• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月08日

《軽耐久 Rd.1》参戦 と GWのあれこれ

《軽耐久 Rd.1》参戦 と GWのあれこれ カレンダー通りのお休みのワタクシは、
今年のGWは3,4,5の3連休のみ。
6の土曜は仕事でしたのよ、オホホのホ。











敢えてのカヴァーバージョン…










この、某・怪しいヲッチャン率いる



関西舞子モータースポーツ同好会のプロジェクトとして
鈴鹿ツインの軽耐久に年間参戦するという企画に、
なにかしら勉強になるかと思って首を突っ込んだワタクシ。

5/3はその第1戦で、ワタクシもドライバーとして参加してきました。
しかもなぜか "キャプテン" に指名されて切り込み隊長w









着想から3ヶ月程での急ごしらえ&初心者多数のチーム。
車両のセットアップも "万人向け" の安全性重視。
順位をどうこうするマシンではありません。
とにかく完走目標。と、各種データ収集。

名誉あるスタートドライバーと、最後のフィニッシュを拝命し、
1スティント30分×2、トータル1hミラのステアを握りました。








とはいえ、ほぼ “ドノーマル” の車両。

…とにかく前に進まん…www
とにかく非力w
ブッチギリで遅いw
ストレートでも3速までしか使わんというw







周りのクルマから「遅いヤツ」「譲って当然」と思われてナメてかかられているような場面も少なくない。
かなり強引な抜かれ方をしたドライバーもいたようです。
(ワタクシがドライブしている時はあまりそういうのは無かったように思いますがw)
(ワタクシは、直線で抜かれても直後のコーナーのツッコミでプレッシャー掛けてせめてものリベンジをしておりましたw)
遅いクルマに乗ると色々と勉強になります。







チームファステストは、ワタクシがファイナルラップにマークした1:22.9。
最初は25秒が限界か?なんて囁き合っていましたが、走らせ方のコツがわかれば23〜24秒台をコンスタントに刻むことは可能。
それでも他チームのラップとは開きがあるので、ナメられる事はなんら変わりませんwww







1スティント目は比較的お行儀良く走っておりましたが、
2スティント目は遅いなりに最大限アグレッシヴな走りをしてみました。
直線で抜かれても、ヘアピンのブレーキング&進入ラインで差が詰まって横っ腹に突っ込みそうになったのも数回。
遅いクルマにコーナーで詰められるってのはどんな気分ですかい?(悪)
Zシケインの通過速度は上位クラスに負けてなかったと思うのだが…








しかし、こういうレースに参加するのは初めてだったので、一つ面白いと思ったのが…
自チーム他チーム共に、随時ドライバーが交代するので
「このクルマさっき上手かったよな」と思っていても
"中の人" が変わっていて さっきと動きが違う!( ;゚皿゚)ノシ なんて事が多々ある。
その時その時で常に見極めていかないといけないのが難しくもあり楽しくもあり。









いい経験になりますた。
でも攻めすぎてちょっとだけ壊しましたww




















というのが5/3の話で。
あとは特に遠出もせず、近場をウロウロ、ウダウダしていただけのGWでした。







ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2017/05/08 00:00:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ
パッパ―さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2017年5月8日 16:06
このレースに参加してない私がトップコメでゴメンナサイww

よくよく分かります最近特にっ!
遅い車をカバーできるのはドライバーの力量。
速い車が伸びないのもドライバーの力量。

これ言っちゃおしまいですが、どんなパーツを着けるより確実に速くなる"THE ドライバーtune"( ̄▽ ̄;)
でもプライドねぇのか?とは言わせない。

そのドライバーに信頼してもらえる車を作るのはオーナーの力量。
ドライバーと愛車を全力で守れないといけない(*^^*)
ここは手は抜かないし「絶対」でないとダメと思ってます。
走らなくなった私に残ってる「絶対のプライド」

俺様Redが走るのだから"俺様仕様"に仕上げるので〜
次のプロジェクト〜私自身のかけらの楓号をよろしくです(*´ω`*)

ブローしたら〜もっと中身から俺様仕様になるからww
コメントへの返答
2017年5月8日 21:36
『サーキット運転代行 Redスピードサービス』です(笑)。

それぞれの立場にそれぞれのプライドがあり、
お互いに敬意と感謝と信頼とで成り立つ世界だと思う。

僕は前回も今回も「走らせる側」ですが、当然 "預かる責任感" がある。
「自分が乗っている時にトラブルやアクシデントに遭ったら悪いな」という気持ち。
でも、「送り出す側」も同じなんだと思う。
「ドライバーが走ることだけに集中できるよう万全の状態に仕上げる」とか「なにかあった時に打つ手の用意」とか、
ドライバーよりも背負っている物は大きく重い。

そんな事も考えた今回のレース。
Ota監督の胸中も、計り知れない想いと重みがあるのだろうな、と。

楓号も、"俺様弐号機" としての舞台がまた近々訪れるかも?
お互いの本気のプライドを託し合えれば、1+1は2以上になれる。
…なんて言うのはガラじゃないかしらw
2017年5月8日 18:44
35台って((((;゚Д゚)))))))
カオスっ!!

その状態でレースって…
しかも4時間っ???
いやーお疲れっした♪( ´▽`)

下位には下位の思うところが有るでしょうが、上位陣のストレスも半端ないでしょうなぁー( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年5月8日 21:39
クリアラップなんてほぼありませんっ!w
30分走ってて1周あるかな?くらいですw

でも、クルマが小さいからか、
言うほど窮屈さは感じませんでしたよ。( ̄▽ ̄;)

上位チームは給油タイミングにもピリピリしてたようで、上には上の難しさはありますね。
2017年5月8日 20:02
あのコースで35台はカオスですね(  ̄▽ ̄)スゲェェェ

しかし楽しそう(o´艸`)
軽耐久仕様の車は、サーキットに行くと必ずいるので
機会があったら乗ってみたいです(ノ∀`笑)

>遅いクルマにコーナーで詰められるってのはどんな気分ですかい?(悪)
いつも自分が不利な状況から追いかける側なので考えた事無かったです…カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
コメントへの返答
2017年5月8日 21:43
ボディサイズが小さいのばっかりだから、まだマシかと。( ̄▽ ̄;)
2台横並びで1コーナー突っ込んでいったりしてこえーこえーw

「軽耐久車両」って言っても、けっこーピンキリなトコもあるのかも。
関西舞子ミラも今回はほぼドノーマルやったけど、次戦までに大幅アップデートを施して別物の戦闘力になるハズでござる。

"チーム下克上" のメンバーともあろう人が何を言ってるんですかww
2017年5月8日 20:08
お疲れ様でしたm(_ _)m
キャプテンの横ノリさせていただき、勉強になりました(といっても、あの状態で…すみません。)。
また次も走れる様に努力しますm(_ _)m
俺T着てはる(*⁰▿⁰*)b カッコいいです❤️
コメントへの返答
2017年5月8日 21:48
お疲れ様デシタ。┏◯

決勝での監督の判断は厳しい面もありますが
反面「あ、Otaさん、このチームで本気で戦ってくつもりなんや」とも思って背筋が伸びた部分もありました。

まずは、スピードとサーキットの空気に飲まれないように練習からですね。
自分の事だけでいっぱいいっぱいの状態だと、レースの中で走るのは危険です。
まずは余裕を持ってドライブできるように、からですかね。

もしアレなら、夜のお山でのスパルタ特訓承りますよ(爆)。
2017年5月8日 22:43
Redサン、まずはファステストラップ、流石の一言♪

てか、アレdeココde1:22.914って超絶クソ速くねっ!?(笑)w
まさに流石の一言♪

>遅いクルマに乗ると色々と勉強に
こういう経験値って、赤ターボを駆る際にいずれ飛躍てきなナニか・・・

そう「覚醒」したナニかを「革新」てきに体感されるモノと思料されるって感じde☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

速いクルマばかり駆ってるとナカナカ気づかないアレというか・・・

遅いクルマdeトータル1時間もBAXOWしたコトdeこらもうきっと既に「覚醒」or「革新」してるカモwww

あ゛っ、ラストの「俺様」Tシャツ、ワロタ♪
コメントへの返答
2017年5月9日 10:40
BNYTの代表として総帥の看板に泥を塗ることの無いよう、玉砕覚悟で必死コいて戦って参りやした!(ぇ)

22秒台はOta監督も驚愕だったみたいで…( ̄▽ ̄;)
でも、軽に乗るとドライバーのウェイトがモロに響くなと思った次第。
軽耐久では乗り手の軽量化も重要なキガスルw

んま、んま、
そういう “なにかの経験値” を得られると思って首を突っ込んだワケですわ。( ̄▽ ̄;)
「速いヤツは何乗っても速い」と言われるようにガムバリます。
…俺様ですからw
2017年5月10日 9:04
軽耐久ドライバー|゚Д゚)ノオツカレー
FSW本コースで開催される軽耐久があって、あのクッソ長いストレートはひたすらひたすらヒマらしいですw
ぜひ走ってwww
コメントへの返答
2017年5月10日 12:46
絶 対 嫌 ♪ (*´∀`)


あ、ここの鈴鹿ツインでは「ママチャリ耐久レース」もやってますんで、ダイエットの一環としていかがですかw
2017年5月10日 13:56
ママチャリ耐久も、FSWでやってんだよー。
コース後半のあの上り坂をママチャリで駆け上がった後に、果てしないメインストレートとか、参加者どんだけマゾなんだか(;´Д`)
コメントへの返答
2017年5月10日 21:39
鈴鹿ツインは平坦なので、だいぶマシかな…
FSWをチャリでなんて…1周走ったらもう充分でしょ…(; -´ω`-)

プロフィール

「無灯火のアクアにパッシングしたら、煽られたと思って車線逃げていくのマジUZEee。被害者意識ばっか一人前で、何かアクションされるのは自分に問題が有るんじゃないかって発想は無いんか。」
何シテル?   07/31 20:35
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation