• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月15日

水域

さて。


7月に芦有デビューし、
8、9月はちょいと箕面にも通い、
ずいぶん“お山の短距離走”に染まってきた感があるのですが。

やっぱりなんか気持ちの奥の方に「これじゃない」感があるのも事実でして。
例えれば 棲む水域 がなんか違う、というか。´・ω・`





僕はもともと自分では“走り屋”だなんて思ってないし(クルマのイジリ方も性能特化ではない)、
本当はお山の短距離走よりも、夜中に100〜300kmの中距離ドライブを(ほぼ無休憩で)ハイスピードクルーズするのが一番好きです。
0時前後に走りだして夜明けまでに帰る、というパターン。

豊中に居た頃は 豊中〜西宮〜板宿〜三木〜三田〜宝塚〜豊中 ってコースは何度もやりましたが、そのコースだと“走り”に入れるのは板宿から先なんで、実質的には短距離コース。
福井住まいの時は 福井〜三国〜越前海岸〜越前町〜福井 ってのが軽めのコース。
福井〜大阪の全下道ルートも好きです。
亀岡住まいの今は 亀岡〜美山〜小浜〜敦賀〜鯖街道〜周山街道〜日吉〜亀岡 と
 亀岡〜福住〜(県道37)〜三田〜(173)〜能勢〜畑野〜亀岡 のコースがお気に入り。
あとまぁ、彼女が大阪市内なので 亀岡→梅田 のキャノンボールは日常化してます(爆)。
国道423はホームコース。`・ω・´





正直、“バトル”するにしてもある程度の距離が欲しいのですよ。
例えば箕面なら、浄水場スタートで猿天〜霊園〜高山〜423の信号手前まで、とかってくらいの距離でやりたい。それでも短いけど。
それを、85%くらいまでの攻め具合(要は、乗り手にもクルマにも過度の負荷がかからず、一番“気持ちいい”領域)で競り合い続けられたら最高ですね。
息を止めて一気に全力ダッシュするのは疲れる(笑)。




そういう意味で、
首都高が羨ましいのです。
あれは完全にロングディスタンス。
レベルが近い者同士ならばガソリンが尽きるまでずっと競り合い続けられる。
僕はそういうのをしたいんです〜…

誰か遊んでくれませんか〜?´・ω・`(笑)




…短距離走よりタイヤ・ブレーキに優しいし、なにより 燃費伸びるよ!?(・∀・)









あ、んで、
サーキットも楽しいと思いますが、僕の中ではサーキットは完全に「割り切ったゲーム」な感覚です。
キレイに整備された閉鎖されたコースで走っても、…ねぇ?´・ω・`
でも、ストイックにタイムを削るのは楽しい。ゲーム的で楽しい。

でも、やっぱ“走りの真価”は
“生きた道”での、一期一会の邂逅による突発バトルが一番楽しいんですよ(笑)。
(もひとつ言えば、“知らない道”であればなお楽しい)




…と、またなんか反感を買いそうな事をツラツラと書いてふんぞり返ってみてはいるが
内心ビクついております。( ̄_ ̄;)






↓いつぞや423で遭遇したアストン・ヴィラージュ

ブログ一覧 | 思う事 | 日記
Posted at 2013/09/15 23:08:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

T10到着
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2013年9月16日 11:31
こんにちは。

箕面 浄水場から423の信号手前まで・・・
長すぎるようなwww

けど、85%ぐらいで走るなら楽しいかもね
距離がある方が無理する事も無いかもしれないし~
確かに、良いと思います。

走り屋ですか・・・

今の時代には走り屋はいないような気がしますよ。
そこまで全てを犠牲にできる人はいないと思うし、その必要もないと思いますwww

コメントへの返答
2013年9月16日 14:10
短距離の全力ダッシュだとどうしても無理するし、ハリキリ過ぎて逆にラインや操作が雑になる気がするんですよ。←自分が下手なだけ?(笑)
それだけリスクも増えるし。

シャカリキにカッ飛ばすより、
無理なく無駄なくスマートに走りたい、と思ってます。
無駄が無い=結果的に速い と思いますし。



う~ん、“走り屋”って何なんですかね(笑)。
2013年9月17日 1:15
霊園のあたりから、423までの道なんて猿天より走ってて面白いと思うのに、あんまり走ってる人はいないみたいやんねぇ。


明日は(17日)休みやんね?
姫のお城までキヤノンボールしたのかな(笑)。
コメントへの返答
2013年9月17日 8:31
猿天=平坦 ってのが一つポイントみたいね。
(霊園もほぼ平らだけど)

猿天人口が多い理由はそこも要因な気がする。


姫の城には居るけど、昨日は173回りでまた~り流して来たで。(´∀`)

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation