• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月30日

~紅き蒼空の昴~ 【岡国】2017.11/24

~紅き蒼空の昴~ 【岡国】2017.11/24 エーット…

ソンナコンナデ…










11/24(金)に(赤ターボで初めて)岡国走ってきたYO!( ゚д゚) の件。
…既に1週間経ってますがw

例によってまたクッソ長いので十分覚悟の上でお進みくださいw








岡国は、今年の4月5月に他人のクルマ(爆)で走ったことはありますが、
自分のクルマで走るのは今回が初。



岡国は知り合いもいっぱい走っているし、ワタクシの周りでは鈴鹿派より岡国派が圧倒的に多いのもあり、
筑波よりももっと具体的な "力試し" になるので、実際かなり楽しみにしておりました。
とはいえ、岡国は結構なハイスピードコース。
ウチの赤ターボは基本特性的には “まったりGT” だし、ワタクシのカスタム方針は "お山スペシャル" 。パワーを捨ててトルク偏重のセッティングです。“踏みッパ” な場面は息切れしちゃう子です。
そんなクルマでは正直岡国は厳しいんじゃないかと事前に憂いておりました。
…が、んま、そこについては後程(笑)。





基本特性の話ついでに、ウチの子、GH8というクルマについてちょっとおさらい。



 「STIではありません。ただのターボです」
 EJ20ターボの中で最もショボいEJ20Xという眠いエンジンを積んでいます。
 タービンもレスポンス重視の小さいのです。
 (その辺りの詳しいことはこの方のこのブログをご案内致します)
 ミッションも5速です。ノーマルのブレーキなんか【フロント2pot リア片押し】ですw
 GRB(STI)に比べて優れているところは100kg軽いことだけです。




そんなGH8で、GRB・GDB・VABと互角に走れたら カッコエエやん?(*°∀°) というのがワタクシの根源の動機ww



なので、「GHであること」を捨てる弄り方はしない。
ウチの赤ターボはエンジンもタービンもノーマルです。ブーストアップも無し。GTウィングも無し。
履いてる靴も、サキトで8Jの235。普段のお山は7.5Jの225。
ブレーキは今まで散々苦労したので一応ブレンボを入れてますが、それだって所詮ふつーの4pot。
トータルして別にスペシャルなパーツは何も無いです。
エアクリなんかノーマルですよw





…という、独り善がりの拘りを展開し続けて、早4年。
ある意味、今回の岡国は “赤ターボ” のこの4年間の集大成ですね。






























のんびり行って、某チームのピット後方にちゃっかり席取り。
ワタクシはメンバーではないですが、なんやかんや複数人と親交があるので片足突っ込んでるようなものでして。( ̄▽ ̄;)











なにやら怪しいタイヤを履いている…










このBMW顔のレガシィ、後で試験に出るので覚えておくようにw
あ、ワタクシのタイヤはいつもの71Rです。










1曲目から最高潮のドラミ(え?w)





後ろを走っているレースカー'sの爆音で殆ど聞き取れずw















ソンナコンナデ、1本目。







サーキットブログ恒例の疾走感BGM(笑)
























51台も居て、全然クリアが取れない…





そんな中、前も詰まらずミス無くイイ感じで走れていた序盤のラップ。
バックストレート後半、ヘアピン手前。当然アウト側からアプローチするわけですが、
そろそろブレーキングというタイミングで、ミラーに青い影。
かなりの速度差で迫りながら足元からすんげぇ白煙あげてフルブレーキでインに突っ込んでくる。
…ぉぃぉぃ…それロックしてんじゃねぇの?( ̄Д ̄) 止まれんのか? 絶対突っ込んでくるやん…
"ええブレーキ" 過ぎて、熱入ってない間は全然効かんってヤツちゃうの?そんなんで最初っからゼンカイすんなよ…
こっちがふつーに自分のラインでターンインしたら横っ腹に突っ込まれるのが見え見えだったので
しゃーなしアウト側に大回りしてラインを譲ってあげましたが…
せっかくのアタックラップを台無しにされたという感情。
悪意ある妨害ではないのかもしれないけど、それなりのクルマに乗るならそれくらい解ってるんちゃうん?

それでカッチーンときてしまったワタクシ、オトナゲ無いオトナ。
リボルバー〜パイパーでベタ付けして左右に振る(爆)。






その現場を激写されてた件(爆)






その後エンケイの下で譲られましたが。
ゴチャついてるから皆イライラしてるよね〜…


















その後もクリアが取れないままタイヤはタレていく(笑)。
パイパー立ち上がってエンケイブリッジの先に7~8台の団子が見えたときのあの絶望感よwww

















こうなるともう、セッション終了間際のファイナルラップ作戦。
2周ダラダラ流して時間を稼ぎ、残り3分でアタック。

















それでも完全クリアは取れず。
モヤモヤの一本目でした。( ̄▽ ̄;)



レガシィで2回走った時の手応えから、事前に自分でタイムは予想してたんですが、
まぁとりあえず53秒はいけるんちゃう?と。
条件揃ったパーフェクトラップで52秒フラットくらいかな、と。









ドンピシャやないかいwww
この日のトラフィック(特に皆が意気込む朝イチという)状況を考えれば上出来かなと。( ̄▽ ̄;)























































ほんで2本目。











コースインをわざと10分程遅らせて時差アタックを狙うも、大して変わり無しw
相変わらず “納得の1周” は取れず。
たまたまレベルで、ほんのちょびーっとだけ更新。( ̄▽ ̄;)











この2本目のタイムが3本目の模擬レースのグリッドに。
















ちなみに、バックストレートの最高速度は180km/hくらいです。
直線ではSTIやM3にガンガン抜かれますww
てぇかE90系M3、すんげぇ伸び良いのねアレ…

他のクルマの車載を見るとSTI系で190〜200km/h、
ポルシェやBMWでは220km/h超えなんてのも居たりして…
置いていかないでぇぇぇ〜〜〜!!⊂⌒~⊃。Д。)⊃
…このあたりでEJ20Xというエンジンを痛感するんですよね。(;´∀`)
「コイツほんとにタービン付いてんのか?w」ってくらいw
せめてレガシィ(EJ20Y)のカムが欲しい…















ちなみに、模擬レースは8周です。
国際コースをゼンカイ8周というのはなかなかタフ…
ブレーキもたんやろなぁ…(;´д`)
すぐにグリッド並べが始まるので、とりあえず昼飯。














ん?天津風さん?( ̄▽ ̄;)






























はい。試験に出る BMW顔のレガシィ です。
見た目だけじゃなくて中身も手ぇ抜いてません。
ヘッドこそレガシィのEJ20Yのままですが、ブロックをGRBのEJ207、タービンはGT2835で450ps!!
今回Sタイヤ投入で50秒切り達成。
「なめんなよ レガシィ!」(笑)











ワタクシは4列目8番グリッドから。











1台前のGVB、実は S206
プレミア限定モデルをサーキットでガチ踏みする心意気はスヴァラスィ。
が、ワタクシの目の前にそんなのが居ると、下剋上精神のムズムズを禁じ得ないwww
密かに内心ロックオンw















いよいよコースイン。

あ、ちなみに。
ワタクシ、ロガーはおろか車載すら撮ってないので、全て記憶を頼りの再現文ですw
走り方も、あまり理屈はコネないエモーショナルドライヴィングですのでw

















後ろにこんだけズラズラ並んでるってぇのはなかなか良い気分じゃのぉ♪(*´∀`)←







































以下、ながーい再現レポートなので、面倒な人は二つ先の写真までスクロールどうぞw










フォーメーションを終えて、シグナル待ち。
周りの空気のピリピリ感が半端ない。



シグナルレッド。
全ての目が一箇所を睨み、地響きのような咆哮が轟く。
ブラックアウト。
限界まで張り詰めたエネルギーが堰を切って放たれる。





前のS206がスタートミス、一気に右から並びかけてそのまま1コーナーへ突入。
チラッと左を見ると、3ワイド、場所によっては4ワイド。
正に濁流。阿鼻叫喚。
前も後ろも横もとにかく窮屈。アクセルを踏むことよりも、とにかく無事に切り抜けることだけに集中。順位を上げるのは抜け出してから。



インベタで1コーナーを切り抜け、そのままウィリアムズ(2コーナー)のアプローチはアウト側。
幸い右には誰も居ないのでまだ気分的に楽。真後ろにはS206が至近距離で追従。
2コーナーの右端を通過するべく慎重にターンインし始めた瞬間、
視界の左隅にクルマのテールが見える
ワタクシの左後ろ、3ワイドの真ん中?に居たインテグラがゆら〜りとスピン。
マジかよ!?Σ(((;゜Д゜)))と思うも、こちらが半車身前に出ていて、あちらのスピン速度も遅かったので
このまま前に出れば当たらない!とそのまま進路だけ見据えて右の縁石沿いに抜け出す。

ワタクシは幸い影響無かったですが、インテより後ろに居た人達は一歩間違えば多重クラッシュだったハズ。
1台も接触が無かったのは奇跡かと…
しかし、内心「よっしゃこれで後ろはもう来ない!(°∀°)ラッキー♪」と思ったのも事実(爆)。



モスエスからアトウッドあたりで、もうほぼ大勢は落ち着きワタクシたぶんこの時点で6番手?
スタートで(AWDとFRの差で)抜いたE90M3に裏ストレートであっさり置いていかれるwww( ゚д゚)ナニソレ
1周回ってくるころには先頭集団のSタイヤ軍団はみるみる遠ざかり、
ワタクシの周りの世界は、すぐ背後に居るS206のみ。



これもまた直線ではあちらの方が速いんですよ。(; -´ω`-)
3周目か4周目に裏ストレートで並ばれて1車身ほど抜かれましたが、あちらが周回遅れに引っかかり(というか、そうなるように敢えてラインを空けたw)、ヘアピンのブレーキング勝負でワタクシが内側に居たりと、
偶然に見せて、実は計算しての間接的なブロック(笑)。
「タイムアタックとレースは違うのだよ!!(# ゚д゚)」
ゆーても、コーナーで詰められる訳ではないのでストレートだけちょっと気をつけていれば良いだけでしたが。
こっちはもう「如何に周回遅れをパイロンに使うか」を考えて走ってました(性格悪い)。
ただ、車重が100kgは違うので、ブレーキングのアドバンテージはこちら。並ばれただけでは抜かれないという気持ちの余裕♪











やはり5周目くらいからタイヤもブレーキもタレ気味になるも、思っていたほど辛くない。
正直最初は8周走りきれるか自信ありませんでしたが、「これはイケんじゃね?」と思う。
そうなると、もう意地でもなんでも絶対S206には抜かせねぇ!!(°Д°#)(笑)
…とは言っても、もうこの頃にはそんなに至近距離でもなく、プレッシャーを楽しむ余裕が出てきてました。



5周目と6周目だったかに、
ブレーキが死亡した青いクルマと、タイヤがタレたっぽい白いクルマをパスして4番手に。



もう何周目かわかってなくて、
「もう無理!もうキツい!」と思ってストレートに帰ってきても、
無情にもコントロールポストに旗は無くww
「もう1周あんのかよー!!(´Д`)」と叫ぶw




最後の2周はもうブレーキもタイヤもかなりお疲れ。
ブレーキ抜けたら怖いから2速まで使ってエンブレで減速。
滑るタイヤをデフで強引に喰わせていく感じで、“美しい走り” とは程遠いw





















それでも、8周、約15分を走りきれたという達成感と安堵。
ウチの子、思ってたより強いじゃないか♪(°∀°)



成り行きで勝手に目の敵にしたS206も、
スタートからフィニッシュまで、お互いを視界に捉え続けてゼンカイBNYし合ったという事でリスペクトの気持ちがある。
レースの順位はワタクシが上でしたが、ベストラップはあちらの方が速いですから。



しかしまぁ…
ずっと後ろを見て走っていたせいで、
前はずっとクリアなのにベストタイム更新してないwwwww
ブレーキングポイントがメタメタですね。







楽しかったから良いんやけどね。(*´∀`)










それに、このレースリザルトを見ればニヤニヤが止まらない(笑)。



















敢えて言おう。





下剋上 完了!!(*°Д°)ゞ





GH8の野望、此処に成就(笑)。
このクルマとの4年間の集大成。





ベストタイムでは何台にも負けてますが、
"レースを走りぬく強さ" は、ワタクシにとってはタイム以上に価値があると思う。
クルマの総合力と、ドライバーの駆け引きの勝負。
最終的に得た4/46というポジション。
たぶんこれ、ラジアル車で最上位なんじゃなかろうか。GC8のタイヤ見てないからわからないけど。





















とはいえ。
今回のベストタイム 1'53,294 には勿論満足していません。



このまんまであと1秒はイケるし、
レガシィとの違いで一番痛感したのがダウンフォース不足。
特にマイクナイト(最終一つ手前)が顕著。
レガシィはあそこをベタ踏み全開で行けたけど、ウチの子はどうしてもアクセル抜いてしまう。
やっぱりハッチバックの泣き所ですね。リアの接地が足らない。
マイクナイトの通過速度はそのままホームストレート速度、ひいてはモスエス〜アトウッドまで響いてくるので
あそこを踏み切っていければもっとタイム短縮できるかも。
GTウィングつけたら51秒台もイケんじゃね?( ゚д゚)



「羽根つけたら負け」と思ってるけどwww
ワタクシの赤ターボはサーキットメインじゃないですから!w
お山戦闘機ですから!w















ナニハトモアレ。





無事に走り終えました。































んで、冒頭の話。
岡国にはパワーが足りないんじゃないかとか、それ系のアレ。



実際、今回とある人から言われました。
「そのクルマ(STIじゃないのに)なんでそんなに速いんですか!?( ゚д゚)」
それに対する明確な答えはワタクシは用意できませんが…
とりあえず「乗り手の頭がオカシイからです!(°∀°)」って事にしとくかw










今回の走行会だけに限らず、また、岡国だけに限らず、
結局どこでもいつでも、リザルトの上位にいるのは軽いクルマじゃないです?
重量級ハイパワーがトップタイム出してる事って、ほぼほぼ見た事ない。



ウチの子は、1.3tなんで絶対的には軽くはないですが、
イマドキのクルマの基準から見ればまだ比較的軽い部類に入る。
GR/GVやVAと比べたら約100kg。
今回もブレーキングポイントの差でそれを実感しましたし、最後までブレーキがもったという事実も。



パワーが無くても、直線で負けても、トータルでは同じ。か、それ以上。
やっぱそれって、カッコイイやん。

ワタクシの場合は更に色々自分で "縛り" を設けているマゾ野郎ですがw










まぁ、たぶんそういう事なんじゃないのかな、って。
ある程度のパワーは軽さでチャラにできる。
ウチの子の速さはターボの速さでは無いです。





ってのが、4年掛けて言いたかった事かもね!w(°∀°)ダハハハ















あるいは、ウチの子の速さの秘密はコレかもしれません。











"紅くて3倍" なのでサイコフレームを搭載してみました♪(°∀°)ダハハハ




























ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2017/11/30 22:00:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の上野村
ふじっこパパさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年11月30日 22:45
端的に言うと、「所詮は腕」ですな Y(^_^)Y
コメントへの返答
2017年11月30日 22:54
一言で終わったww
2017年11月30日 23:29
コンディションからすると、ほぼほぼ納得の走りができたようで。
そしてご無事で何より(#^^#)
そろそろブレーキネタに飽きて、Egでもやらかすんじゃないかと(^^;)
そうすれば、タダでは起きずX→Yですか(^^♪

やっぱ参考になるんですよね。
数字のでるサーキットを一緒に走ったり、横に乗せてもらったり、そして何より同じ赤ターボ!!
何をいじってるのかも大体知ってるし、踏ませてももらった♪
こんなに条件の揃ったお方、他にいないんでww
コメントへの返答
2017年12月1日 12:48
あの渋滞状況ならまぁ上出来かなぁ。(´ω`)
せめて52秒台にチョビ入れしておきたかったですけど。
Egはもうブローするまで放置してEJ207ポン載せですかねぇw
でも下剋上モチベーションを保つためにはXのままでYカム投入か。( ̄▽ ̄;)

パワーアップの最後の切り札として、SYMSのエキマニとインダクションBOXは残ってるんですけど、そこまでヤる?と自問する昨今。
ECUのリセッティングでも結構変わりそうですけど、それもなんだか面倒…w
正直ちょっと手詰まり感はあります。

でもVABにも負けたくない!w
2017年12月1日 0:27
レッドさん、こんばんは!

下克上、乙です!!!ww
いいなぁ〜気持ち良いだろなぁ〜ww

出た!
なんでこの『クルマ』そんなに速いんですか発言。
何も知らない他人から言われたくない言葉。。速いのは車じゃないのを認めたくないのですね(笑)
自分もよしゆき走行会で散々言われたMINIって速いんですね発言。は?って感じでしたよw

いやぁ2月の謎チーム初戦が楽しみです! なんか筑波よりモチベーション高いかもww
コメントへの返答
2017年12月1日 17:42
下剋上完了!(* ゚д゚)ゞ

本音を言うと、もうひと息頑張って52秒台に入ってた方がカッコ付いたんですけどw 高望みかな。( ̄▽ ̄;)
やっぱりラップタイムでも負けたくないですから。

んまぁ…オトコノコはプライドが邪魔してそういう言い方になるとも思います。自分でもそうですもんw
相手の腕が良いのはわかってるけど、それを素直に認めたくないw

だし、今回ちょっと思ったのは、
僕はタイムアタックで緻密な走りをするより、レースでバトルする方が得意かも?w

なんだかんだ言って筑波は遠いですからねぇ…(´Д`)
気負いが多いから純粋に楽しめない部分がある。
2017年12月1日 1:21
Redさん
こんばんは(^^♪
下剋上達成おめでとうございます!
他車と不利な条件ものともせず
やっぱRedさんスゲー!
そしてマイクナイトですよね (;´・ω・)ボクのスピンポイントww
手前で踏むんですが、その先が下りになってますよね
フロント荷重が抜けやすく、インにきっちり向けて立ち上がらないと
Σ( ̄ロ ̄lll)
いつかご一緒したいですよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年12月1日 17:49
ありがとうございます。
予想したタイムより遅かったんじゃないですか?( ̄▽ ̄;)
52秒台は見えてるのでなんとか入れたかったですけど。

前にレガシィ(リアスポイラー&カナード付き)で走った時はあまり意識してなかったですけど、マイクナイトは非常に重要なコーナーですね。
丁度下り坂になる所でターンインになるので、接地感が薄れてどうしても生理的に怖い。
行けると思っていてもアクセルを抜いてしまう。
次の課題です。

逆に岡国で一番好きなコーナーはリボルバーです。(°∀°)
2017年12月1日 12:45
先日はおつかれさまでした。
ブレーキ死亡・直線番長のBMW模造品です( ・∇・)

書き方おもしろいですね!
プロのブロガーですか?w
岡山2回目だったんで未だに掴みきれてない箇所があるのですが、、マクナイトて全開でいけるんですか?

ペダル底付き、トラウマになりました(´⊙ω⊙`)
コメントへの返答
2017年12月1日 18:03
お疲れ様でした。┏○
見た目と中身、揃って速いクルマはカッコいい!(°∀°)

アザーッスw
無駄に長いドキュメンタリーにお付き合い頂きありがとうございます。( ̄▽ ̄;)

楓号(AT300ps)と、ウチの子(MT300ps)と、BMW号(MT450ps)はそれぞれ進入速度が違うと思うので単純比較はできないですけど、
エボ羽根+でっかいカナードのお陰か踏みっぱでクリアできてましたヨ。タイヤは225のZ3で。

サーキットでは無いけど、お山でブレーキ抜けた時は死ぬかと思ったww
2017年12月1日 21:36
岡国|゚Д゚)ノオツカレー
タイムがピンとこないのは勘弁してねん。でもスゴいらしいので拍手( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
筑波の話だと?いつか書く( ゚д゚ )クワッ!!
ちなみに、オチっぽいものがなくて微妙だ|ω-`*)
コメントへの返答
2017年12月1日 23:02
タダイマー( ゚д゚)ノ
大丈夫っす、僕も袖森のタイムは全然ピンと来ませんから。( ̄▽ ̄;)

オチがつかなかったら「来世に託します」とシメるのが、うちの周りのごく狭い所で密かなブームになってますヨ。(°∀°)
2017年12月2日 9:41
おはようございます。

あっ!練習中の私走ってますね(^^;;

あの日の走行会見てましたが、かなりの走行台数でしたね。私は4Sで走りましたが、4Sもいっぱいで速い車が多数でまいりました。

私の車はポルシェ(ノーマルボクスター)ですが、最高速199キロしか出ません(-_-;)
コメントへの返答
2017年12月2日 10:30
あ、やっぱり(^^;)
ピットまでお訪ねしたら良かった。

ウラカンのトロフェオやら991のカップやら…
エエ音させて爆走してましたねぇ。( ̄▽ ̄;)
ブレーキングでもビシッと安定した姿勢は羨ましいやらつまらなそうやら(笑)。

気温も低かったし、良いタイム出たんじゃないでしょうか♪(°∀°)
2017年12月2日 11:29
こんにちは♪
岡国での下剋上、おめでとうございます!
山を走ってるRedさんが速さを見せつけてくれると、応援している私までうれしくなりました(^^)。

この勢いで鈴鹿、再つくばなど期待してます。
コメントへの返答
2017年12月2日 12:39
ありがとうございます。(*`・ω・)ゞ

あくまでも自分のホームはあのお山ですから♪
やっぱりそこにもプライドがありますね。
“どこそこサーキット用” でタイムを削る為のクルマ作りはしていない、と。
本当に文字通りの意味での “力試し” 。

次の “初挑戦” はセントラルになるかもです。(´ω`)
2017年12月3日 9:33
Redサン、長編小説っヌヴァラヌィ♪
熟読するのに2日かかった件・・・シランガナ
てか、青いベーエムベー。顔のアレが一瞬E60M5に見えたワイ・・・ナニソレ
とりま下克上かんりょう、しゃいこう~♪
要は例の可能性としてぇ・・・
旧車王国さまもおっしゃってるとおり・・・
端的に言えば「所詮は腕」・・・(合掌)w
ま、クルマに投資しまくってハイパワー化してストレートでアドバンテージ取るっていう手法もソレはソレde乙・・・
でもソコはほら・・・「Proud of BAXOW」
~紅き蒼空の昴~、今後もヤッタレっ!!(笑)w
コメントへの返答
2017年12月3日 21:54
二日に渡る熟読、誠にアリザスww

>顔のアレが一瞬E60M5
でしょでしょ。( ̄▽ ̄;)
3よりも5だよなコレって。

んま…要は乗り手の頭のネジの飛び具合ではあるんでしょうけど。
飛んでる中でも、つーか、飛んでるからこそ、
逆にちゃんと締めとかなきゃイカン要所がある訳で。
コーナーでタイムを稼ぐカタルシス!

次の目標は、某おきゃねもてぃ系ショップのセントラル走行会にしようかな?なんてw
2017年12月4日 10:26
俺は熟読に3日(笑)

下克上達成、お疲れ様!!
STIに非STIで勝つ・・ロマンやな!!

STI乗ってる人って多いから、いつでもどこでも下克上アタックが出来て羨ましいなぁ・・。
俺もGH8が欲しくなってくるわ(笑)

でも、Red君みたいに頭のネジが飛んでるとこがないと下克上なんて無理やな(>_<)

よいお年を!

コメントへの返答
2017年12月5日 23:50
コメント返しに2日…(笑)
最近全然遭遇せんなぁ。

ロマンやでロマン。
"男のロマン" と "ロマンチック" は違うんやでw

…って、0円最速のアナタもそーとーネジ飛んでると思いますよwwwww
GH8はなぜか値上がりしてまする。
ワタクシが買った時よりも平均50万以上高くなってるw
2017年12月5日 15:01
↑の人、元気にしてはる(о´∀`о)ヨカッタ
よいお年をはまだ早いですよ!
また年内に某所にて(*^ー^)ノ♪

えっと....ついでにサーキットのコメントしてあげよう(笑)

STI含めハイパワーの車がゴロゴロいる岡国で、インプくんがどんな走り方をするのか正直それが一番興味深かったです。
お山やツインなどパワーよりもトルク重視でクルクル軽く舞うようにコーナーを走るインプくんは何とも美しい♪

今回の岡国では直線とブレーキは心配してましたが、それも難なくパス♪
私自身がよく知るコース、楓号と比較して、自分の車と岡国というコースについて新しい発見ができた1日でした(о´∀`о)

大金かけてハードチューンしたり、ハイスペックな車を買ったところであのコースでそれを活かせるポイントは実は少しだけ。

何してもやっぱり上位に居るのは車重の軽い車種ばかり。
これどこのサーキット行っても思ってたんですよね私。
要は大金叩いて自分が扱いきれない車を振り回すより、愛車と息の合ったドライバーの腕!!!

て、あんまり言うと俺様病をこじらせるからこの辺でやめときます( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年12月7日 11:00
はい、俺様病の者です!ww(* ゚д゚)ゞ

コース前半は高速度域やけど、後半は意外とウチの子得意なんちゃう?
というかそうであって欲しいwと思って乗り込んだ岡国。

直線で置いていかれるのは想定内だから良いけど、やっぱり面白くないww
コーナーで詰めてるからそっちの方が良いんだけど、それでも直線でも負けたくないというお子様感情w

STIにもタイムで負けたくないわ~( ̄▽ ̄;)
羽根無しのままで。

…でも、できれば一回、一人でのびのび楽しく走ってみたいね。
バトルも楽しいけど、自分と会話するのも大事。
ヒラヒラと駆け抜けてみたら、案外タイムも出ると思うし。

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation