんだもん(素
何でエンジンオイルパンのオイル漏れ修理で
トランスファー脱着しなきゃならないのよ?

思わずダイハツ本社に電話しちゃったじゃんw
親切に答えてくれてありがとうございます。<担当の人
ダイハツの軽って車上でトランスファーを外せるのね(驚

個人的に四駆が嫌いな理由が他にもありまして・・・
二駆に比べたら余計な物が付いてるから整備性が悪いのは当然。
サーキットで速い車はみんな四駆ばかりなんだもの(ぉぉぉ
「自分の車が四駆だったら・・・」と何度思った事か。
四駆+ターボ+MT
なんて最強の組み合わせに対するジェラシーは強いよねぇ。
某所でもスタートのトラクションの違いを見せ付けられ、何度負けた事か。。。


でもデフが3個も付いてるって事は
デフブローの恐怖も3倍だから
オイラは一生乗る事は無いでしょう(ばくばく
Posted at 2008/06/19 21:38:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年06月16日 イイね!

V6嫌い。

V6嫌い。V6といってもジャニーズじゃ無いよw

←横置きのV型エンジン

だってさぁ・・・
整備性悪いんだもん(素


縦置きだったらまだしも、横置きで最近の車だと
エンジンルームが狭い→結果的に整備性の悪化
という方程式が成り立つ訳ですよ。
衝突基準やらレイアウトの問題とか、考慮しなきゃイカン問題は分かります。
でも、整備する人間の立場からすれば最悪この上ないっす(汗

今日も写真のエンジンを整備してました。
オイル漏れ修理でヘッドカバーガスケット交換ですよ。
手前は楽勝でも、奥のバンクは最悪(嫌
先ずはワイパーとかガラス下側の部品撤去。次に吸気系撤去。
スロットル周り、サージタンクを外してやっとヘッドカバーとご対面っす。
その後も配線やら配管類を外して最後にカバー脱着。
もうね、メーカーの開発者を説教したいっすわ。
その開発者に作業させても良いかもねw

やっぱりオイラはJZが合ってると感じる瞬間でした・・・。
Posted at 2008/06/16 23:48:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2008年06月16日 イイね!

愚痴ブログ。

仕事の愚痴っす。
不快に思う方も居るかもしれませんので、そんな方は読まずに戻ってくださいませ。
面白くも何とも無いので読まないほうが幸せかもw


先ずは朝一での出来事。
土日の休日明けに出社すると、オイラの机の上に書類がガッツリ溜まってました。
まぁ、ここまでは毎週の恒例行事的なイベントですな。
整理と書類作成(車検で陸自へ提出する車両用)が一番の仕事になります。
ここで第一の問題発生。
毎回意味不明な内容で書類を送ってくる営業所が有りました。
何度指導しても改善の気配すらレス。
その為に提出書類の簡素化とか、説明をメインの会議まで開催したのに・・・。
電話して確認すると、担当者は夕方にならないと出勤しないそうな(怒
「また?」なんて思いつつ<大人なので声には出してないよ
問題の内容を確認すると「誰も分からない」との返答でした。
伝達くらいしとけやボケェ!!!
出社したら連絡を頂くように伝言を残して電話を切りました。
そもそも会社という団体なんだからさぁ、報告・連絡・相談は基本でしょ?
それすら出来てないって論外だよねぇ。
この時点で内容が意味不明。
つまり・・・
部品は注文出来ないし、作業予定は立たず、他の営業所にも迷惑が掛かる訳ですよ。
何より作業を行う自分の準備ってのが出来ないとやる気も出ないよねぇ。

んで夕方。
問題の奴から連絡が有りました。
「電話が有ったって聞いたんですけど?」
そんな感じの始まりでした。
コイツ、かなりの強敵でしたよ。

1、口の利き方が出来てない
2、何が問題なのか分かってない
3、改善する気配すら無い
4、そもそもナメてる(怒


後から聞いた話だと、オイラより年上だったそうな。
でも立場上はオイラの方が上。
しかもヤツは依頼を行ってる側な訳で・・・
敬語を使えとは言いませんが、せめて丁寧な言葉位は使えないかい???
と心の中で叫んでました。

会話の中で「お忙しいとは思いますけど・・・」なんて事も言われたのですが
嫌味にしか
聞こえなかったYO!
殺意すら覚えたのは内緒にしておきます(素

問題を指摘すると言い訳しか言わないし。
挙句には内容を丸投げ。>オイラにブン投げられましたwww
やんわりと断ってみたら遠回しな依頼方法に切り替えするし。
最終的には物凄く面倒な方向に行ってしまいましたとさ。


まあ、依頼された仕事はしますよ。>サラリーマンだからね
お客様へ迷惑を掛ける訳には行きませんから。
会社という観点から見たら利益も上げなきゃいけないし・・・
CSも向上させなきゃいけないし・・・
日々の業務も行って当然・・・
それを阻害するヤツは許せん!
朝から一日掛りで心労を蓄積してしまった・・・・・(嫌

この一件以外にも激務でヘロヘロになった一日でしたさ。
今からどうやってヤツを調理するか考えましょう。
Posted at 2008/06/16 22:55:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「今週は富士。そして来週も富士。それで今シーズンのレースなお仕事は終了予定。無事に〆たいですね。今週の担当車両、今日の占有走行で2位タイムだったから変に緊張しますな。」
何シテル?   11/07 23:05
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation