伊吹山で遊んできました。(・∀・)
夜明け前に家を出て、6時に現地到着。
初めて走る道なのでとりあえず頂上まで上がって、
5合目くらいまで下りて、また頂上まで上がって、
ほむらんぷさんとまっしーまっしゅさんが来るまでクルマを磨いてました(笑)。
しかし、他にクルマほとんどおらんし、正直…こんなに早く行かんでよかった(笑)。
7時半頃全員揃い、とりあえず撮影。
全部で3台です(爆)。
ほむらんぷさんのアヤシいお友達さんwwが同伴されたので4名でしたが。
僕自身、10人以上にお声掛けし、
ほむらんぷさん、まっしーまっしゅさんもそれぞれお友達を誘って頂いたそうですが、
見事に全滅という、この…、なんといいますか、つまりアレです、
呼び掛け人の人徳をありのままに物語っている結果というわけですね。わかります。´・ω・`
ぷーー( ̄ε ̄*)〜♪
ちなみに、参加予定だった さしけん君 は体調不良でおうちでぐでーんしてたみたいです。´・ω・`
だがしかし。
人数が少ないということは、それだけ内容を濃くできるわけで。
大横乗り大会&大試乗会を開催。(*´∀`)
順番に横乗りさせてもらって、横乗りしてもらって、運転させてもらって、
堪能致しました。(*・∀・*)
僕の横に乗って貰ったターンについてはそれぞれの日記にお任せするとして(爆)、
僕が運転させてもらった感想。
まずはほむらんぷさんのCR-Z。
CR-Zは、発売当初にATをディーラー試乗しただけだったので、
マトモに走らせるのは初めてだし、MTも初めて。
あまりFFっぽくない動きですね。加速時のアンダーがほとんど無い。
減速時は結構FFな動きしてる気がしましたが、充電してる時としてない時で動きが変わるとか?((((;゜Д゜))))
とりあえず、エンブレがアテにならない(笑)。
ディーラー試乗したときは「ふーん…( ̄ε ̄)」で終わりで、特に何も響きませんでしたが、
今日運転させて貰って、“使い切れる楽しさ”のある丁度良いスポーツカーかな?と思いました。
…ほむらんぷさんの意図的な封印が掛けられているので真のポテンシャルは闇の中ですがww
まっしーまっしゅさんのGP3は希少種の “MT” 。
ぶっちゃけ、今回のオフ会、僕のメインイベントはコレの試乗でした(爆)。
ディーラーの代車とか試乗車とか、全部CVTなんだもん。
GP3のMT乗ってみたいなー、とずっと思ってたんですよ。
懐かしい感覚でした。GH3と同じと言えば同じ。(・∀・)
でも、脚、こんなに柔らかかったっけ?
ブレーキこんなに弱かったっけ?(なぜに前のディスクの方が小さい…)
と、お山で試乗するにはちょっとヒヤリする所もありましたが、
懐かしい感覚にハシャイでしまいました。
ダウンサスでいいから脚硬めて、パッドを強烈なのに換えたら十分楽しめると思う。
ひとしきり乗り合いっこして、頂上に移動して“早めの昼飯”なのか“遅めの朝飯”なのかを食べ、
すること無くなったので解散(笑)。
入れ替わりくらいのタイミングでフォレスターのオフ会御一行様が集まっておられました。
↑この、“SUVを敢えてローダウン”っての、好きやわぁ。(´∀`)
初代フォレはこのスタイル多かったですけどね。SH以降とんと見なくなった。
ほむさんグループは
羊羹を求めて …洋館を求めて北へ。
ワタクシは…
そこから…
なぜか…
各務原(笑)。
ゼロスポでウダウダして、まっしーまっしゅさんとお別れして、
各務原→木之本を高速乗って、
マキノのメタセコイヤ並木を通ってみるも、
小雨で薄暗いわ、交通量もそこそこあるわで撮影するような感じではなく素通り。(;ノд`)=з
そこから鯖街道→477のいつもの(?)コースで帰宅。
ありがとうございました。(・∀・)
ブログ一覧 |
イベント | 日記
Posted at
2014/07/19 21:41:18