• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月10日

「ボーっと生きてんじゃねーよ」に関する一考察

「ボーっと生きてんじゃねーよ」に関する一考察
ソンナコンナデ。





ナンヤカンヤデ。





明けまして開きまして捲りまして、
NO BAXOW NO LIFE. Soco'n'Toco YOLOshic.










ブログにする程ではないコマゴマした年末年始のアレヤコレヤな写真、
煮ても焼いても食えない売れ残りを福袋たらハッピーバッグたら言って放出するかの如く全部纏めて抱き合せ販売作戦♪















D.C.Cooperの声が聴きたくなったので。



ホントはRoyal Huntの “Time” が良かったけどYouTubeにクリアな音源が無かったので、ちょいマニアックにソロの曲をば。


























いやはや、なんというか、
一年早いというのは勿論なんですが。

“当たり前” の事は “当たり前ではない” という事を
色々と考えさせられる一年だったように思う。






















“当たり前” が終わる刻。
それは案外近くにある。

命であったり、生活であったり、
人と人との関係であったり、
大きいことから小さい事まで。











そう、正に…











インディ総帥のお師匠様(?)の店 しらんがな!! 新世界店 が…
無くなっとるがな…的な…











これもまた、失われた “当たり前” の一つ(笑)。

“当たり前” というのは、“そう捉えたい” からそう決めつけているだけの事。
それはいつか崩れるものと、諸行無常と、
疑問と緊張と感謝を以て当たるべきなのだろう。











かといって…
いくら安穏とした意識に一石を投じるとはいえ…












「変なモン揚げてナンボ!」的な姿勢はどうかと思うw





















結局のところは 今を生きる だけなのよね。
明日という時間は無い。
未来という時間は幻。
今立っている足下をしっかりと踏むだけ。






















過去の自分に助けて貰ったり、自信を貰うのは良いが、
過去の自分にすがりたくはない。

「あの頃は良かった」とか
「昔は楽しかった」とか
過去を崇めて今を貶すなら、それはもう生きていない。






















人生のODOメーターは巻き戻せない。
「5万kmの時は良かった」と言っても意味の無い事。
ここまで積み重ねた歩みが今の自分を作っている。
戻ったところで何になる?















大掃除的なアレをしてる時、掃除機の音にビビる皆様。














30日に秋吉行ったら、かつて無い超速でオーダーが一気に着弾w
そしてオーダーストップ前から店員がソワソワしだす。
31日から休みだから余った食材で打ち上げパーチーするのねw






















「あの時が楽しかった」のは自分が楽しかったから。
今を楽しくするのも自分自身。
人も時代も変わっていくもの。
同じままではいられない。
変化していく中で楽しくあろうとするには、実は努力がいる。
それに気付かない人は、娯楽の消費者にしかなれない。






















過去の栄光に溺れたいなら、
夢を見たまま溺死しろ。

栄光なんて、他人が決めることであって
自分で語るものではない。















お節的なアレを食べてたら、
コイツが棒鱈に大興奮してエライ騒ぎww






















一方で。
“未来” という不確かな幻に夢を見て希望を抱いて
今を生きる原動力とするのも人間の不思議な能力。

それもまた重要であり、必要なこと。
何となく生きているだけでは “活きて” いない。
セールなどという目先の短絡的なまやかしに踊らされずw
ブレない確固たる足取りで進む者は強く美しい。






















灰色の寒々しい世界で、希望の花を咲かせる事は難しいかもしれない。
それでも、種を蒔かねば花は咲かない。
蒔いても必ず咲くとも限らない。
それでも種を蒔く人は、いつか花を咲かせる。
























それはただの結果であって、
重要なのは咲いた花ではなく、
種を蒔き、水をやった事。
自分の中にそれを起こした事。
花が咲かずとも、種が芽吹いた事。
失敗してもそこから学んで活かす事。
結果を求めて腐るより、歩んだ過程を誇ればいい。















 琵琶湖岸 うち出でてみれば 白妙の
  伊吹の高嶺に 雪ぞ降りける






















重ねた経験だけが人を強くする。
体験した事しか人は語れない。
得たこと、失ったこと。
求めたこと、諦めたこと。
認めたこと、振り払ったこと。

自分は何も出来ないと気付くこと。
自分は何も知らないと気付くこと。
それが一番の知性ではないのか。















「デカけりゃ良いってもんじゃないのよ、カタチが大事なのよ」
…何の話やw シランガナw






















とまぁ、久々にあーだこーだ言ってみましたが、
ホントに去年は自分自身もそうだし、周りの友達や、もっと遠い知り合いとかにも、
「“当たり前” って “当たり前じゃない”」 という事が色々ありました。
(クルマもあっちこっちよく壊れたしw)

逆境だったり、不遇だったり、理不尽だったり、自業自得だったり、どうしようもないものだったり、
ネガティブな状況の中でも、それを否定するではなく逃げるでもなく、
認めて呑み込んで、腐らずに居られれば、その人は強いのだと思う。
自分もそうありたいし、近しい人にもそうあって欲しい。
し、
その為に人が居るのだと思う。
自分一人だけで強くあるのは難しい。

それぞれの力を持ち寄って、
One for all, All for one.

助けて貰っていることに感謝を忘れないこと。
これも当たり前のようでなかなかできていない。
自分は人の力になれるのだろうか?と自問する。









ブログ一覧 | 思う事 | 日記
Posted at 2019/01/10 21:00:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2019年1月10日 21:50
REDさん、ナンヤカンヤデ…
やっぱりREDさんは、気持ちが強い人ですね。

自分はいつもチキンハート♥️全開です…🙄

人生の中で、いろんな方と出会えて、たくさんの刺激を受けて、学んでいくうちに新しい考えを持つ事が出来たりしますね。

そういう意味ではREDさんは、スパイシーな人ですね💥インド人🇮🇳もびっくり🙄

DC Cooper見れずじまい…無念🤦‍♀️
コメントへの返答
2019年1月11日 11:15
スッタモンダデ( ̄▽ ̄)

いえいえ…口だけですから。
こうありたい、とは思っていてもできてないです。
地に足がついていない者の綺麗事かもしれません。

自分を閉じないように、とは思いますね。
最近は前ほどアクティブに動けていないですが、動けば動いた分だけ何かしら得るものはあると思います。


個人的にD.C.クーパーとヨルン・ランデは双璧です。
もちろん他にもいっぱい居ますけど。( ̄▽ ̄)
2019年1月10日 22:00
イヤハヤBAXOW要人殿、ソンナコンナdeしらんがな!!(笑)w
ソロソロ 「シジン」ニ テンショクシタホウガ ヨイトオモウ。
え~つと・・・ワタクスィ、アレがアレに変貌していた件につきましてはこらもうまるで詳細を承知していなかったモンdeathから・・・マジ ブッタマゲーション
要は例の可能性としてぇ・・・
ソッチノホウガ セイサンセイガ タカイノダト オモフ・・・シランガナ
>過去を崇めて今を貶すならそれはもう生きていない。
マサニ ワイノ コト ヤガナ
「あの頃は良かった」とか「昔は楽しかった」とか・・・モウ ノタマウノハ ヤメテオコウ
おっと160000km、SPLオメっとさんどすっ!!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
時空を超えた、愛機と共にリアルにBAXOWし続けたソノ・・・オーナーにしか分からない刻(トキ)の在り方っwww
走行距離と共に誠しめやかに増殖するであろうマン・マシン・インターフェイス感。
>自分は何も知らないと気付くこと。
まさに・・・It is しらんがな!!(笑)w
>それでも種を蒔かねば花は咲かない。
まさに・・・It is ヅラタカラ モトイ タカラクジ・・・ナニソレ
コメントへの返答
2019年1月11日 11:42
おはこんばんちわ!

ぁぃゃー…アレがアレに変貌してた件…マジ衝撃…
ジョニー船長に「カラシニコフは渡さねぇぜ!(。・`з・)ノ(笑)」と宣戦布告するのが楽しみだったのに…(ナニソレ)

昔は楽しかった、があったからこそ何台ものノウハウが今Jr.君に受け継がれているではないですか(笑)。
でもま、なんつーか、“今” を否定する年寄りにはなりたくないなーと。
自分の知らない(体験していない)事を否定したり馬鹿にするのは、程度の低さを露呈するだけだなと。

ア…タカラクジ ナルホド(笑)
2019年1月11日 15:24
何度も何度も読み返しました♪

私のような凡人には思う事は出来ても
文字に変え人の心を動かすような文章を書く事は出来ません。

凄い才能をお持ちですね♪

初老の擦り切れた心にも響き渡りました♪

ありがとうございます😊

カッコいいっす✌️
コメントへの返答
2019年1月11日 16:45
イエイエイエイエ、勿体ないお言葉ありがとうございます。
大したことしてないです。( ̄▽ ̄;)
見映えの良い言葉を並べてラッピングしてコーティングしてるだけですよ…


些細な一言、些細な判断、或いは自分ではどうしようもない外部的な要因で、それまでの世界が変わってしまう時がある。
せめて自分の能動的な部分では判断を誤らないようになりたいと思います。全然出来てないんですけどね。(・ε・` )

タフな状況に置かれている知人・友人何人もを思い浮かべながらでしたが、自分自身がその状況に置かれたらこんな言葉を素直に受け入れられるか?とも思います。

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation