• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2017年12月26日 イイね!

いつもの芦有日報 2017.12/24

いつもの芦有日報 2017.12/24今年最後の朝芦有。

そろそろ凍結が怖い時期ですがこの日は比較的暖かく、宝殿ゲートの気温計は5℃。
なんとなく「今日は少ないやろうなぁ」という予感がしつつも、
「関西舞子の日やし、まぁ誰か居るっしょw」という楽観登頂。(°∀°)





































ほーら、たぁ〜♪さん居た(笑)。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ










例の3.0 CSL
ようやく見れました。(*´Д`)ハァハァ
















レース用ホモロゲモデルとして生産され、1,000台あまりしか存在していないレア車。











"戦う為" の出で立ちは美しい。











ボンキュッボン!(笑)











この、ボディを1周グルッと回っているメッキモールが今の時代には無い様式美。











ドアノブはちゃんとツライチです。











この個体はオリジナル維持ではなく、
アフター品多数のイマドキカスタム。ETCも付いてるぜw











誰のサインか分かる人はそーとーなエンスー。
(ワタクシ?わかりませんともwww)











超軽いカーボンフードを御開帳。











エンジンは違うの積んだんでしたっけ?
よく聞いてなかった。(・∀・;)











現在の流通価格はナナサンRSと同じくらいらしい?…( ̄. ̄;)…











トランクもカーボンですよっ。











ワタクシがたぁ~さんをリスペクトしているのは、
たぁ〜さんがそこらのコレクターとは違うからです。











だって、こんなクルマをちゃんとサーキットでゼンカイするおっちゃんですから♪
リアタイヤ、溝無いがなw











クルマは走らせてなんぼ。
戦うクルマはゼンカイしてなんぼ。
盆栽、ダメ、ゼッタイ。


























そのお隣。
最も美しいBMWと言われるE24。
の、アルピナ B7ターボ!











この逆スラント2世代並びが堪らんですたい!(;´Д`)ハァハァ
































VW - Porsche 914。
VW Type1(ビートル)の部品を使い、設計をポルシェが手掛けたクルマ。
なのでダブルネーム。











カルマンギアの後継であり、924の先祖、というような血脈。
そう思って見ると「確かに、なるほどねぇ~(°∀°)」と頷けて面白い。
2.0は後期型?
































これ、たぁ~さん曰く、“日本最速のOld 500” だって。Σ(Д゚;/)/











鈴鹿で911をブチ抜くらしいw((((;゜Д゜)))
ナニソレ そういうの超好きなんですけどw











なんか、某「岡国のトゥデイ」みたいやな。( ̄▽ ̄;)











てゆーかね、ワタクシね、常々思ってるんですけどね、
Oldにしろ今のにしろ、このクルマを「チンク」と呼ぶのは如何なものかと。(-公- ;)
イタリア語で500は「チンクェチェント」ですが、
チンク・エチェントじゃなくて、チンクェ・チェントですからねw
5はチンクェ、100がチェント。
それを「チンク」と略すのは言葉として非常にオカシイ。
言ってみたらクワトロを「クワト」って言ってるようなもんやん。
え?そんなんどーでもいいって?( ̄  ̄;)

































こちらの75 Evoluzione、ここで度々お見掛けしているのでなんだか見慣れてる感がありますが、
実は500台限定の超レア車w
Alfaのレア車というとSZが真っ先に浮かびますが、アレは1,000台だったりする。











エンジンルームを見ると、
ふつーの乗用車75を無理矢理 “エボ化” した痕跡がありありと(笑)。
なんでインタークーラーそんな所に置いたのw
なんでタービンの上にブレーキフルード有るのw
分厚い遮熱板付けるより場所変えようよw
こういう所がAlfaっぽくて良いですね。( ̄▽ ̄;)
































FIAT X1/9(エックスワン ナイン)。
当時のFIAT社内の開発計画のプラン番号がそのまま車名に。
X1/1である128がベースになっているとは思えないスタイリングw











日本仕様はデチューンされていた事もあり、車格としてもちょっと非力なイメージですが、
アチラでは今でもヒルクライムレースで上位の常連らしいです。Σ(Д゚;/)/











ブーメランスポークかっこいい!(°∀°)


























つうわけで、
非常に濃いぃラインナップに(;´Д`)ハァハァを禁じ得ない朝でした♪
































関西舞子編へ続く。⊂( ・ω・)⊃ブーン




Posted at 2017/12/26 20:00:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記
2017年11月13日 イイね!

いつもの芦有日報 2017.11/12

いつもの芦有日報 2017.11/12久しぶりの朝芦有。
いつぶりかと思ったらほぼ2ヶ月ぶり。(ノ゚Д゚)ノ
なんとか冬になる前に滑り込みセーフ?

サーキット準備でアレしてて足が遠のいていたのもあるけど、
もうちょっと別の要因もあったりするような。
それについては最後に。
















東からの登り口。
関東に比べて関西は紅葉遅い感じだよね。










いつも通り裏をお散歩してから。












事前に「今日行きます」言っておいたおかげか、
国王さんがピッと一声掛けていってくれました。(・∀・)/
















今日はなんだか、遠隔地ナンバーが多いような…
















ふつーに撮ったら↑こういう構図になりますが。
ありきたりでつまらんし、せっかく翼を跳ね上げてくれているので…











こんなんどーよ♪(°∀°)










某ウン億円のこのクルマも、
敢えてこんな風に切り取ってみる。
















「スーパーカー(;´Д`)ハァハァ」して、立派なカメラで必死にシャッター切りまくってるお兄さん達、
接写で激写しまくったって、そんなん誰が撮っても同じな記録写真にしかならんぞい。



























この黄色いおクルマ…なんか最近よく遭遇するような気が…シランガナ…



























国王さん♪































sumiさんの "こっちのカレラ" は初めてでした。
マルーンかと思ったら「茄子色」だそうです。( ̄▽ ̄;)




























で、"本日のオッサンホイホイ" はこちら。











敢えてL型に換装したR30。







マーチニスモのN君の同僚さんのお友達。つまり真っ赤な他人(爆)。
でもワタクシと苗字は同じ(笑)という方でした。




















そのN君のマーチと、Millionさんの蒼い稲妻。















トリはこの蒼い稲妻で締めますか。




















年内にあと一回来れるかな?と思いつつ。
でもやっぱりなんか、たぶん古株常連の方々は皆思ってる事でしょうけど、
ちょーっと波長が違う場所になってきてる感も否めない。エンスー系の方が減ってるよねぇ…



自分の知らない、クルマのディープな話を浴びて吸収する。小耳に挟んで耳年増になる(笑)。
そういう知的好奇心と、人生の肥やし的な愉しみ。
それが好きで通っている部分があるかな。



こうやってバシャバシャ写真撮ってはいますが、
ぶっちゃけ、クルマ(特にスーパーカー)にはさほど興味が無い…
最新マシン自慢は横目でチラリ程度で良い。



なんで芦有に行くの?っていうと、
「人」に会いに行ってるから、ですよね。
ここでしか会えない、し、ここだけで会うから意味があると思う。
連絡先なんか知らない人も何人もいますし、別にそれで良いと思う。
会えるかもしれないし、会えないかもしれない。
そういうアナログな繋がりを大事にしたい、と思うワタクシは時代に乗れない古い男か。




Posted at 2017/11/13 23:23:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記
2017年09月18日 イイね!

いつもの芦有日報 2017.9/17

いつもの芦有日報 2017.9/17台風18号。
「非常に強い勢力の」という前置詞がもはや常態化しておりますが、
特に危機じないのある最近の台風。カンカンカンw
(特に大阪は毎回被害らしい被害も無いので尚更)
「今回はホンマにヤバいらしい」なアレで三連休のイベントが軒並み中止に追い込まれるも、当日朝はふつーに晴れとる遅刻魔台風w
中止になったイベント、全部できたやん、的なwww

関西舞子中止で ちゅまらーん( ・ε・)
だったので、せめてもの抵抗(?)で
台風当日の朝に芦有に上がってみたYO♪(°∀°)










雨降ってないし、ナンヤカンヤ誰かおるんちゃうん♪
と思ってイソイソと行ってみましたが。



























誰もいねーwww










えー…?
もうちょっと誰か居ると思ったのに…(´Д`)










でもでも。
普段景色なんか殆ど見てない(爆)ので、
前日の雨風で埃が全部落ちたクリアなクウキ。
「此処、こんなに見えたん!?((((;゜Д゜)))」ってくらい視界良好でしたよ。( ̄▽ ̄)





スマホのカメラでは全然伝わらない…
この時ほど一眼が欲しいと思った事はない…








生駒のアンテナから…





港大橋から…(これは普段から見えるけど、よりクッキリ♪)





関空に岬町、淡路島まで。

普段来ててもこのパノラマはなかなかお目にかかれないカモ…?( ゚д゚)
重ね重ね、スマホのカメラでは全然伝わらなくてサーセンw
肉眼では感動ビジョンでした♪











お立ち台(?)も独り占めw




























とはいえ、別にホンマに誰もおらんワケでもなく、
チラホラと “っぽい” おクルマは現れますが、皆さんすぐ出ていっちゃう。( ̄▽ ̄;)
まぁ…そらそーだわなw























あとガラガラOHVサウンドの真っ赤なカマロも来ましたが撮り損ね。( ̄▽ ̄;)





















もう帰ろうかと思いながら、
一応裏もちょろっと見に行ってみると。













いるぢゃんw(°∀°)
安定の裏クオリティ(笑)。
ちょろっとだけウダウダして下山。










あまりにも誰も通らないので、途中で停めてパシャりんこ。(`・ω・´)



















普段こんなとこで停めてたら危険がアヴナイw




















ソンナコンナデ。





台風18号。9月17日。
某スバル系大規模オフ会のアレがアレでアレだったようでw
ワタクシは行く気も興味もNothingでしたが(去年の “その日” も芦有で遊んでたねワタクシw)、
各方面で悲喜交々…つーかほぼ「悲」しか無い魂の叫び的な呟きが挙がっているのを眺めてニヤニヤしていた性格悪い男です。σ(°∀°)
(一部、「喜」発言している知り合いもいましたがw)










台風18号ねぇ…










18号…










18号っていうと…
















ダヨネww(°∀°)

いや、台風はまた来なくていいけどw




Posted at 2017/09/19 13:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記
2017年09月05日 イイね!

いつもの芦有日報 2017.9/3

いつもの芦有日報 2017.9/3軽耐久Rd.3をサボってwのんびり六甲へ。
え?なんでサボりって?
非力な軽四に飽きたからに決まってんぢゃん!( ゚д゚)←←←
じゃなくてw まぁ、色々あるんですけどね。
何人たりとも我を縛り付ける事はできんっ!(`・ω・´) って事にしとこうw
Soco'n'Toco YOLOshic!





ソンナコンナデ。





この日はSTS(えっすぃ-)さんと示し合わせての密会でした。











えっすぃーさんの愛車、ヴォグゾール コルサ VXR
これについては後日別個にフィーチャーさせていただきますw










また例によって写真大量なのでサクサク行きますよ。( ̄▽ ̄;)













































しょっぱなから(;´Д`)ハァハァゾーン。
この並びはアカン!w







どれもビカビカの超絶コンディションでした。
黄色のS30がお散歩に行ってしまったので、それは後ほど。

























これまた(;´Д`)ハァハァゾーン!w



































もはや多くは語るまいw

























C6のZR1。







金箔だよ金箔!(°∀°)







この只者ではないソバカス面…











クルマ好きの誰もがコレですわなw







































お散歩に行っていたZが帰ってきたので、















舐め回すように撮るべし撮るべし!(`・ω・´)



















てっきり、RB換装かな?と思ってたら。
(;´Д`)ハァハァを禁じえないw














で。










この日最強の "オッサンホイホイ" はこちら…






















ナンダコレヲイッ?!(; ゚д゚)







モレッティ…?







1950年くらいのレーシングマシン…だとか。



















よくわかんないけど、すげぇ価値のありそうなクルマだということはわかった。( ̄▽ ̄;)














フランス車0だけど綺麗なトリコロール♪(笑)







Millionさん、このクルマになってからは初めてでした。┏◯














このウサギマークのGTIは…







めっちゃお久しぶりにお会いできました。(*´∀`)
カッコイイお姉さん。なんとかギリギリバレないまま弄り続けてるらしいw




カッコイイお姉さんといえば、このSA22のお方も♪























美味しそうな色…( ̄- ̄;)

























トイウワケデ。

コルサ VXRの試乗記は かみんぐすーん♪( ̄▽ ̄)




Posted at 2017/09/05 22:22:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記
2017年08月15日 イイね!

いつもの芦有日報 2017.8/13

いつもの芦有日報 2017.8/13

盆休み
  一度は行かねば
    朝芦有





(季語入ってるから立派な俳句だね♪(°∀°)ダハハハwww)





トイウワケデ。
一番多いだろうと予想して
日曜の朝に行ってきましたヨ。









































いつも通り先ずは裏から…だけど、だーれもおらず。
独り寂しくウロウロw

















やっぱりここの登りは "fみッパ" で気持ち良いですなぁ。(°∀°)
貴方の人生に "ブッ駆け抜ける悦び" はちゃんと在りますか?





















んで。
早速 "表" へ。










盆休みですから、そらもう
常連さん・久々さん・遠征さん入り乱れての大入満車です♪(°∀°)

いつもより多く撮っておりますので、
関西が誇る "聖地" の実力、しかと見届けよ(笑)。


































やっぱランボはこういう緑とか黄色とかオレンジとか、ビビッドでパステルなカラーが似合いますなぁ♪
色で魅せるのもスーパーなカーの資質と思う。



































サーブラウ(*´Д`)ハァハァ
sumiさんの356の向こうに居る、尖端恐怖症レベルにトンガった白い物体は…?( ゚д゚)
















ラッッッ











フェラーリっっ!!





白は初めて見た。
しかもなんかこれ、周りの人たちの囁きを聞いていたら
LaFerrariの中でもスペシャルなモデルらしい?
よー知らんけどw
















ワタクシが乗ってみたいMRガイシャはこっちかなー(笑)。






















お日様きらり☆
フサフサ号の突発エアコン修理が開催されてました。( ̄▽ ̄;)
ひろぽんさんもお帰りなさいませ♪




























今日も「パンを買いに行かされた "ついでに" 寄りました(笑)」のオジサマ♪
おつかいの途中なのですぐに帰られてしまいましたが…
"アガリのクルマ" 購入作戦の成功を祈ります!(°∀°)
















いつもの、ハコじゃないクルマ2台(笑)。













ウラカンもう1台。





タイトルにも使ったこの2枚目がtoday'sベストショット。( ̄▽ ̄)





黄色(*´Д`)ハァハァ






















ユーロカップのシブーイ36♪

















馬に牛に枕も揃ったらもう完璧ザマスね!(何が?w)











競技ベースの鉄チン仕様ZC。ZNには無いグレードなんだぜ。(°∀°)




























なんだか今日は…
黄色いクルマ多いな♪(・∀・)











M2(*´Д`)ハァハァ
主張してないカーボンフードがシブい♪














































入ってきた時に「おっ( ゚д゚)」と目を奪われた紅い92。
かっこえ!























赤×黒は正義!w(°∀°)





















マーチニスモのN氏と、そのお知り合いさんのVAG。











センターロック "風" のOZ。そういや107M買う時に調べた気がする。
…てかこのホイールって991RSのアレと同じヤツじゃない?( ゚д゚)











さすが慣れておられる綺麗な走り。ばびゅーん(`・ω・´)











VAGさんが帰られた後、N氏を乗せて赤ターボ体験走行。
続いてK13ニスモも運転させて頂きました。(・∀・)
ワタクシの官能的な走りにウットリねっとりしてイキそうだったご様子www( ̄ω ̄*)←
「国王さん来ないねー( ゚д゚)」と2人でブー垂れてました。
その国王さんはどうやら琵琶湖岸でイライラしてたみたいですがw

























ソンナコンナデ。
一般車で埋まってきた展望台を跡にし、南へ。































Otaのおっちゃんの堺浜へ。
なぜか赤ターボ試乗会勃発。

まぁ、おっちゃんのご意見ご感想もわかりますけどねw
中途半端でも、コレで走り続けるのがカッコええんですぅー(* ̄З ̄)


























帰りは敢えて下道で、大阪市内をノロノロと。
敢えて敢えて、↓こんな所も通ってみた。













































で。





















ナニコノどーでもいい新機能。( ̄  ̄;)



Posted at 2017/08/15 11:00:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記

プロフィール

「@あすきー 別に昨今のインバウンドに始まった話ではなく、私がチビッコの頃でも珍しく光景ではなかったです。伊丹空港&新大阪が近い土地柄もあったかもですけど?」
何シテル?   09/25 19:16
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Geminiで3D画像を創る方法に関するプチ考察www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 08:47:12
ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation