• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月07日

『2017 よしゆき☆冬の5周年 超セール』 ~公の巻~

『2017 よしゆき☆冬の5周年 超セール』 ~公の巻~
去る2/5、鈴鹿ツインサーキットで開催致しました
『よしゆき☆冬の5周年 超(スーパー)セール』
にご参加頂いた皆様、誠にありがとうございました!┏○
運営スタッフの一人として、また、皆様にお声掛けさせて頂いた身としても、厚く御礼申し上げます。





















参加者は “友達の友達まで” という決まりの『リア充限定 招待制秘密イベント』(爆)として、
(運営スタッフも全員 “ただのよしゆきの友達” のド素人集団です)
過去4回、ツインのGコースで開催して参りまして、
今回は節目の5年目ということで「フルコースでやれたらいいねー」と夢見半分で言っておりました。
それが蓋を開けてみれば、あれよあれよと参加台数が増えていき “Gコースには収まらない数” になり、
“フルコース開催せざるを得ない状況” に追い込まれ、
「どないすんねん((((;゜Д゜)))」「ほんまにできるんか((((;゜Д゜)))」と運営会議も浮き足立ち、
次から次へと課題が山積み、前日の夜まで追い込みで準備し…

正直、当日開門するまで “ちゃんと開催できる” 気がしませんでした(爆)。





















いざ開門してしまえば、
事前の憂いや危惧が指し挟まる隙間も無いほど目の回る怒濤の流れで、
気付けば開会式、気付けば走行開始。
自分の持ち場(入場ゲート)だけで精一杯だったので、場内がどういう風になっていたのか全然知りません(爆)。( ̄▽ ̄;)
朝のブリーフィング終了時点でもう “どうにか乗り切った疲労感” が半端無く、抜け出してスーパー銭湯でも行って風呂って昼寝したかったのは秘密ですw





















1週間前から毎日天気予報をチェックする度に予報が悪化していく悲劇。
当日、我々スタッフが入場した時にはまだ降っていませんでしたが、すぐにポツポツと来て予報通りあいにくの天候…
むしろ走行開始時点にはヘビーウェット。( ̄▽ ̄;)
案の定、スピン多発、コースアウト多発で
一日中、黄旗・赤旗が舞い踊っておりましたが、
幸い大きな事故は無く、全車自走で帰宅して頂く事ができました。





















『よしゆき走行会』の伝統的特徴として「横乗り自由」というのがあります。
加えて、去年から始めた「経験豊富な人は(最初の1枠目に)サーキット初めての人を乗せてあげて」の制度に今回も御協力頂いた皆様、ありがとうございました。┏○
(その制度の言い出しっぺはワタクシですw)

特に今回は、“見学” で来られた方にも積極的に乗って頂けたかな?と思います。
走行会の主旨としては、タイム出し云々よりも “交友広げて、友達作って帰ってね” というのがメインですので、
その辺りの好循環ができつつあるのかな?と感じました。
今後も、慣れた人と初めての人とが持ちつ持たれつで一緒に楽しめる走行会でありたいと思います。





















今回、ワタクシRed13の “友達の友達” としてご参加頂いた


白銀CAMDENさん
こば~んさん
individualさん
J's Traceくん
モストさん
Otakuppoiさん
ワッキーさん
ぞえちゃんさん
あぶさん
かくちゃんさん
れひとさん
yomoさん
てつさん
野良猫さん
ひろさん
BigRedMachineさん
銀翼のAlphonseくん
arbaさん
グラドラさん
かっちゃんさん
楓さん
スバ族さん
じょじょ
maipeco
カトさん
わたぼーさん
ヤナギさん (順不同)


と、

それぞれのお連れ様、
更には、失礼ながらワタクシがお名前把握できておりません多くの方々も
本当にありがとうございました。┏○
(ここにお名前を挙げさせて頂いた方の中には、当日ワタクシがお声掛けできず終いだった方もあり、申し訳ございません)



他のスタッフ経由でご参加頂いた方も、
このブログにコメントや、ワタクシにメッセで御感想・御意見を頂きましたら、公式に主催者よしゆきにお伝え致します。
(ワタクシ、よしゆきから “みんカラ広報部長” にされておりますのでw)



来年のプランは全くの白紙です。フルでやるのかGでやるのか、そもそも開催するのか、全くの未定です。
皆様の生の声が、我々スタッフの、主催者よしゆきの原動力となります。
是非、熱の冷めない今のうちに率直な御感想をお聞かせ下さい。



今回が初めての方も、皆勤賞の方も、お久しぶりの方も、
この度は『よしゆき☆5周年 超セール』へのご参加、誠にありがとうございました!┏○
















なお、
今回使用している写真はタイトル画像も含めて全てindividualさんからの提供です。┏○





ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2017/02/07 14:00:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2017年2月7日 16:01
急に行けなくなってすいませんでしたm(__)m

来年もあるなら多分走るのは無理でしょうが、次こそは撮影班したいです(>_<)
コメントへの返答
2017年2月7日 20:01
では、次回は走行参加ということで(°∀°)
たまにはブン回してあげないとクルマが不憫ですわよっ!
なんなら来年はワタクシがトモゾー号で…ww
2017年2月7日 18:40
お疲れ様でした。
横乗りではありましたが、楽しめました(^^)

ありがとうございました〜(^^)
次は一緒に走れる日を。。期待しております!

峠はついていけませんので( ̄▽ ̄)やめときます 笑
コメントへの返答
2017年2月7日 20:06
4レガ組の皆さんにも楽しんで頂けたようで何よりでした。
次回は是非一緒に爆走しませう。
…直線で置いていかれるけどw

今後ともよろしくデス♪
2017年2月7日 19:51
Red “みんカラ広報部長” 13サン、5日はタイヘンヘンタイてきにお疲れさまdeゴザイマシタっ♪

ソンナコンナde・・・

流し撮り画像ほぼ全滅につき・・・ゲッソリ

てか、やっぱ模擬レースはFULLでしょっ!!(キッパリ)w

3周 ⇒ 5周 くらいde♪(笑)w

少々オキャネ掛かっても「走り命」が集うイヴェントであれば今後も今回同様大盛況になるような股間がwww

ま、ワタクスィは来年もパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wがかりde・・・
コメントへの返答
2017年2月7日 20:35
インディきゃめらまん様、冷たい雨の中、朝から晩まで誠にアリザシタ!┏○

テユーカ 頂いて帰った写真データを拝見しておりまして…率直に思った事…
「父兄参観日じょーたい…w」

模擬レースをFullで5周しようとすると、午後も3クラスになりまするな。
「この内容で2マソ以下なら安い」という声は既にチラホラ聞いておりまする。

とりま、次はご子息様と3人で大山BNYを!
2017年2月8日 7:56
おはようございます(*´∀`)
この前はありがとうございました♪

もうね、感動しましたよ。
サーキットなのにガツガツしてなくて、
綺麗な走り方、リズムがあってそれが崩れないので、ドライブしてるみたいに楽しかったです♪
なのに、メチャ速いっっ!!!

自分のサーキットでの走り方何とかしなくちゃm(__)m

ぜひまた、Redさんの走ってるところ、見てみたいです。
走り方にメチャ惚れちゃいました(/-\*)
コメントへの返答
2017年2月8日 13:45
ウフフ、もっと褒めて♪(´ω`)

ぜひ一緒に、綺麗に美しくエレガントに走りましょう(笑)。
んまぁ、模擬レースは後ろからのプレッシャーでちょっとガツガツしてしまった結果、見事に滑ってコースアウトですw
平常心って難しい…

走りに行く機会があったら誘ってください。(´ω`)
2017年2月8日 10:19
赤旗太郎です ご心配おかけしましたが

無事自走(行きとあまり変わらぬペース)にて

お家に帰りつきましたヽ(^。^)ノ
コメントへの返答
2017年2月8日 16:39
熟練の損害軽減テク、お見事でありやす。

無事に帰れたら結果オーライ(笑)。
2017年2月8日 11:35
お疲れさまでしたー!
無事に終われて何よりでしたね♪(;´∀`)
コメントへの返答
2017年2月8日 17:06
準備した物の1/3くらいは使えんまま成り行きに押し流されてたけど、
受付とかはどーやったんやろー…

走る立場としてはフルが良いけど、運営の立場だとGの方が楽で良い…
2017年2月8日 12:19
今回はお声掛け頂きまして、ありがとうございました( ^∀^)

しかも横乗りもさせて貰って、楽しかったです。ヘルメット貸してくれたインディさんに感謝!w
しかし綺麗に走られますね!
僕の目標としているウルトラスムーズなドライビングのお手本でしたw

僕は大概が山ばかりで、サーキットも走ってみようかな、と思った走行会でした(°▽°)

写真はやはりボツが多いですが、なんとか撮れてるものは上げたいと思います(^_^;)

今回は86でしたが、また春には34も稼働させますので、お会いできる日を楽しみにしておりますw
コメントへの返答
2017年2月8日 17:12
「激しい走りは速くない」
「速く走ろうとするな、美しく走れ」
と、前に誰かに言った事があります。

こーやって隣に人乗せて走ると
「全然ステア切らないですね」てのもよく言われまする。

ワシも基本、山ばっかで「サーキットは余興」なつもりですが、
ちょっと続けてどっかサーキット走りに行きたくなってる今(笑)。

また暖かくなったら福井も行かねばなww
2017年2月9日 20:33
逆にお隣だったものです。

友達の友達までの秘密イベント(^_^)
これは嬉しいフレーズですね!

僕はGDAのゆゆちく君(ナナガンで一回しか会ったことない子)から招待受けまして…

まっしくんが、GGAとみた時僕や思ってライン…

もはやどちらに招待されてるかわかんないですww
コメントへの返答
2017年2月9日 20:53
そう、エントリーの管理もしていた僕のところに
まっし〜から "黒いGDAに呼ばれた青いGGA" がどうのこうのと聞いて、
当日名簿に名前が無くてゲートで待って頂いてすみませんでした。
ゆゆちくのせいですw そういう事にしておこうw
2017年2月9日 21:21
いやぁ、直前まで仕事の可能性だったので、ギリギリまでわからん。って言ってて、
仕事ないってわかった時にまっしくんとやりとりしてて、ゆゆちく君に仕事ないという旨を伝え忘れてたんですよ。

ゆゆちく君じゃなくて完全に自分に非がありましたわ。
コメントへの返答
2017年2月9日 21:34
ぉぅぃぇ…w

それは、まぁ、しゃーない(笑)。
2017年2月10日 7:49
スタッフおつした^^
コメントへの返答
2017年2月10日 7:53
そちらこそスタッフおつです!

(木とぶつかり稽古する人がいなくて助かりましたw)
2017年2月11日 0:12
こんばんわ~
あれだけの規模、に加えてあの天候・・・運営お疲れ様でした!

感想としましては「経験豊富な人は(ry 制度」あれは本当にありがたかったです。
サーキットを楽しむ点でも、安全の面でも、良い試みだと思いました。
初サーキットがこの会で、本当に良かったです(^-^)
コメントへの返答
2017年2月11日 1:54
最高のお褒めの言葉、ありがとうございまっす。(*´∀`)

なんだかんだ言ってもサーキットって「敷居が高い」遊びだと思うので、
初めての人には過保護なくらいで丁度いいんじゃねーの?という感じでやっております。
そこまで要らんわ、っていう人は断ってくれればそれで良いわけですし(笑)。
2017年2月16日 10:38
お疲れやったなー。
いちスタッフとしてもお疲れ。
これだけの規模の事できてよかったと思ってる。
今年は運営もよく頑張ってくれたし、やっぱり思うのは1人では出来ることは少ないけど手伝ってくれる皆がいてくれるからできるんだな再認識したよ。
コメントへの返答
2017年2月16日 11:53
おっちゃんもお疲れ様(笑)。

んまぁ、やる前には色々あったけど、
始まってしまえばひたすら充実感やったなー。

次どーするね?( ̄  ̄)

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation