
久しぶりのサーキット。
とはいえ、別に大物メンテ問題は何一つ解消されていないままw
相変わらず3速シンクロはナイーブやし、
タイヤもテキトーなまま。
単純に久しぶりにブイブイしたくなったという感じで参加。( ̄▽ ̄;)
でも、過去ログ見たら去年の5月以来やったのね…そんな開いてたとは。( ゚д゚)
そんな久しぶりでもふつーーーにいつも通りのノリであーだこーだ話せる仲間の空気が好き。
…なんてーか。
ひじょーに
モタランを感じるww
ここまでのグチャグチャ感は隣のツインでは眉をひそめられますヨネーw
あ、ちなみにこのアルトはFR化したドリ車だそーですww
あとこーゆー↓のも、モタラン勢(…というかドリ勢?)特有?(笑)
タイヤはセカンドグレードだし、3速シンクロもアレだしで、最初から “エンジョイ枠” の気分だったので、逆に肩肘張らずに
正にエンジョイ 出来て楽しかったス。
その割にはそこそこ良いタイム(ベスト1秒落ち)出たし、なんなんですかね。
グリップ足りないタイヤは、それはそれでチュルチュル滑り気味でいつもと違った楽しみがあるし、
ミッションも思ってたより機嫌が良くて殆ど異音出なかった♪
自然治癒したのか?www
主催者氏のこの↓ガチラリー仕様のエボ7。
7年だか8年だか放置していたのを…
今回永き眠りから目覚めさせたシェイクダウンで…
ふつーにドリドリwww
昼休みにチョロッとだけ試乗させて貰ったんですが、
まぁパワーはフツーなんやけど、ちょーーーローギアのちょーーークロスミッションで、
同じ5MTやのに、うちの赤ターボが2速引っ張っていく所で4速入るwwwマヂ?
↑漁を終えて港へ帰る漁船の図(違)
↑Twitterの関西インプ界で有名なBrothers
↑普段、自車他車問わずエンジンルームに大して興味を持たないワタクシですが、このS15のエンジンルームは芸術!
ソンナコンナで、
実は今回は昼でお暇させていただいて…
隣のツインサーキットへ。
限定車RA-Rを容赦無くシバキ倒す男
まっしー が走りに来ているので、それを激励?しにw
ちょびーっと自己ベスト更新できたそうでスバラシイ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
なんやけど。
今回彼はお仲間数人と来ていて(ワタクシはまっしー以外ハジメマシテなんですが)、その内の1人、
まだ20代後半のVABの青年に光るものを感じた。
全く写真撮っていなかったので、画像は彼のTwitterバナーから拝借…
最初、クルマをパッと見た時、
なんだ、よくある “高いパーツ全部つけました” 的なオキャネモティ盆栽レーシングかwと思ったんですが←
「サーキット2回目、ツイン初めて」という初心者ながら、
初走行の1枠目で1分8秒は凄い。( ゚д゚)
2枠目ではしっかり縮めて7秒。
しかもタイヤはミシュランPS4。
デビュー前に先にクルマを仕上げてしまった系で、
車高調・吸排気フルセット・ECU現車合わせ・炭ボンネット・ディフューザー と、ほぼ全部やってあって
350馬力/58キロ。
ぶっちゃけクルマが速いのはある。
けど、
それをちゃんと踏んでくるのは誰でも出来る事じゃない。
むしろ、いきなりそんなハイチューン状態からスタートするのは、徐々に段階的にステップアップしながら慣れていくより難しい。
そんなクルマをトッ散らかさずに纏めて来れるのは、乗り方が丁寧な証拠。
しょーみ “ちゃんと踏める人” ってのは、経験関係無く最初から “超えて” くる。
“踏めない人” は、いくら経験積んでいくら練習しても “超えて” いけない。
そこは持って生まれたセンス。
モニターに表示されたそのタイムを見た瞬間ワタクシは彼を “同じ側の人間” と認めました。
コイツとはいずれヤりあう運命にあるぜ…!(`Д´ )ww
単に「久しぶりにまっしーの顔見に行こう」という軽い気持ちでフラッと遊びに行った先で、
将来有望な超強力新人をいち早くチェックする事が出来ましたw
道具の差を考えたら来年にはまっしーも抜かれるかもよ??(´゚ω゚`)
速さに慣れてタイヤ変えたらすぐ5秒切るでアレはw
来年、
彼と、まっしーと、でがさんと、ワタクシと4人でツインフルコースバトルしてぇwww
~余談~
行きの新名神をビューーーンと走っている時。
ふとメーター見たら思ったより速度出てる。
以前はここまで踏んだらバタバタフワフワして不安感があったんやけど…
ディフューザーめっさ効いてるやん!スゲエー!(・∀・)とハシャいだ半面、
装着してからもう1年近く経つのに、この1年この領域まで踏んだ事無かったんか…とちょっとショック。(・´ω`・)
んでも、その “非現実速度域” で(強めのブレーキ当てても)あんだけ安定するとわかれば岡国も楽しみだなコリャ。(。-∀-) …いつ行けるんかシランケドw
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2023/02/20 19:00:06