• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

いつもの芦有日報 2016.12/4










道が呼んでいるぅぅーーー!!
踏んで来いと誘っているぅぅーーー!!
All Clearrrrrr!!
HyahhhhhHaaaaaaaaaaa!!(°∀°)



























ワタクシの自宅から芦有は西の方角。
↑の写真、なんで東向いてんのかというと、

忘れ物したからやで!!(°∀°)ダハハハ









こんな朝焼け見れたら、それもまぁいいかと思うではないか。(`・ω・´)










今日のお山はクルマどうこうよりも、
多くのお方と有意義なお話を色々とさせて頂きました。
ので、写真はあんまり無いです(笑)。










Yoo輔さんのFC〜♪(・∀・)
























…カコイイ…(*´Д`)ハァハァ



あ、鈴鹿ツインDがホームコースのYoo輔さんに
1コーナー進入のコツ聞いとこうと思って忘れてました。(;´∀`)















どこぞから現れたこの連邦の白い悪魔…







どこぞから小耳に挟んでいたのでワタクシはすぐにピンと来ましたが…
お噂はカネガネ…お馬さんは金が無ぇ…
噂に違わぬ強烈なインパクト…
え?何がって?そりゃぁ…おっと誰か来たようだ( ゚д゚)




































展望台で、先ずはスミさんと。356Cのメンテのお話。

とりあえずワタクシ、横で聞いているだけでしたが、
「機械の事全然わからんのでショップにお任せするしかないんです。
 でもなかなかいいお店がわからなくて…」
というお話。


どこの業界(乗ってる車のメーカーやカテゴリーの意味で)でも古今東西皆抱える悩みは同じなんでしょうかね。
有名ショップが自分に合うとは限らないし、無名な店に良い所があるかもしれない。
はたまた客を見てボッタクる店も少なくないし、ワタクシ共のような国産走り屋系とは、そもそもの価格帯とかなんか色々が違う業界ですから、僕ら以上に難しいのかも?
というか…こんなワタクシでも、お山やらで色々とあっちこっちで聞き耳立ててて、もはや耳年増の領域に入ってきている気がするのですが(笑)、
ポルシェ系のショップというのはもはや全て風評が出尽くしていて、新しく掘り起こす余地がなく、結局皆同じ所をグルグル回っているように見える。
そして、皆、自分のお気に入りの店は、そう簡単には人に言わない。


ただ、スミさんのケースの場合、少し気になって恐れ多くも口を挟ませて頂いたのですが…
「ショップで作業してもらっている間、お茶飲んでじっと待ってます…よね? 作業している所をご自身でも見てみると良いと思いますよ?」と。
ワタクシ自身、最初はメカ的な事は全くわかりませんでしたが、
ディーラーやらDr.hがリフト作業している所へチョコチョコ入っていって
自分もリフトの下に潜ってあっちこっち見てみる。
(それをさせてくれるかどうかも、ある意味 "いい店" の判断基準の一つかもだし)
わからんなりにも、自分の目で見ていけば、少しずつ何かはわかっていく。
わかっていけば、その作業が妥当なモノなのか、必要なモノなのか、ということも段々わかってくる。
変な言い方をすれば、ショップにボられない為に知識武装をする事も一つ大事なんじゃないかな?と。
もちろん「ボられない為」というネガティブな動機だけではなく、
自分で見てわかるようになればそれだけ手間と時間を短縮できるわけで。
…と人に言っておいて、ワタクシ自身大してわかりませんけどね…


…というか…
せっかくクルマが好きでクルマで遊んでるんだから、
機械の仕組みや構造の理論なんかもわかったらもっと楽しいじゃない??っていう。(ーωー)


そんな方向性を提案してみました。
出過ぎた真似をっっ!!((((;゜Д゜)))(笑)















カニ目って言うより…
笑うせぇるすまん…(爆)








要は例の可能性としてぇ…
医者とクルマ屋は同じというアレ。
「100%なおしちゃったら次の仕事がなくなるから70%くらいで返しとく」((((;゜Д゜)))
















スミさんが帰られた所で振り向くと
10月にお会いした





このSLのオジサマがすぐそこにニコニコして立っておられるではないかっ。
いつの間にっ!?Σヽ( ゚д゚)ノ

パンを買いに駅の方まで行った帰りに、
目の前を青い356がスッ飛んで行ったので「芦有行く人だろう」と思って追いかけて上がってきたと。
…スミさん…w



「あの後カート行ったの??」ってトコから始まり色々お話していると、
(あの10月の時が芦有デビュー=クルマ遊びデビューであらせられたというのに)
2ヶ月で別人のような知識量!Σ(°Д°;)
なんでも、芦有に集う人々のみんカラブログを片っぱしから読み漁って、様々な情報を仕入れておられるとか(笑)。
「今日来てる人の名前だいたいわかりますよ(笑)」って…すげぇ!!((((;゜Д゜)))
そろそろ何かイベントデビューしてみたい、ということで
スマホの中の写真をほじくり出しながら幾つかそれ系の話をば。

ちなみにご本人はみんカラ登録されておりません。
コレ読んでます!?(°∀°) みんカラやりましょう!(笑)
12/23 『関西舞子サンデー』 ですよっ♪(°∀°)
















お次は、旧車王国さん♪
今日は "滅多に見ないメインカー" の930でお越しでした。※写真無いです(°∀°)ダハハハ
ワタクシの中ではもうZとマーチのイメージしか無い…(笑)
ひろぽんさんを始め930な方々と一緒になんやかんやお話を。

ここでもさっきと同じようなメンテに関するショップの話とか、
例のヒルクライムの話とか、あの人は今!?な話とか、フェイスブックが使いにくいって話とか(笑)。

旧車王国さんとワタクシ、どうも行動パターンが似ている気がする。
「〇〇まで、まっすぐ行くのはツマラナイから横の峠道入って、山4つ超えてきた」とかw
「××から高速使わずに帰ってきた」とかw
「△△の林道が適度にウネってて道幅そこそこあって対向来なくて良いよ」とかw
むしろ完全に同類www









































で、知り合いが居なくなったので、さぁもう帰ろうかのぉ?と思っていたら、
数m横に居た尾根遺産から「今日は少ないですねぇ」と話しかけられ、
「京都と淡路島でもイベントあるみたいですから、それじゃないですかね」。


さっき、若者のエボを従えて颯爽と駐車場に入ってきたG6GTIの人だな。
何度かココで見かけてるけど、割とニューフェイスなんじゃないカシラ?
いわゆる "シュッとしてはる" スラッとカッコイイ男前の尾根遺産。
ちょい昔は超クールビューティーだったんではなかろうか、という雰囲気。


そんな美人の尾根遺産の口から続いて出た言葉は
「そろそろパッド替えなきゃいけないんですけど、どこのがいいんですかねぇ?」
…スヴァラスィw これが芦有であるwww

「どこを走るとかあるんですか?走り方によってその辺変わってくるじゃないですかー」と訊くと
「別に攻めるとかじゃないんですけど、カーブで膨らまずに気持ち良くスッと曲がりたいなーっていう感じ」





おやおや…この尾根遺産…
なんか凄く面白い人のような気がするぞ?(^ω^)(笑)





そこから色々聞いていくと…
「見た目は全然わからないようにあっちこっち弄ってるんです」というこのGTI。
確かに見た目は完全フルノーマル。











ECU関係、オーディオ関係、灯火関係、ラッピング関係(白いクルマに白いラッピング…?)、樹脂部品をガンメタに塗装とかとか…
なかなか通好みの渋い技も入っていたりして只者ではない。
だが、"走り" の部分はECUのみ。
見た目ノーマルで中身は凄い『羊の皮を被った狼』がお好きなのカシラ?と思ったけど、どうもちょっと違う。





「バレないように弄らなきゃいけないんですよ」

誰に?

「ダンナに」






…ふつーは逆ですよねぇww
「嫁にバレないように見えない所から弄っていく」という世の旦那様達がひっくり返るこの展開w





なんでも、旦那はクルマに一切興味が無く「女は軽に乗ってろ」系のアレだそうで。
今までミニバン的なヤツばっかり充てがわれて、今回ようやく初めて "遊べる小さいクルマ" をゲットできたと。
ダガシカシ。
このGTIも、最初は本当はゴルフRを買うつもりで話を進めていたのに、知らん間に旦那が勝手にGTIに変更してきやがった!とか…( ゚д゚)
尾根遺産の頭上に「Oh!! Fxxk'n shit!!」って吹き出しが見えた気がしたww





なにこの超絶面白い尾根遺産!!o(^ω^)o





最初のブレーキパッドの話は何処へやら、
次はいよいよ車高調導入を計画中とのことで、予算的にビルが有力候補らしいです。
ゴルフのオススメ車高調ってどこなんですかね?
でも「見た目はわからないように」という鉄の縛りがある為、車高は落とせない。


そこでスタビを提案するワタクシ。費用対効果が高いですよーと推す。
ただ、今の純正脚のままスタビだけ入れてもちょっとバランスは悪いかも?
ロールしなくなっても脚が仕事しなかったら、逆に突っ張っちゃってそのままアンダーで外に飛んでくだけになりそう。FFだし。
ってな話をガチで繰り広げるwww





そしてここでもまた訊かれる「どこか良いショップ知らないですか?」
正に古今東西老若男女、共通の悩みか…(;´∀`)…

この辺でワーゲンっていうと…最初に思い浮かぶのはやっぱり西宮のココ

「そこは旦那の知り合いが関わってるからダメ」

ちーん…⊂⌒~⊃。Д。)⊃



じゃぁ…ウチの近所の、ゴルフ燃やして前の道大渋滞させたあの店ぇ?
ワタクシあそこの社長キライーーー(#^ω^)










そんな流れで、
「展望台の人たちは乗ってるクルマの次元が違いすぎて参考にならないのよねぇ…」
というので、じゃあもうちょっと早い時間に "あっち" 行ってみたら面白いかもですよ?(☆∀☆)
と要らん事を囁いてみるw
とりあえず場所だけ確認に(笑)。











うーん、確かに後ろから見てると、
「乗り手のイメージしている走りにクルマが付いてきてない」あのもどかしい感じですね。










"裏" に着くと、まだ居残りの方々が(笑)。











ここで尾根遺産にとってのパンドラの匣を、
確信犯でうっかり落として蹴っ飛ばしてコジ開けるワタクシw

「トナリ ノリマス?(ーωー)(笑)」

「え!?良いんですかぁ♪」

…という事で軽く一本。





もう、ゆっくり下ってる段階で既に
「すごーーーい、傾かなーい!なにこの安定感!張り付く!えぇぇーーー!!」
という大騒ぎ(笑)。

…ふ、つまらぬ事を教えてしまった…(☆ω☆)

復路の登りは、まぁまぁ6割くらいで走りましたが、
「ここで何台か横乗せてもらったけど、今までの人たちこんな速くなかった」らしいです。
オカシイナ…ドウイウコトダカワカリマセンナァ…










なんし、とにかく旦那への不満、ストレスがハンパ無いご様子で、
「○○高速のピーー辺りとか、××道のピーー辺りとかの直線をブッ飛ばしてくるのが私のストレス解消なんですよ♪」



………ボディ同色ラッピングの謎が解けた…( ゚д゚)www
飛び石隠蔽の為にラッピングするとは…www



もはやここまでくると執念であるwww



もう「弄りの方向性」云々とかじゃなく、
完全に「バレずに弄るという事そのもの」が目的になっとる。

これぞ叛逆の精神! チューンドの本質! ろけんろーーー!!
…なんだろう、このめっちゃ応援したくなる気持ち。(°∀°)





またお会いするのが楽しみです。
いろんな意味でwww





…という、50歳の尾根遺産との素敵な出会いのお話でした。(・∀・)

ブログ一覧 | 芦有 | 日記
Posted at 2016/12/04 22:22:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年12月4日 23:20
最初の画像見て、何で川西の176号線を東向いているのだろうと疑問に思って、ブログを読んで納得。

Red13さんと変な会話をすると皆暴露されそうで注意しないと・・・・  (笑)

[自分のお気に入りの店は、そう簡単には人に言わない]なんてことはないですよ。
お気に入りの店が無いから紹介しようにも紹介するショップが無いのです。
信頼できるメカニックが居ないので、仕方なく自分で整備を始めたのが旧車王国の建国に至った歴史です。(笑)

詳しくはこちらをどうぞ↓
http://people-power.jp/hup0801/

コメントへの返答
2016年12月5日 21:24
普段と違う行動をしてみると新たな景色が見えたというお話です(笑)。

うーん、僕は信頼できるお店が二つほどあるので幸せかもしれない。
それぞれメニューで使い分けていますし。

>http://people-power.jp/hup0801/

憲法ww
よくあれだけ考えましたね(;´∀`)
本気でフザケる人は大好きです♪
2016年12月5日 19:40
Redサン、早起きは三文の徳っ♪・・・ハヤオキノ オカゲデ ワスレモノニモ タイショ カノウ

てか、あえてリアウィングlessのYoo輔さんのFCがタヒぬほど超絶カコイイ件www

てか、連邦の白い悪魔さま、BAXOW武勇伝はトモカク、いつかヌピードハソターしたいって感じde・・・モチロン アタマハッテ ブログアップ(アタマハッテ マスカラ 言迷)w

アタマハッテ・・・ソウダ アダナハ 「巻頭ケイサイ」 ニ シヨウwww

てか、GTIを駆るソンナコンナ尾根遺産が超絶気になっちゃってたりして・・・(照)w

ガイシャでソンナコンナcustomize自体、相当面白すぎるっ♪

女性de飛び石隠蔽の為にラッピングなんて・・・アルイミ カミッテル

てか、気がついたら・・・ワイヨリ パイセン ヂャマイカ(照)w

次回ソノ尾根遺産が来るときは情報テイキョー希望っ♪・・・ahoahoョロティクゥ
コメントへの返答
2016年12月5日 21:33
どもども、ごむぱんわっ♪

タヒぬほど超絶カコイイYoo輔さんのFCは
ドグミッションのドリドリマシンです♪

「頭貼って」って…
薄い方の前でそんなん言ったらエライことになりますよっ!?((((;゜Д゜)))ww

GTIの尾根遺産、素敵すぎデショウッ!(°∀°)
お話聞いてたら、しっかりと "前走車無しでも飛び石がつく領域" までキッチリ踏み抜いておられますwww
ヌヴァラヌィ…

連絡手段を何も聞かぬままだったので、
足しげく通うしかありまへん(笑)。
2016年12月6日 0:20
Redさん
こんばんは(^^♪
いつものトコですね(*´▽`*

男より漢を感じる尾根遺産ですね
GOLFはノーマル脚でもそこそこ踏ん張ってくれますよね
そりゃぁRedさんの戦闘機とは比べれませんがw

こっちではそんな本格尾根遺産は天然記念物ですハイ
あ!ダンプ乗りの尾根遺産は多いかも( ´艸`)
コメントへの返答
2016年12月6日 7:44
おはこんばんちは!(*`・ω・)ゞ

今年は後1回?2回?行けるかな?

Golfの尾根遺産は、もうありゃノーマル脚では無理ですね( ̄▽ ̄;)
途中、僕が前走る事もあったんですけど「むーりー!ついていけない!」と叫んでおられました。

こっちでも “漢な尾根遺産” はなかなか居ないですよー?
ダンプな尾根遺産も居ることは居ますけど、そんなでもないかなー。
2016年12月8日 0:40
コツは語れませんが、コンクリートウォール過ぎるや否や右側にテールアウトさせ始めるアプローチが理想に違いないと信じております✌🏻😝

ってRedさんに能書き垂れるの、私じゃ役不足です😰
コメントへの返答
2016年12月8日 9:30
いや…いやいや…
何を仰いますやら…(; -´ω`-)

ケツがドゥルッたらヒヤッとビビってる若造ですので、そんな豪快にフェイント掛けて直ドリで入っていくなんて無理です無理です(笑)。
僕のクルマ今デフ無しですし(笑)。

そぉー…っと丁寧にグリップ進入で走ってきます。(;´∀`)

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation