• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAM@ZN6のブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

初めて「フォトアルバム」機能を使ってみた。

みんカラに実装されてから初めてフォトアルバムを使ってみました。
これ、アップロード速いね。
そして結構便利だね。
見やすいかって言われると微妙だけど。
一気に大量の写真データをアップするのにはバッチリだった。

今更?

って言われそうだけど・・・便利な機能は使わなきゃね♪
更に今更って言われそうだけど、先月のSWATオフ会の写真をアップ。
選別するだけでも大変だっちゅーの。

アップされるとマズイって方はご一報ください。
また全員分は押さえたつもりですが、写ってなかったらゴメンナサイ。
本当はもっとジックリデータを弄りたかった。。。
みんカラの鯖にアップされた時点でリサイズされるからボケてる感じになってるのは勘弁。
本当はもっとシャッキリした感じに写ってたハズなんだけどねぇ。

フォトギャラとフォトアルバム、どっちが良いんでしょうね。
今後は皆様の意見を伺いつつアップする方を決めたいと思います。
写真の感想なんぞ頂けると今後の励みにもなりますのでヨロ。
データに関しては走行しているご自身に限り自由に使用してくださいませ。
くれぐれも悪用は厳禁で。


それと来月のSWAT走行会・・・休みの申請が通れば撮影でお手伝い出来るハズ。
家庭の都合で土曜日に休みを取得しなきゃいけない日がもう一日あるので・・・上司次第って事で。
サービス業に従事する人間としては最低だがサボリーマンだから仕方なし。
いや、ほら、美味しいたこ焼きとホットサンド食べたいしね。<コレ大事

Posted at 2015/05/25 23:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2015年05月20日 イイね!

サーキットの敷居は案外低いものです。

この記事は、サーキットを愛する者の1人として…かなり真面目な話。について書いています。


種馬先生がジックリ書いていますが・・・正直、読んだ内容をそのまま訴えたい。
そして自分も声を大にして言いたい。
「サーキットの裾野を広げる活動をして何が悪いんだ?」と。
サーキットを走るって正直お金が掛かりますよ。
ガソリン・オイル・消耗品・ヘルメットを始めとした装備品・参加費などなど。
でも「SWAT racing」さんは利益度外視、赤字覚悟、サービス優先で運営してくれてるんです。
参加者にとってはこの上なく嬉しいじゃないですか。
地元雑誌社とコラボしてみたり、色々試行錯誤している今日この頃。
走行会運営だけじゃなく昨今のオフ会事情にも配慮して(開催場所とかの件ね)コースの占有費用を頭割りしてオフ会を開いてみたり。
他にも書ききれないサービス精神旺盛なエピソードが沢山だよ。


もうね(褒め言葉的な意味で)頭が悪いとしか言いようが無い主催者様なんですから。
これって赤字じゃないの?なんて何気なく聞いてみた事が有るんですが・・・
えっ?サービスだよ?とか
参加者の喜ぶ顔が一番だとか
平気な顔をして言えちゃうんだからマジでリスペクトっす。
利益よりも参加者を優先し、サーキットの楽しさを広げようとしてる人が窮地に立たされている訳で。
周りから見たらみんカラを商業利用してると思われても仕方がないかもしれません。
走行会参加者を募集して、そこにお金が発生するんだから当然の流れなんでしょう。
でもね、結果として利益は出てない=参加者に全て還元しているんですから。
一つの団体ではありますが会社組織でもなければ営利団体でも無い。
ただの車好きでサーキットの敷居を下げたい。
皆でワイワイ楽しく過ごせる場を提供したい。
ガチ勢も本気で挑める場を作りたい。
そんな考えの下で活動してる人をネット上から抹殺して何が楽しいんだ・・・と。
ブログを消したり、アカウントを消したり、まぁ簡単に出来るでしょう。
その行為がサーキットを通じてもっと車を好きになろうとしてる人を減らしてるって事に気付いて。
僅かでも、ほんの僅かでも「純粋に車は楽しいんだ」って思いを抱く人が増えて行けばカーライフってもっと豊かになるとおもうんだけどなぁ。。。なんて個人的に思います。



チラ裏的に書けばさ
参加費を徴収してバリバリ利益優先のオフ会募集なんて結構見かけるし
走行会だけじゃなくイベント関係の募集も大小様々まかり通ってるでしょ
お金が発生する作業やら物品の売買なんてざらにあるよ?
そんな人たちにも警告してるんなら分かるけど、出る杭は打たれる的な抹殺は納得できませんね。
営利行為に対して警告するんだったらもっと内容を調査してからしればいいのに。
調べれば営利目的じゃないって事が分かるんですから。
Posted at 2015/05/20 23:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2015年05月01日 イイね!

明日の夜は・・・

という訳で、明日の夜は
夜ミ
ですよ!

毎度の事ながら反響が薄い訳で。
一応、アチラでは正式告知してるので見て頂いてるとは思いますが・・・
参加の書き込みが無いと心配にもなる訳ですよ。
主催者権限は譲渡しておりますが主催サイドの人間としてはね。
広報的な部分は担当しておりますし、関係者も多いので尚更。
勘の鋭い皆さんなら来てくれると信じてますが、念のために書き込みはお願いしますね。
サプライズを企んでる方もいらっしゃるかとは思いますが誰かしら関係者への連絡は必須で。
じゃないと参加者が少ないと定刻前に〆てしまうかもしれませんし。

個人的な都合により昼間は田植えをしてますので、夜はきっと死んでると思います。
オイラが遅刻しても「ああ、疲れてるんだな」程度に思って頂ければ幸いです。
参加の皆様、明日現地でお会いしましょう。
Posted at 2015/05/01 20:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2015年04月21日 イイね!

SWATオフ会でカメラマンしてきました。

本日は筑波サーキットにて「SWAT Racing」さんのオフ会でした。
※走行会じゃないよ、オフ会だよ!
もちろん不良社員しながら参加&カメラマンさせて頂きました。
会社の後輩達は走行で参加。知り合いも沢山で楽しい時間だったのは言う間でもありません。

公式カメラマンとして今回の目標は「攻める!」って事。
朝一は雨が降ってたけどガシガシ撮りに行きましたよ。
そして今までとは方向性を変えて、ちょっとだけカメラの設定も攻めてみたり。
本日の曇天にバッチリハマったのか写りが良い気がする。<あくまで個人的感想
撮影場所も変えてみて狙いも変更。
仕上がりは・・・後程アップするとして、色々と(走り&撮影両方ね)見えてきた気がする。
改めて思ったけどサーキットは奥が深いよ。
走る方は極めるのが大変なのは痛感してたけど、撮影も極めるのは大変だ。
雨上がりだったから下半身濡れまくりになりながらコース奥へ侵入・・・
小さな虫が沢山居るよ!
蜘蛛の巣に引っかかったよ!
喉乾いた、お腹空いた、トイレ行きたい!
なんて思っても必死で撮り続けましたよ。
写真を見て喜んで頂ける参加者の皆様を考えたら、一瞬の不快感なんて屁でもないですしね。

と言う訳で本日のベストショット。

ドリフトは煙との戦いですからね。風向きを読み間違って死にそうになりましたがな。
大量のタイヤスモークは久々に浴びましたね。
しかも今回は上手い人ばかり。

こんな感じで土も浴びたし、進入付近で撮ってたらハーフスピンした車も飛んできた(汗
マジで危ねぇ。。。
でもこのスリルを求めてる自分も居る。<自称ドMですから
危ない所じゃないと撮れない写真も有りますから。


枚数自体は2000枚チョイ。いつもより少なかったね。
連写を控えた結果、枚数も必然的に少なくなりました。
沢山の方ともお話しできましたし、ホットサンドも食べられましたから満足満足。
前回食べられなかったから絶対に食べたかったですしね。

今回からは甘酒と丼も登場。
そしてオイラのアドバイスで「特盛」は「けんちゃん盛り」へ名称変更されました。
今後も(しかもSWAT以外でも)使って頂けるって事なのでホットサンドアカデミーさんに注目!
豚生姜焼き丼を食べてみましたがホットサンド同様、超美味しかったっす。


家業の都合により残念ながら二次会のモナークへは行けませんでした。
データの配布を期待してた皆様、ゴメンナサイ。
車両のリクエストが有れば多めにアップしたい所。
ネタ写真も何故か今回は少なかった。>某団体の皆様に期待してたんですが・・・w
真面目な写真しかないけど徐々に編集してアップしたいと思います。
参加の皆様、スタッフの皆様、主催のkenjiさん、お疲れ様でした!

Posted at 2015/04/21 23:33:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2014年12月23日 イイね!

サーキットオフ会へ参加してきました。

昨日書きましたが筑波サーキットで行われたオフ会へ参加してきました。
いつものSWAT走行会とは違って全体的にマッタリモード。
クリスマスも近いし、皆さんが「楽しもう!」って雰囲気で良かったですね。
他の走行会にありがちなピリピリした感じが全く無い。
全員が知り合いか?って位のフレンドリーな感じ。>みんカラのお陰だな
コンディションも最高だったのでアタック日和でしたし。
俄然、撮影する方も気合が入るよね。

走行会じゃなくオフ会とはいえ、皆さん本気で。

タイヤウォーマーは反則でしょ。
そして反則に対して切れるライバル・・・の図w


二台積みの積載車で持ち込むってスゲェ気合だよね。

走行写真は徐々に上げるとして・・・日差しも考えて撮影場所を考えないといけない訳で。

映り込みとか計算するのって難しいよねぇ。
まだまだ精進が足りませんな。

今回はパドック周辺を中心に各ヒート毎に移動してみました。

珍しく後姿なんぞ撮ってみた。走行ライン・・・あえて突っ込まない事にしましょう。

今回もGG1の皆様にガッツリ絡んで頂きました。
専属カメラマン?いいえ、ネタ専門ですw


そしてたまには真面目に撮影もしてみる。

真面目な写真を撮るとGG1の皆様って格好良く写るんだけどなぁ。

今日もこの方が参上!

素敵な写真のアップに期待しちゃいましょう!
朝から呑みまくってたのは内緒にしておきます。ガソリンの補給は大事ですしね。


今回はたこ焼きじゃなくホットサンド屋さんが出店。
もちろん購入させて頂きましたよ。お手頃価格で超美味い。>画像は無しね
毎回来てもらっても良いかもね。いや、本当に美味しかった。
今日ほど朝食を食べてきた事を後悔した日は無いでしょう。
定番&甘いのと二種類食べましたが、種類も多いから飽きないですし。
次回も寒い季節でしょうから来てくれないかなぁ。

走行の方は大きな事故やトラブルも無く終了。うん、良い事だ。
ケン汁も相変わらずの大盛況。
参加者の皆様からの協賛品が配られたり、じゃんけん大会が有ったり。
走行会じゃなくオフ会だったのに。太っ腹な主催者様だからこその満足度。
そりゃリピーターも多いしあっという間に参加枠も埋まるよね。
参加してもギャラリーするにしてもスタッフ参加するにしても楽しいもの。

そしてお待ちかねのお姉さん。
走行会じゃないのに呼んじゃうんだからスゲェ。
もちろん撮りまくりですよ!
チョットだけ公開。

もう一枚。

残りは・・・・・気が向いたら後程。

主催のkenjiさん、スタッフの皆様、参加&ギャラリーの皆様
お疲れ様でした!
Posted at 2014/12/23 22:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「昨日?今日?の深夜に鈴鹿から帰宅。疲労困憊のまま稲刈りの準備。水曜日までに終わらせて木曜日からは岡山。しかも自走。マジか・・・。」
何シテル?   08/25 17:57
仕事も趣味も車という「車バカ」な私です。 本家HP「TOURER MANIACS」は閉鎖して「みんカラ」をメインに活動を始めました。 サーキット走行タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 07:47:36
乗り換え妄想 Ver.2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 23:17:59
ミニジープの値段  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 11:05:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年4月26日に納車されました。 某ディーラーで第一号オーダー&第一号の納車車両で ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
初の新車購入となりました。 快適通勤仕様のセカンドカーです。 カロ製HDDナビ&後席モ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車のトラックがボロボロになったため代替。 実家の農耕用兼自分のトランポとして活躍中。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ミラ坊が過走行となったために通勤SPLとして衝動買い。 県内でMTが見つからず、オークシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation