
おばんです、サドンデス。
世の中3連休ですやん。
ワタクシ、今日は欠伸しながらお仕事です。
昼間はポカポカして気持ちいいw
定期的にカヴァデール先生の声を聴きたくなる♪(*´Д`)
今年は暖冬といいますが、
こないだ2日続けて小春日和レベルでしたやん←
昼間16℃とかなったアレ。
その日、たまたま休みだったもんで、
「こりゃどっか遠出しないと勿体ない( ゚д゚)」と思い、
また例によって深夜出発の朝仮眠パターンで和歌山方面へ。
高速の深夜割だと意外と安い。
紀ノ川SAで寝てた時はちょっと蒸し暑いくらい。
ちょびっと窓開けて寝てました。1月やのに。
そっからビューンと御坊まで。⊂( ・ω・)⊃
楓姐さんが若かりし頃に何度か来たという日ノ岬なるスポットへ。
…の前に、気持ちいい海岸風景♪(・∀・)
子供の時って何も思わなかったのに、
オッサンになって浜辺を歩くと足元の悪さに意外と体力使うw
確かに砂浜ダッシュは良いトレーニングなるね。( ̄▽ ̄;)
そしてやって来ました日ノ岬。
まずは…
灯台どーーーん!
なんか綺麗だと思ったらつい最近(一昨年)建て直ししてるのね。
うーみー♪(・∀・)
ただここ、道が狭めで灯台に駐車場も無いんで、2台以上鉢合わせするとなかなか難儀しそうw
そして、日ノ岬で一番の絶景がコチラ。
周囲270°くらいの水平線パノラマ♪(・∀・)
これはスゲー気持ちいいっすよ!
この上なく最高の天気でマジシャイコゥやったw
ほんで…
20年程前に姐さんが来たときには
岬のテッペンにNPO的な観光施設があったそうなのですが…
廃墟ってました。( ̄▽ ̄;)
でも(足こぎモノレールはともかく)建物とか見るとまだそんなに年月経ってないっぽい。
なぜか消防車も放置されてたけどw
しかし絶景だわ(笑)。
廃墟ってたNPO的な施設は、
麓の集落に移動して規模を縮小(&公民館に間借りも)してやっているようでした。
ご飯美味しかったよ♪(・∀・)
そら、あんな広大な施設持ってりゃ維持費もバカにならんやろうし、
公民館に間借りしてりゃ、自治体としても
普段ろくに使ってない施設を活かせて(多少なりと家賃も入って)、お互いWinWinって事ね?
久しぶりに見たわw.∵・(゚ε゚ )
しかも綺麗やから現役で機能してる?w
ソンナコンナデ
後はえっちらおっちら帰阪するんですが、
ついでやからもうちょっと岬巡りっぽく海岸線走って行こうと。
なんか近くにハイドラのCPもあるしw
と、景色を楽しみながらヌルヌル走って行くと、
「…ん?もしかして…この先のそのCPって…あの有名スポット…?」と気付く。
白崎海岸~☆(・∀・)
そう、ワタクシ、来たこと無かったんですw
でもなんか、まだ先までクルマが入って行けそうな所にチェーン張って進入禁止になってた。
昔聞いた話だと「駐車場の入り口でリップ無くなる」やったんですがw
例の螺旋階段みたいなアレとか、
magnaさんが撮ってる場所に入っていけない。
ちぇー(・ε・` )
撮影スポットがどんどん無くなっていきますねぇ…
インスタ等の普及で写真自慢・スポット自慢が蔓延した結果ですか?
日ノ岬もワタクシのせいで有名スポットになって入れなくなったらどうしようwww
自販機にこびりついているのは塩の結晶。(; ゚ ロ゚)
ソンナコンナデ
紀ノ川SAに
なんか疲れきったパンダがおったw
ブログ一覧 |
ドライブ・ツーリング | 日記
Posted at
2020/01/11 17:00:11