• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月07日

公道×サーキット論争 に関する一考察

先週の日曜日、
首都高湾岸線で991GT2RSがアレした事故(事件)。

一報目の段階で、
「あー…大黒で集まった帰りに、金持ち素人がイキがって踏んでたんでしょ」っていうね。





「bBがフラフラ車線変更したんじゃないの」とかって声もあったようですが、

トラックのドラレコにより
どーみてもGT2が悪い事が確認されました。

完全に予想通り、
「金持ち素人がイキがって踏んでた」んだね、と。

そしたら今度は「トラックが車線変更したから悪い」とかって声が。
阿呆か。










まぁ…色々とコメンテーター的に言いたいことはありますが…
敢えて全略。










今回で言うと、
GT2の側の行為も、トラックの側の立場も、両方たっぷり身に覚えのある者として、
飛ばしてるヤツが100%悪いです。
法律的な意味じゃなくてね。
“走る者” として。それをわかってないヤツは踏むな。
法律的な意味では余計のこと200%悪いっすわね。





200オーバー出してる時点で何も言い訳できん。
しかもそれを制御するテクも判断力も無いときた。

公道もサーキット(は場合によりけりやけど)も
“確実に行ける” 時しか行ったらダメなんだけどねー(¬_¬)


もちろん速度が著しく速いというのも問題なんですけど、
それよりも、周囲の調和を乱す走りだから悪い。
無理矢理 “我を通す” 走りをするからああなる。

交通量の少ない夜中に、細心の注意で丁寧に飛ばしても
物凄い情報処理を目と頭でしなきゃならんのに、
真っ昼間の首都高で踏むとかバカでしかない。











で、
こういう事故(事件)があると必ず出てくる
「飛ばしたいならサーキット行け」論。┐(´д`)┌
まぁ、そういう寝言を印籠の如くおホザキになるのはモータースポーツなんかやったこと無い一般ぴーぽーと相場は決まってますが…





いやね、
サーキットの方が公道よりも(実際上)守らないといけないルール多いから。
サーキット遊びはバカには無理。





逆だと思うんだよね。
今回のGT2みたいな人種には
サーキットなんてのは難しすぎて無理なんですよ。
我慢ができない。

まず座ってお話を聞くの(ライセンス講習&ドラミ)が無理。
ヘルメット被ったり長袖着たり安全装備を用意するのが無理。
直線踏むしかできないし、理論なんか難しいし、努力するのも面倒だからタイムなんか出せない。
→格下のクルマに負ける
→ドヤれない
→面白くない

だから、公道の直線踏むしかできない。





ところがどっこい
公道には公道の、峠にも首都高にも、
それなりに色々とルールというかマナーがあるわけです。
(ルールは他から与えられるもの。
マナーは自分の中に起こすもの。)
それも、知らんのかわからんのか無視してるのか。
だからああなる。

結局、どこのステージだろうが
守るべきモノはあるし、
我を通せばしっぺ返しがくる。

で、それに他人を巻き込んでるから最悪なワケで。









公道でもサーキットでも街乗りでも、
走るクルマでもファミリーカーでも緑ナンバーでも、
“上手い人” っていうのは、
・周りが見えてる人
・周りに迷惑かけない人
・他人のミスに巻き込まれない人
・他人のミスもカバーできる人





ブログ一覧 | 思う事 | 日記
Posted at 2020/08/07 17:00:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

参加することに、
138タワー観光さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2020年8月7日 17:32
動画見ました…いやぁ、想像のさらに上をいく最悪な事故ですね。
一万歩ぐらい譲って夜中の誰も走ってないような湾岸ならともかく、日中の時間帯のこの交通量でのあの速度はまさしく「走る凶器」です。

追突されて助手席の方が車外放出と聞いて嫌な予感はしていましたが、静止している車に対して100KMで突っ込んでるようなもんですね。

自分も専らサーキットってより、ワインディングを楽しむ勢ですが、サーキット公道でサーキットもどきの走りをするとどうなるか、今一度考えるべきですよね。別に制限速度で走れとか、そこまで厳密なこと言うつもりはないけれど、、最低限、クルマをこう操作するとどういう結果が待っているのかくらいは分かったうえで乗って欲しいものです、ポルシェ云々でなく、どんな車種でも。

我々はあんなドライバーとは違うと思っていますが、、お互い安全運転でいきましょうね。
コメントへの返答
2020年8月7日 20:03
アクセル踏んで速度出すのは、わりと誰でもやるし「何キロ出したった」的なアレですけど、
その速度でフルブレーキしたら、その速度で急ハンドル切ったらどうなるか、をわかってる人間が凄く少ないと思うんですよね。

「直線踏むだけならアホでもできる」とよく自分も揶揄して言いますが、
ホントは200以上は真っ直ぐ走らせるだけでも相当根性要るのも知ってますからね。
991っていうボディも良くて空力処理もちゃんとしてあるクルマだと違うのかもしれないけど。
でもだとしたら逆に、恐怖を感じずにその領域まで行けるクルマを、金さえ出せば素人が乗れるということが問題のような。
マクラーレン(だったっけ?)みたいに、講習受けないと買えないってのも有りだと思う。
2020年8月7日 18:34
こんばんは
ほんとアホアホな奴ですね。
100kmは出ていたとか言ってるみたいですが
動画からは更に100kmくらい出てそうな感じが・・・
腕に自信ことと、車が好きならこんな事故は起こさないと
思いますよ。GT2なんて乗る資格が無いですね!
追突された方 ほんと残念でなりません・・・
コメントへの返答
2020年8月7日 20:07
相対速度で100以上いってる感じですね。

50才にもなってやるような事故か?と思います。
若い時からヤンチャしてる人ならわかることだと思うんですが。
「お金が出来たからとりあえず速いクルマ買ってみた」のパターンでしょうかね。

亡くなられた方のご家族の怒りを思うと…
2020年8月7日 19:31
まずは亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
また故人の遺族、知人友人の方々の悲しみと怒りを思い、お悔やみ申し上げます。

そのうえで。
みんカラにも「サーキット行け」みたいな論調がありましたが、
ハッキリ言ってサーキットにはこんなヒト来てほしくないです。
公道で安全に早く走れない人が、どうしてサーキットで安全に早く走れるというのでしょう?
危ないし怖いから一緒に走りたくないです。
走るならサーキットを一人で借り切って一人で走ってほしい。
それだけです。
狂気の無謀運転とサーキット走行を安直に結び付けられるのは真剣にサーキット走ってる人に対してあまりに失礼です。
ただそれだけです。
コメントへの返答
2020年8月7日 20:25
本当に、親類や知人がこんな被害に遭ったら到底許せませんし、クルマ乗りとしても許せない。

サーキットを暴走場だと思っている世間の認識、どうにかならないもんですかね…

鈴鹿でスーパーカーグループと同枠になったことのある知人は
「直線だけアホみたいにカッ飛んで、コーナーめっさ遅くてひたすら邪魔やった」言ってましたが、
それで済めばまだマシでしょうね。

どのみち、ああいう人種は「サーキットに行こう」なんて発想にはならないでしょうけど。
2020年8月7日 20:21
この事故、他人を巻き込んじゃってるから悲惨ですよね。全損するにしても自爆だけにしとけばまだバカだね~で済んだのにと思います。

はっきりいってコメントのしようが無い。他山の石にしたいなと思いますね。
コメントへの返答
2020年8月7日 21:01
本人ピンピン&舐めくさった態度ってのがもう…

首都高も最近は走り屋よりもこういうスッパカー系での警察出動が増えてるみたいですし、だから余計のこと気を遣えよって思うんですけどね。
2020年8月7日 22:03
この事故、日曜日の真昼間に首都高で発生している時点で嫌な予感はしていました。
そして出てきたドラレコの映像…想像以上の悪質さを感じました。
そしてブレーキを踏んでいないという…これでは世界一止まるブレーキでもさすがに無理でしょうね。

速度出しても感覚が無い車ほど、速度出すリスクと止まれるかどうかの判断が出来る人に運転して欲しいです。
今回の事故は怒りしかありません…。
運転手一人だけ死ねば良かったのに。。

亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。
コメントへの返答
2020年8月8日 10:26
最初GT2は右車線を走っていたと思われ、トラックが右に出てきたから「間を抜けてやろう」となったんでしょうけど、
最初右から見てるから多分前のbBが見えてなかったんでしょうね。
(でも左Hだったら見えてる?)
左にレーン移動してる途中でbB発見、その状態でブレーキ踏んだらトッ散らかる→行ってしまえ、のパターンと思われますが…

(そこまででそーとーブッ飛ばしてる事はひとまず置いておいて)ふつーはトラックが車線変更してたらそこでブレーキ踏んで相対速度を合わせるんですけどね。
前方のクリアが確認できてないのに「行けるだろう」で突っ込んだ素人ミス。
によって、何の過失もないお二人が無惨な死に遭われた。

ほんと、一人で自爆して死んでくれるぶんには全然構わないんですけどね。
2020年8月8日 1:32
3650 マソ de「出しすぎちゃった」っていう・・・ゲッソリ

まずは、お亡くなりになられたご夫妻のご冥福をお祈り申し上げます・・・<(_ _)>

いやはや天下の991GT2RSですヨ、991GT2RS・・・
そらもう直線加速なんてダレにも負けるワケないおクルマですヨ・・・
そんな超絶高級スポーツカーで「車折」大事件勃発って一体・・・チーーーン

こういう輩こそ、It is 「クルマ降り」してもらわないとネ・・・(言迷)w

>だから、公道の直線踏むしかできない。
あらっ、ワイのコトdeathか~♪(笑)w

ソンナコンナ de ワイも貴殿みたいに「ウマいヒト」になりたい所存・・・(合掌)w
コメントへの返答
2020年8月8日 10:36
正に「車折」ちーん…ワロエナイ

てゆーかね…50にもなってやる事故かって。
若い時にそれなりヤンチャして痛い目見てた人間なら、こんな低レベルなアホはやらかさないのに。
「なんか金できたからとりあえず “いっちゃん速いクルマ” 乗ったろ」で “大黒デビュー” からのドヤりパリピ的なアレな展開のような気が凄くする。

もうね、
「自分のクルマに轢かれてタヒね」ですわ。

いやいやいや、ワタスィはクルマ壊しまくり刺さりまくりのヘタクソゥですから!
ま…
昨日の夕方から激増した “スカタン” にイライラしている緑ナンバー乗りですw
2020年8月8日 4:32
Redさん、こんばんは🌙

まずは亡くなられたご夫婦のご冥福をお祈りします。

同じポルシェ乗りとして、とても心が痛みます。
なんだか暫くはポルシェに乗るのも憚られる気がします。
確かにポルシェの役物、しかもGT2RSなんて本来は素人が乗れる車じゃありません。
PDKになって初心者でも踏めば簡単に200kオーバー😩
昔からGT2系は未亡人製造機なんて揶揄されますが、今回は在ろう事か自分はピンピンして他人を殺してしまいました。

今週の日曜日、セントラルで9h耐久に行って来ました。
やはりサーキットはいいですね。
サーキットは速さを競う場であり、それ故に死と隣り合わせでもあります。
厳しいルールがあって各ドライバーの意識の高さに守られて成り立つ、理詰めで、そう頭と身体を使ったクリエイティブなものです。
仰る通り、馬鹿では出来ない。

僕はRedさんの様なドライビングテクニックを持ち合わせていないので自分のスキルがクルマの性能に見合っていない事を自覚しているつもりです。
なので、感想を聞きたくてRedさんの様なスキルの高い方に乗ってもらっています。
幾らいいクルマに乗っていても、そのクルマに見合うだけの品格と知性を持ち合わせていなければ、乗る資格はありませんね。
僕も今回の事故を教訓として、周りに気を配った運転を心がけたいと思います。
コメントへの返答
2020年8月8日 10:53
いつも凄い時間にコメントありがとうございます。( ̄▽ ̄;)

これで暫く “オレンジのポルシェ” が白い目で見られる事にならないかと危惧します。
(それもそれで阿呆な話なんですけどね)
タケラッタさん大丈夫カシラ…

ほんと、なんでもかんでも2ペダル化するのはこういうリスクも増える…
というか、プリウスミサイルが既に実証してるんですが。
プリウスがどれだけ突っ込んでも車名は出ない。ソコガ変ダヨ日本人…

セントラル9耐行かれてたんですね。
予約してないと入れなかったとか。
正式なレースイベントは勿論、草レースや走行会でもサーキットは沢山の決め事がありますからね。
僕はいつも最初にコースインする時の緊張感が好きです。

いえいえ…僕なんかビビりですし全然引き出し少なくてまだまだです。( ̄  ̄;)
あ、でも、畏れ多いですが、ややこし屋さんの3.8も一度乗せて頂きたいです!←

クルマに見合う品格でもあるし、そのクルマの品格は乗っている人が作る部分もありますよね。
(黒の○ルファイアとか…青の○RX-STIとか…)
2020年8月12日 9:17
こんにちわ♪
さっき動画見ました、
ポルシェの運転はみなさんがおっしゃる通りですが、この状況って高速でもよくありますよね、
最近、トラックyoutuberさんの日常を楽しく視聴ようになって、あの状況でのトラックの車線変更も理解できるようになりました。
max積んでる時に一度スピードを落とすと元に戻すまでむちゃくちゃ時間も燃料も使うし、渋滞の元にもなると、それまではポルシェのスピードじゃないにしても~あの状況での追い越しは、もうちょっとだけ後ろから迫る追い越し車両を待ってくれてから車線変更したらいいのに~って思ってましたから、大半のドライバーはあの追い越しの意味はわかってないでしょうね・・・トラックにはなんの罪もありませんが、よっぽど配送時間がせっぱつまってたのかな?少しでもポルシェに対するよこしまな心があったなら今頃、罪の意識にさいなまれそうですが・・・
最近はyoutubeで知ってからトラックの走行にもかなり配慮するようになりました。
あの状況でもう一台追い越し車線にいて3車線ぜんぶ塞がってたらこの事故は起きなかったのかな・・・タラレバですが、まぁあの運転ならいつかは・・・
最近は、動体視力も落ちたので3車線あったら一番左を流れに合わせて走ってます。MINIに乗ると後ろからオカマされない状況をつくることばかり考えてます
コメントへの返答
2020年8月12日 15:08
お暑うございます…
水辺の生活が羨ましや(笑)。

大型には大型の事情が色々ありますね。
Max積んでると加速し直すのもそうですし、一度車線変更しだしたら途中で「ヤバい」と思っても、自家用みたいにシュッと元のレーンに戻るなんてのも出来ないですから。
このトラックも車線変更する時には当然ミラーで後方確認してると思いますが、一部では280km/hなんて言われているGT2の接近速度では完全に想定外「シランガナ」ですね。┐(´д`)┌

実際にはほぼ三車線埋まってる状況ですが、行けると思って行ってしまうその性癖←が問題。
あと、同乗者(息子)が居たということなので、「ええかっこしい」の面もあったんではないかと。

僕の友達に「家族が大事でファミリーカー乗るっていう人、なんでミニバン乗るのか理解できない。突っ込まれたら即死じゃん。ホントに家族大事って言うんならセダンしかなくね?」と言ってる子がいます。

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation