• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月01日

今後のカーライフ設計 に関する一考察

さてさて、
前回のMr.Orangeの話もあって、
近い友達がクルマを乗り換えるとなんだかウズウズするのは人の常?(笑)
前から漠然と「そのうちアレ乗りたいな」というモノはありますが、
実は少し前から自分の中でちょっとした変化がありまして。





や、ま、今の赤ターボをトコトン乗り続けようっていうのは変わらないです。
エンジン逝ってもバラして組み直して乗るつもりですが。

もし、何らかの事情で(自爆廃車が一番可能性高いけどww)赤ターボがダメになって乗り換えを迫られたとしたら、
GRBのスペCとか、VABの役物を探すとか、そういう正統進化系なチョイスを考えていた事も有りましたが、
ぶっちゃけ、スバルはもういいかな…とも思う。
同じクルマ3連チャンはもうええやろ…w
































FR乗ってみたいなー
という想いは燻っていますが、
そうなると筆頭候補は…











F22M235(M240)。
只今の相場、400~500。
MTのタマがめちゃくちゃ少ないですが、
M2は予算的に無理だし、やっぱり下剋上要素が欲しいしw サイズ的にもこのくらいかなぁ。

しかし、ただFRになっただけで似たような車格、似たようなパワーのターボ車…
ドラマチックなクルマでもないし…
イマイチ心躍らない。(・ε・` )










それならこっちの方がトキメく。











E46M3。シルキーシックスS54はやはり魅力。
只今の相場、350~450。 ATはもっと安い。
ヨンロクはもしかしたら今が底値かも?

しかし…
ワタクシにとってE46M3というと、イコール インディさんちのカラシニコフ (笑)。
カラシニコフを超えるヨンロクを自分で一から作る自信なんか無いし、超えてはならぬ存在としてリスペクトしています。
(Mr.Orangeの1号機、S2000に対しても同じ感覚)
ヨンロクはたぶんずっと、永遠の憧れのクルマ。
ワタクシがE46M3に乗る時というのは、カラシニコフ強奪事件を意味する可能性w










まぁ、この2台は前からブツブツ言っているので特に新しいネタでは無いですね。
他にもゴルフとかシロッコとかメガーヌとかケイマンとかアレコレ言ってましたが、どうもどれもイマイチ心躍らない。










そんで。
先月、ふとした事がキッカケで自分の中で一気に候補に上がってきたクルマが…
















996





ずっと、自分は911とは(金銭的な意味で)無縁だろうなぁと思っていましたが、それはGT3とかスポーツモデルに拘るからダヨネ。
拘らなかったら、「あれ…? 996だったら買えちゃうんぢゃね…?( ゚д゚)」
素のカレラだと300万以下ですよ。((((;゜Д゜)))
さすが不人気車種w←
ぶっちゃけ、300万だったら今すぐでも手が滑ってアレをソレしたらcash一括で買ってしまえる(爆)。したらアカンやつやけどw



911という存在には、その名前には魔力がある。
「911を所有する」という事に意味がある。
ここで言い訳してケイマンに逃げたらダメなんだと思う。
911は911。



今のワタクシには996のカレラが身の丈ですが、997のカレラSでも個体によってはギリギリ射程圏内。
でも元々、996のルックス好きだし、余計な電子制御ついてないシンプルなクルマだし、
変な話、一番 “俺のポルシェ” って感じがする。
ワタクシはたぶん空冷乗りのタイプではないし、かといって997以降の “最近のクルマ” もなんかちょっと違う感じがする。
安いから、買えるから996。ではなく、
996が良いから996。
以前、Dr.hの所で996C4Sを町内一回り運転させて貰った時の、
あのミッションの精密機械感が忘れられない。





ぶっちゃけ話、
ワタクシ、50代になった頃には多少纏まったお金が出来てるハズなので、
その頃になれば役物ポルシェの1台くらいはいけるんじゃないかと思ってますが、
そうじゃないだろう、と。

懐痛めずに買うGT3より、
無い金絞って買うカレラの方が絶対楽しいし、価値がある。

カーライフのゴールに911を持ってくるんじゃなく、
途中のステップに入れてみたい。
それでわかることもあるんじゃないかな、なんて。
そんなことを思う最近です。
ロールスロイス屋さんのシーザーさんも「若い時にこそRRに乗ってみて欲しい」と言っていたし。










まー…
赤ターボが元気で走ってくれてるうちは全然関係無い話ですけどねw




ブログ一覧 | 思う事 | 日記
Posted at 2019/07/01 22:22:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2019年7月1日 23:40
Red13さんとは赤ターボあっての縁だし、トコトン乗り続けてくれるのは嬉しい反面、やっぱタイミングってあるよね。

どこかで何らかの事情があったとして、そのタイミングで自分の気持ちと懐具合が一致しているか?
新車でなければ、タマの問題もあるし。

諸々のタイミングが一致する事があれば、決断しちゃうのもアリじゃないかなぁ(*゚▽゚*)
そうすりゃ遺品が回収できるかもしれんしww
コメントへの返答
2019年7月1日 23:56
そうきますかww
遺品取れるほど原形残ってりゃ良いですけどね←
軽く10万km程リードしちゃってるので、それも定めか…w

いちお、いつでも使える(崩せる)ようにお金の解凍準備はしておこうと思いますが、
クルマ代になるより、先ずはエンジンOH代かな(笑)。
まだGHで筑波7秒切りしに行かなきゃだしw
2019年7月2日 0:43
こんばんは。

M240、流石Redさん、いいとこつきますね。
BMを20年以上乗って "卒業" した私もM2は久々に欲しいBMです。出来たらコンペのMT。先日ATは試乗しましたがサイズ感といい、エンジンの吹けといい、かつてのBMを彷彿させる魅力がありました。
46、私が最後に乗ったBMですね。アルピナですけど😅
出来れば46M3のCSLをMTに換載して乗りたいです😍

911、ナインイレブン(名古屋から来た若いレクサスF乗りの子に言われました。あー、若い子はそんな呼び方するのねーってちょっと嬉しかったです😊)、やはりポルシェ=911カレラを
意味しますね。
愛車紹介にも書いていますが、996GT3が一番いいと思います。但し、前期に限ります‼️涙目とか言われ人気がありませんが、前期型は所謂RSです。後期型はカタログモデルでRSではありません。
私は今でも手放した事を後悔しています😢
デバイスの介在しない腕だけで走らせることのできる前期型GT3はRedさんにぴったりではないでしょうか👍
今の997のRSはその点では面白くないですね。
又近いうち、お山でお会いした際に私のナインイレブンでよければ乗って下さい😊

コメントへの返答
2019年7月2日 7:20
おはようございます。

えへへ、ありがとうございます。( ̄∇ ̄*)ゞ
E92以降の3はデカ過ぎる感じがするし、そうなると2。
M2はカッコいいし試乗しても楽しかったし、お金さえ有れば勿論コンペのMTが本命です。
…が、僕のヒネクレ根性で “一つ下” の方が良いやんとか思って、M235(笑)。

E46は確かに(これまたお金無視して言えば)CSLをMT換装した物が理想ですね。(;´Д`)ハァハァ
CSL、今でも(今だから?)相変わらず凄い値段してます…

実は今回のブログタイトルに「ナインイレブン」という単語を入れようかと思ったんですが、読む前から内容わかっちゃうのもなぁと( ̄▽ ̄;)
でもやっぱ咄嗟に出るのは「キューイチイチ」ですw
996GT3は一番スパルタンで乗り応えがあると聞きます。
今、安いのでも1000ちょい。前期CSは1500以上してました。
これはさすがに親父の遺産が入らないと無理(爆)。
その頃にはもっと高騰してるんでしょうけど…

是非またオレンジ号に乗せて下さい。m(。_。)m
2019年7月2日 16:13
お久しぶりです!
赤ターボの1ファンとしては
ひとまず安心しましたよ( *´艸`)
何年か前に996カレラSの試乗ができました
ルックス、内装、お尻
全てに虹が掛かってましたww
予算がギリギリだったので諦めました
今は鯱くんのエンジン投入で何も買えませんww泣
コメントへの返答
2019年7月2日 19:52
ありがとうございます。
まだまだこのクルマでやりたいこといっぱいありますので♪(人´ з`*)
また大山も行きたいなぁ。

なんで皆そんなに996のルックス嫌いなのかなぁ?
911伝統デザインのモダン解釈でイケてると思うんですけどね。
特にお尻が好きです。勿論5連メーターも。(´ω`)
2019年7月2日 21:14
rED31サン、ソンナコンナde・・・コソヴァソワ

え~つと・・・
カラシニコフ強奪事件を意味するソノ可能性とはっ(笑)w
いやはやウチのアレを「超えてはならぬ存在」などとおホメいただき誠しめやかにSPLサンクスdeゴザイマスですぞヨ。
強奪が具現化した暁には、まずは20inch⇒18inchですナ・・・アタリマエダノクラッカー

>素のカレラだと300万以下
え゛~っ!? 
911という存在にもカカワラズ、もうソンナ価格とか。
いやはやソノ996のMTの精密機械感、堪能してみたいなぁ・・・シランガナ
あと、ヘッドライトの形状がもっとシンプルだったらなぁ・・・シランケド

ま、Redサンには赤ターボが一番似合ってると思うのはワタクスィてきに古今東西変わりはないコトなので、引き続き「下剋上」ありきde♪(合掌)w
コメントへの返答
2019年7月3日 10:55
あっ!カラシニコフ総帥!
オハコンヴァンチワっす(*`・ω・)ゞ

イヤイヤ…某雑誌でカラシニコフを初めて見た時の衝撃は凄かったす。(; ゚ ロ゚)
46ってこんなにカッコ良くなるのか!って。
アレこそ正に「カスタムの突破力&超越のメソッド」ってなもんですヨ。(;´Д`)ハァハァ
総帥がクラッチ踏めなくなったらパクりに行かせて頂こうカシラ…?( ̄▽ ̄;)

ソーなんですよ…996安すぎ。
911の中で不当評価なモデルだと思う。
同世代&同じ涙目で不人気な986ボクスターはもう泣けるくらいの値段です。
ま…だからこそ助かるんですけどww
だし、車体は安くてもメンテ費用はブレないポルシェ価格な件w

そんな話も赤ターボが亡くなって初めて、と思ってるし
赤ターボにはまだまだ頑張って貰わなきゃいかんので、まだ当分は状況変わらないと思います。
スバルのEJは20万km余裕だし♪
いずれ刺客のS2Kと岡国も走りたいもんですなぁ☆(人´ з`*)♪
2019年7月7日 13:39
996辺りお手頃な価格だなぁとか思いますが、もう20年前後は昔のポルシェ…買うのは安くても、買ってからお金がかかる系なんだろうなぁとも思います。
車体は安くなっても、パーツと修理代は安くならないのがポルシェですから。
それも見越して、中古パーツとかでコツコツ手を入れてあげるとかいう楽しみ方ができるなら悪くない…かも?w
コメントへの返答
2019年7月7日 14:17
そうなんですよねー…
初期メンテ諸々で+100は要るでしょうし、部品も減っていくし。
んま、その辺りは六甲のお山の先輩方がおられるのであまり心配しなくても良いかな?とも思ってます。
もう立派にネオクラのクルマ、ふつーにメンテフリーで乗れるとは思ってないので、“維持り” 甲斐で楽しむつもりです。(´ω`)

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation