去る2/5、鈴鹿ツインサーキットで開催致しました
『よしゆき☆冬の5周年 超(スーパー)セール』
にご参加頂いた皆様、
誠にありがとうございました!┏○
運営スタッフの一人として、また、皆様にお声掛けさせて頂いた身としても、厚く御礼申し上げます。
参加者は “友達の友達まで” という決まりの
『リア充限定 招待制秘密イベント』(爆)として、
(運営スタッフも全員 “ただのよしゆきの友達” のド素人集団です)
過去4回、ツインのGコースで開催して参りまして、
今回は節目の5年目ということで「フルコースでやれたらいいねー」と夢見半分で言っておりました。
それが蓋を開けてみれば、あれよあれよと参加台数が増えていき “Gコースには収まらない数” になり、
“フルコース開催せざるを得ない状況” に追い込まれ、
「どないすんねん((((;゜Д゜)))」「ほんまにできるんか((((;゜Д゜)))」と運営会議も浮き足立ち、
次から次へと課題が山積み、前日の夜まで追い込みで準備し…
正直、当日開門するまで “ちゃんと開催できる” 気がしませんでした(爆)。
いざ開門してしまえば、
事前の憂いや危惧が指し挟まる隙間も無いほど目の回る怒濤の流れで、
気付けば開会式、気付けば走行開始。
自分の持ち場(入場ゲート)だけで精一杯だったので、場内がどういう風になっていたのか全然知りません(爆)。( ̄▽ ̄;)
朝のブリーフィング終了時点でもう “どうにか乗り切った疲労感” が半端無く、抜け出してスーパー銭湯でも行って風呂って昼寝したかったのは秘密ですw
1週間前から毎日天気予報をチェックする度に
予報が悪化していく悲劇。
当日、我々スタッフが入場した時にはまだ降っていませんでしたが、すぐにポツポツと来て予報通りあいにくの天候…
むしろ走行開始時点には
ヘビーウェット。( ̄▽ ̄;)
案の定、スピン多発、コースアウト多発で
一日中、黄旗・赤旗が舞い踊っておりましたが、
幸い大きな事故は無く、全車自走で帰宅して頂く事ができました。
『よしゆき走行会』の伝統的特徴として「横乗り自由」というのがあります。
加えて、去年から始めた「経験豊富な人は(最初の1枠目に)サーキット初めての人を乗せてあげて」の制度に今回も御協力頂いた皆様、ありがとうございました。┏○
(その制度の言い出しっぺはワタクシですw)
特に今回は、“見学” で来られた方にも積極的に乗って頂けたかな?と思います。
走行会の主旨としては、タイム出し云々よりも
“交友広げて、友達作って帰ってね” というのがメインですので、
その辺りの好循環ができつつあるのかな?と感じました。
今後も、慣れた人と初めての人とが持ちつ持たれつで一緒に楽しめる走行会でありたいと思います。
今回、ワタクシRed13の “友達の友達” としてご参加頂いた
白銀CAMDENさん
こば~んさん
individualさん
J's Traceくん
モストさん
Otakuppoiさん
ワッキーさん
ぞえちゃんさん
あぶさん
かくちゃんさん
れひとさん
yomoさん
てつさん
野良猫さん
ひろさん
BigRedMachineさん
銀翼のAlphonseくん
arbaさん
グラドラさん
かっちゃんさん
楓さん
スバ族さん
じょじょ
maipeco
カトさん
わたぼーさん
ヤナギさん (順不同)
と、
それぞれのお連れ様、
更には、失礼ながらワタクシがお名前把握できておりません多くの方々も
本当にありがとうございました。┏○
(ここにお名前を挙げさせて頂いた方の中には、当日ワタクシがお声掛けできず終いだった方もあり、申し訳ございません)
他のスタッフ経由でご参加頂いた方も、
このブログにコメントや、ワタクシにメッセで御感想・御意見を頂きましたら、公式に主催者よしゆきにお伝え致します。
(ワタクシ、よしゆきから “みんカラ広報部長” にされておりますのでw)
来年のプランは全くの白紙です。フルでやるのかGでやるのか、そもそも開催するのか、全くの未定です。
皆様の
生の声が、我々スタッフの、主催者よしゆきの原動力となります。
是非、熱の冷めない今のうちに率直な御感想をお聞かせ下さい。
今回が初めての方も、皆勤賞の方も、お久しぶりの方も、
この度は
『よしゆき☆5周年 超セール』へのご参加、誠にありがとうございました!┏○
なお、
今回使用している写真はタイトル画像も含めて全てindividualさんからの提供です。┏○
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2017/02/07 14:00:10