• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月21日

名塩の山中に謎の構造物を見た!

先日、
代車レーシング(スマート)がてらチョビっとその辺ドライブICOCAー。
どこICOCAー。

お…
ほんなら、昔から気になってるアレ見にICOCAー?










というわけで。
176&中国道をよく通る人なら見覚えがあるであろう、
名塩のニュータウン。






(兵庫県のサイトから拝借)





なんか街並みが特殊なんですよねあそこ。
いかにもバブルの遺産的な、町全体が真っ白のデザイナーズマンションみたいな統一感で、斜面一面を覆ってる。
そして、今回の議題(笑)は、
その真ん中を貫く、謎のアーケード的な斜めの線。











昔から気になってたんですよ。
アレは何なんだ…
エスカレーター? ケーブルカー? 滑り台?
駅の関連設備? マンションの共用部分?











かといって、ココって用事が無いと入って来ない場所。
気にはなりつつも、わざわざそこに降りていこうとは思わず、横目でチラ見していただけの場所。





そこで今回、特に行く宛も無いし、近場でちょっとウロウロするだけくらいのつもりだったので
This Is サイコー 二 チョウドイイ HIMA TSUBUSHI。←










名塩の駅前とか初めて来たよ(笑)。
で、問題の構造物は、
駅から伸びる高架歩道から繋がり、
延々と続くながーーーい階段。











その両サイドに走る、透明な屋根を持つ謎の設備。










えー…
先に答を言ってしまうと…











エレベーターでした。





ケーブルカーみたいに斜めに動くエレベーター。
どういうメカニズムなのかは不明。
『名塩 斜行エレベーター』で検索するといっぱい出てくる。





そして…
恐ろしいことに…
このかなりの長さ(高低差)がありながら、
停止階表示は1と2のみww





えー…( ゚д゚)
てっぺんの人しか需要無いやんww
途中の人は結局全部階段ですかww











上の終点にも行ってみたよ。(・∀・)
いやぁ…下が見えないww
エレベーター乗っても片道2分は掛かると思われる…





誰でも乗って良いんだろうけど、
たぶんこのエリアのマンション郡の共益部分なんでしょうね。
しかも、この上の終点から更に奥にもかなり広い街なので、
基本クルマかバス利用と思われ、
実質、このエレベーターを利用できる人というのはごく限られるのでは…( ̄▽ ̄;)





見てる分には面白いし綺麗な街やと思うけど、
住んだらめっさ不便そう…(爆)






















しかし、ご覧のように、
なかなかフォトジェニックな街並みだし、
交通量もかなり少ないので、
写欲を刺激すること請け合いw





もの凄い大規模の “バブル遺産” としても見る価値ありかもですよ(笑)。















ブログ一覧 | ドライブ・ツーリング | 日記
Posted at 2020/06/22 12:00:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2020年6月22日 12:17
こんにちは♪
以前よくR176は通ったのでエスカレーターかなんかなと思ってました。
結構な距離なのに1Fと2Fだけってかなり不便そうですね。
住民専用っぽいのによく突入レポートされましたね。
お疲れさまです(^^)
コメントへの返答
2020年6月22日 13:09
僕もてっきりエスカレーターだと思ってたら、まさかの箱でした。
利便性考えたら絶対エスカレーターだろうに…、エレベーターの方が維持費が安いんでしょうかね…( ̄▽ ̄;)
2020年6月22日 12:57
私もエスカレーターだと思い込んでいました!! エレベーターなんですね!! スゴッ!!
コメントへの返答
2020年6月22日 13:10
どういう仕組みで動いているのか気にはなりますが、乗っていいのかよくわからない&乗ったらめっさ時間かかりそうだったのでやめましたw
2020年6月22日 20:24
いやはやスマート初登場っ!?・・・(合掌)w

ていうか謎の構造物の正体がいちいち「ナナメに稼働するエレベーター」とは・・・ミタコトナイ

一体全体どういうメカニズムなのか・・・しら・・・シランガナ

>もの凄い大規模の “バブル遺産”
停止階表示が1と2のみっていう不可解なアレも・・・
ある意味バブルの象徴カモ・・・シランケド

言迷の構造物series、今後も期待してまふ。
コメントへの返答
2020年6月22日 23:01
スマート、まだあと2週間乗ってる予感…

斜行エレベーター、どうも日本でここだけみたいです。
物理の法則的に、エレベーターと言いつつケーブルカー的なメカニズムなんじゃないのか?と推測しておりますが…試乗してみんとw

街開きが91年だそうなので、正にバブルの産物w

謎な構造物…他にあったかしら…

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation