• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月30日

万博に行ってきました

万博に行ってきました 夜中にw





あの辺今どんな感じになってんの?
あの溜まり場セブンはあのまま在んの?
みたいな野次馬根性でフラーっと深夜ドライブに。





北港通→舞洲→夢洲の、北からルート。
舞洲の交差点がなんか雰囲気変わっとるー
その交差点を回避する為だけの短い高架作ってるしー

舞洲の中のメインストリート?が時計回り一方通行になっとるー
右車線走ってイイのがすげー違和感。
オフ会やジムカーナでお馴染みの例の旧滑走路や周辺のコインパは臨時駐車場になってるみたい。
舞洲からシャトルバスが出てるって事かね。





んで橋渡っていよいよ夢洲へ。
道路標示がしっかり万博仕様。
半年しか使わんのにしっかりやったんや。
夜中行ったので会場への渡り高架は封鎖されてました。
下の交差点にも警備員こそ居ないものの「一般車進入禁止」的な看板。

溜まり場のセブンは相変わらずw
バイクやVIPや痛車やらがウダウダしたり、表の道を爆音ダッシュしたり。
…良いのかソレw

以前はゼロヨンの真似事やら、直ドリやら、コールの練習してるバイクやらが闊歩していたコンテナターミナル側の道は金網ゲートが設置されて走れない状態。(まぁこれは万博関係無いよね)





セブンで暫しポケーっとしていたら…





何か…ちょいちょい…万博会場の方から人が歩いて来る…??
こんな時間(24:30)に…?( ゚д゚)

と暫く観察していたら、

どうも会場内スタッフのガイジンさん達っぽい。
そんなんが、1人だったり2人だったり数人だったりでセブンまで歩いてくる。
んで、言われてみれば、なんか待機してる風のタクシーがちょいちょいおる。



それぞれタクシーに乗って宿泊ホテルまで帰るっぽいけど、
こんな遅い時間まで何やってんだ…?

たぶん、客が帰った後で各国参加者同士で交流して飲み食いしてんだろうね。
どっちの国費かは知らんけど、どっちみち自分らの金じゃないし毎日タクシーで出退勤ですかね。





会場建設の下請け業者が上からの代金未払いでどうこうというニュースもありましたが。
請けて、やってはみたけど赤字でした、下請けに渡す利益が有りません、みたいな?
いや、赤字だろうと契約なんだから払うもんは払えよって話だと思うんですが。
あの話も訴える場所違うくね?





で、南港へのトンネル…の側道でUターンしてくると、
そこが会場の裏方搬入口。
深夜にも関わらずめちゃくちゃ警備員多い。ウジャウジャおる。
敷地の中の方にも結構な数の人影が見える。

これ…人件費エグくね?( ゚д゚)





「歴代最も安上がりな万博」とか言いながら、結局極一部ピンポイントの所はしっかり公金ジャブジャブなってる系か。
深夜でも会場内は煌々と明かり点いてるし。
なんだかねー
経費ケチりたいのかばら撒いてんのかよーわからん。

会場内は全く見えませんでしたが、思ったより色んなモノが見えた感じだし、電車で来てる人には分からない視点でもあるかなーとか。





黒字化出来そうならそれに越したことは無いとは思うけど。
やっぱり素直に応援は出来ん心境。









でも、深夜に夢洲→舞洲→北港通と走ると、
前後左右に広がる夜景の輝き、湾岸線のIC付近の複雑な高架のウネリは
先進未来都市OSAKA的な雰囲気はある。

途上国(という言い方はあまり好きでは無いけど)の人々からしたらこの光景は凄いインパクトだろうなぁと思う。
そこに「世界のJAPAN」はまだあるのか?




ブログ一覧 | 思う事 | 日記
Posted at 2025/06/30 21:00:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

嬉野温泉花火大会 2025
イチノアさん

驚愕の出会い。
kara7160さん

日光&片品
ルバスさん

お漏らし
アキ♪さん

大阪で駐車場難民、万博で帰宅困難者 ...
Uekenさん

デアゴスティーニ
フジワラさんさん

この記事へのコメント

2025年6月30日 21:12
こんばんは!
去年舞洲のネモフィラ見に行った時にはもう一方通行になってましたね。

万博は色々思うことあるけど、せっかくだから大屋根リングとか見ときたい。でも夏場は暑いし秋は混むだろうから結局行かないかなぁ…。
コメントへの返答
2025年6月30日 21:35
そんな前からですか。
もしかして万博終わっても一方通行のままナノカシラ…

橋の上から&セブンから、かろうじて大屋根リングだけ何となく見えます(笑)。
なんかもう今取れる入場予約が8月後半らしいですよ…
2025年7月1日 8:23
現場取材お疲れ様でした。
ミャクミャクしてますなぁwww

自分も報道的な観点から言うと行きたいのですが…案外拍子抜けでフツーに開催されてるんだろうな&やるからにはってがっつりお金かけてるからパワープレイで解決してるんだろうなと思うので行ってません。。でも、9月に大阪行くし軽く寄ってみようかな…でも、真の大阪は梅田でもなく難波でもなく、天王寺であると信じていますのでw(ちなみに9月は谷町四丁目付近を根城にする予定…)
コメントへの返答
2025年7月1日 9:43
裏口から入ってみたいですよね。
表は連日(主に関西基盤の)タレント・芸人がアピールしてますが、“客” として行くことには興味が無いですわ。

タニヨンてw 素人のチョイスじゃないww
天王寺駅のちょい南西、天王寺公園の真南辺りに阿倍野区と西成区の境界線があるんですが、
地形的にも阿倍野側が高地で西成側が断崖絶壁の下にあり、どちら側から見てもなかなか衝撃的な光景です。
“ミッドガルのピザの上と下” をリアルに表現してるので、機会があれば是非←
2025年7月10日 14:34
Redさん、こんにちは🤚

突貫工事で開幕1週間前でも出来上がってないパビリオンがあるなんて報道されてましたが、開幕されたら結構成功してるみたいですね。
嫁さんの同僚の高学歴女史なんて、開幕前は反対派だったのに、いざ行ってみたら楽しくてどハマり。
今では有給まで使って行ってるそーです😄
確かにイタリア館などは行ってみたい気もします。
日本は治安も良く警備体制もしっかりしてて日本に対して信頼性が高いと言う事でパリ万博の時はレプリカ展示だったのに日本には本物を展示してるのだとか。
まぁ、地元開催ですから、僕も一度は行ってみようとは思ってます。きっともう死ぬまでには関西では万博開催されないでしょうし😅

あ、ジオラマ、Redさんの言い値で買わせて頂きます。
又、よろしくお願い致します🤲
コメントへの返答
2025年7月10日 15:03
お疲れ様デス(`・ω・´)ゞ

先月やっと完成したパビリオンもあるとか、グダグダ感もありますが、始まってしまうと意外と盛り上がってる様子ですね。
うちの社員も何人かプライベートで行っていますが概ね好評です。
ただ…暑い…w
海沿いだけどそれほど風も無いようで。
行かれるなら暑さ対策はガッツリして下さい。

あ、エーット、じゃあ必要な材料を追加購入しますね。(・ω・)
ほぼ同じ内容を2回目になるので、ブラッシュアップされる部分もあるかもしれません。シランケド(´∀`)

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation