• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月15日

作品No.D-7 格納庫ジオラマ 第二工区 (Another Side)

作品No.D-7 格納庫ジオラマ 第二工区 (Another Side) 1年半の時を経て…
あのプロジェクトが遂に動き出す…!w
 ナンヤネンw シランガナw





その「第一工区」
あまり時間を置かずにすぐ続きを作るつもりで材料を買い集めていたんですが、気がつけば1年半も経過。(^_^;)

でもすぐやらなくて良かった。
技術・道具・度胸の成長に加え、色んな所から色んなアイデアを拾い集めてきて頭の中で煮詰めてあるので、コッテリ熟成されたと思うw





とはいえ、基本レイアウトは当時考えていたまま。
コンセプトが幾つかありまして…
置きたい物のサイズがデカいので結構な広さが必要
・宇宙世紀(ジオン残党)とアナザーで使い分ける工夫
・収納の事も考え、高さのある構造物は固定しない




ベースはダイソーのカラーボード、厚さ5mm。





向かって右側で第一工区と連結し、その面のほぼ中央にアクションベースを埋め込み。
正面奥にも一基ハンガーを置き、左奥は小物で遊ぶネタゾーン。
左に線路がありますが、これも当時から考えてはいたギミック。

真ん中に散らばっている端切れランナーを配管として床下に埋め、メッシュでチラ見せしようという企み。
ランナーは直径3mmなので、その分だけ床を上げ底する。
第一工区の床が高さ10mmくらいあるし、ツライチするのにどうせ上げ底するならギミック仕込もうと。





…の前に、真ん中のハンガーを制作。
これもダイソーで売ってる、通称 “100均格納庫” ですが、ちゃんとガチ塗装します。





ぶっちゃけ、コレを縦横に20個くらい並べて「格納庫完成♪」って言ってる人結構多いんですがw ワタクシがそんなヌルい事で満足するワケないw






ドヤぁぁ!(☆∀☆)w
わざわざ錆表現までしたったw
左側面のトラスは、プラレールの鉄橋の天板です。
小物を後に貯め込むとシンドいのでチョイチョイ途中で作っていきます。





配管の位置を決めて、床を嵩上げ。
0.5、1、2mmのプラ板と、0.5mm厚の両面テープを組み合わせて計算しながら。





プラ板の面積をケチりつつ、でも強度も出さないとという所。
ちなみに、配管のメッシュもこれまたダイソーですw 網戸補修シール





ほんで、先ずは左を先にヤッつけていきます。
ミニ格納庫エリア。MS以外のモノを整備する場所として。





この線路(トラムレール)、分割サイズの関係でイメージしていたより奥ギリギリまで入ってしまったけど、…まぁイイカw(・∀・)
(この3/4の長さにしたかったけど、2分割にしかならず。無理に斬ると断面がガタガタになると思い断念)

更に、(このトラムレールを買いに行った時にたまたま見つけた)「側溝」を設置するスペースも空けて床を作ります。
奥に壁を立てる為に太め(1.5mm)の真鍮線を杭打ち。
この “壁” で色々ネタをやろうという算段。( ̄ー ̄)





ここの床はアスファルト塗装で。





床のツライチ敷設完了。
配管も塗装&汚して接着。最後にもっと汚すつもりで。
一番上の面はまだ接着せずに、塗装やらディテールアップやらしていきます。


数日掛けて作業した後がコチラ。





鉄板なんだかコンクリートなんだかわからん色してますが、こんなん雰囲気でOK(笑)。
黒サフ→メタルブラック→黒鉄色→ニュートラルグレーをテキトーにムラに噴いてます。

簡単にパネルライン引いて、ハッチ・穴・蓋的なモノをカリカリ削り描き、デカール貼ってクリア噴いて、ウェザリング用の薄い水性塗料を色々塗って。
ここから更に剥げ・錆・オイル汚れ等を足していきます。








床完成♪(・∀・)





こーゆー汚しが楽しいんですわw





配管&メッシュにも砂や油の汚れを追加。





レールの奥の方はサビサビに。





アクションベースも汚し追加。








更にせっせと小物の色塗り…
(どーでもいいけど、↑この左の写真のヤツ。“整備工場セット” 的なレジンキットなんですが、70'sアメリカがモデルなのか、「ふつーそんなモン使わんやろw」な設備ばっかw エンジン吊るすヤツ、エンジンとかミッションとか支えるヤツ、下でオイル受けてそのまま溜めるヤツ。あり得そうなのはタイヤチェンジャーだけじゃ…w …え?なんでMSの格納庫なのにクルマの整備工場?? そこはホラ、お楽しみっていうか、また例のGUNSTA用ストーリーです)










 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜










さて。
壁と天井がまだ出来てませんが、とりあえず並べられる状態になったので、我慢出来ずにwセットアップしてみました。(`・ω・´)






先ずは俯瞰の全体図から。















だいたいのサイズ感が伝わるかと…
ではいよいよ視線を下げて “中に入って” いきます。











整備駐機中のレギンレイズ ジュリア・クアドリフォリオ。
旅客機格納庫の雰囲気出てる?(・∀・)











今置いてるセットは “アナザー用” なので、当たり障り無いアッサリ風味です。
プチ格納庫の中も奥の壁も殺風景。
というか、とりあえず間に合せでテキトーに置いただけw
“ジオン残党軍用” のセットでは色々ゴチャゴチャとネタを仕込みます。











開発コンセプトがほぼ「ジュリアを魅せる為に特化」なので、後部のクリアランス等はジャストの所を狙ってます。
コントラストDownシャドウUpブラックDownでリアルっぽくなる?











御立ち台はたぶんジュリアにしか使わないので、整備用の何かのケーブルを生やしてみた。
こういう小技が効くんですよぉ♪(・∀・)







これ、奥の狭い所にカメラ突っ込んで、どんな風に写ってるかわからないままパシャったんですが、なんかすげー雰囲気出てる。奇跡の1枚。(∩´∀`)∩





ついでにちょっと人も置いてみる…























毎度の事ながら、人置くと一気に変わるよねー
一時的な演出なので接着せず、ピンセットで頭ツマんで何回もやり直して大変ですw
足の裏に弱めの両面テープ貼れば楽なんですけど、それもそれで面倒…w
















で、この撮影をしながら「やっぱ天井要るよな…」と痛感。
視点を低くするとどうしてもね。(ー_ー;)
当初は要らんやろと思ってましたが、クオリティを求めると結局妥協できなくなるw

なので、

近日中に天井もこさえて、他の小物も仕上げて、改めて “ジオン残党軍” バージョンをご紹介したいと思います。ダレモミンカラ…w










余談ですが。
ふと、
今まで作ってきたガンプラ群やコレからの展望とかを夢想すると、やはりチラッと頭をよぎる ヤフオク
クオリティが高いものならHGでも5桁でやり取りされてるしなぁ…と思いつつ、
しかし…実際に入札がある出品を幾つか覗いてみると、
あんだけ本気モードで大量のカットを撮影し、制作工程を事細かに(なんなら図入りで)説明し、それが終わったら今度はその他取引の注意事項を長々と書き連ね…更に見栄えの良い梱包をして…

…ヤッテランネw ┐(´д`)┌

ワタクシには無理だw 性格的にw
だし、その後に更にクレームやらトラブルやら、果ては成りすまし詐欺の被害だなんて話まで聞くと、
…知ってる人に直接お渡しするだけでエエがな…と改めて思いましたとさ。(;´∀`)





ブログ一覧 | プラモ | 日記
Posted at 2025/03/15 20:20:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

作品No.D-8② Dr.h整備工 ...
Red13さん

作品No.D-8① ガレージジオラ ...
Red13さん

作品No.31 MS-14JG ゲ ...
Red13さん

番外作品 P-51 Mustang
Red13さん

作品No.32 RGM-79Q ジ ...
Red13さん

この記事へのコメント

2025年3月16日 10:24
BAXOW要人殿、オハコソヴァソチワ♪

いやはや1年半もの歳月を掛けてアノ“EB-08jjc レギンレイズ ジュリア クアドリフォリオ”という置き場すら確保するのが困難と思料されるほど巨大なアレをダイソーのダイソーによるダイソーのためのアレ駆使しつつ時間とおカネと手間暇と楓サンへの配慮をも駆使しながらココまで完膚なきまでに詳細かつ緻密なギミック感をセットアップした上で超絶リアル感覚を具現化されておられる所業 モトイ 偉業に拍手っ♪

ていうか、もし仮に万が一にも“みんカラ ガンプラ選手権”とかあったりしたら(← イマノ ミンカラノ キカクリョクデハ アルワケナイガ)ブッチギリ de 優勝マツガイナイwww

>その他取引の注意事項を長々と
あ、ヤフオクでの営利目的のためにガンプラやらかしてるようではIt is ヲモシロクナイし、ソレって自分の作品が絶対に売れると確信しているようなある意味“自身過剰”感が見え隠れしたりしていて、たしかに置き場に困るとか飽きたとかに至ればそういう“挙句の果て”も考慮できないワケではないと思うんですけど、おおよそそういう“注意事項が長いヒト”こそ作品自体がザ・テケトー(←)だったりする罠。・・・プラモイガイノ カコノ ケイケンソクジョウ

ソンナコンナ de ココまでの大作の製作過程、blogアップを含めてタイヘンヘンタイてきにお疲れサマでした♪・・・パチパチパチパチ

“ジオン残党軍”ver.にも期待大www

をっと、気がついたらワイも長々と書き連ねてしまっていた・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ
コメントへの返答
2025年3月16日 10:57
インデ・ザビ総帥!ジー・ク オジン!

>ダイソーのダイソーによるダイソーのためのアレ
いやもう正に…w 大体のモノはダイソーで揃ってしまうという、良いんだか悪いんだか。
ちなみに、壁にするのもダイソーの折畳コンテナの底面です。天井にするのはダイ…ではなくセリアの水切りボードですw

こういう、やる事が全方位的に多いモノの場合、どうしても細部や最後の方でモチベにムラが出て詰めが甘くなるのが悩みです。
ヴッチャケ今回、取り外し式にするのを良いことに、壁と天井は最初から作り込む気無しの手抜き仕様です(;´∀`)
ま、よく言えばメリハリつけて、ということでw

>自分の作品が絶対に売れると確信しているようなある意味“自身過剰”感
有りますよねー…
正直、GUNSTAの投稿で一行目に「ヤフオクに出品しました」と書いてあるともう見る気無くすのも事実。
「置き場所無くなったからメルカリで投げてます」の方だとまた全然感じが違うんですけども。
だし、最初から “売る前提” だと、どうしても需給の打算とかウケ狙い、流行り物とかで、自分の作りたいモン作れなくなりそうですし。
やっぱ趣味は打算無し損得勘定無しだから趣味たり得る。

>“ジオン残党軍”ver.にも期待大www
ぁぃゃー… アナザーver.はメインディッシュの味付けが濃いのでインパクトで持っていけましたが、ジオンver.は小鉢の数勝負みたいになるので地味かもですw

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation