• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2017年06月19日 イイね!

いつもの芦有日報 2017.6/18

いつもの芦有日報 2017.6/18
約3ヶ月ぶり、久々の朝芦有。

7時頃着くも、いつもの場所にだーーーーれも居ないw










展望台も数台のみ。
















裏へ戻って…

















一人で定点観測ごっこなぞして時間を潰す。( ̄▽ ̄;)

















そこそこ良い時間になったので展望台へ。
そしたらしっかり大盛況。





























今日は356の日。










↓M3(*´Д`)ハァハァしてばっかだったんですが…







この奥の黒いボクスターは…もしかして isocyさん だったのカシラ…?( ̄▽ ̄;)







































わざわざ名古屋からお越しの かがっちさん 。
朝一、"友達のイイネ" 繋がりでこちらに来られるというのをチラ見し、
お一人でキョロキョロしておられたので突撃インタビューしてみました。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

















長距離朝練お疲れ様でした。
またどこかでお会いしたらヨロシクお願いいたします♪
















旧車王国の国王様とユルーいお話をしつつ、











めちゃくちゃお久しぶりにお会いした Millionさん 、
あまりお話できずにそそくさと失礼してすみませんでした。(; -´ω`-)


























ソンナコンナデ、
正直ちとしばらく食傷気味だったんですが、
久しぶりに行ってみた芦有、楽しかったで御座る。(°∀°)










つうわけで、関西舞子編へ続く。




Posted at 2017/06/19 21:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記
2017年03月28日 イイね!

いつもの芦有日報 &堺浜 2017.3/26

いつもの芦有日報 &堺浜 2017.3/26約3ヶ月振りの芦有。



どーしても冬場は凍結がねぇ…(´~`)



暖かくなってきたのでボチボチ、という所で。










しかし、宝殿ゲートの気温計は2℃…( ̄▽ ̄;)



まだ “シーズン開幕” にはちょっと早いか。



交通量が少ないのを良いことに、普段はちょっと停めにくい場所でパシャリ。

















そうこうしてたら、いつもの皆様が少しずつ。







































展望台の “着席率” も6割程度。
























お久しぶりな方々とワイワイ。























春はまだもう少し先ですかね。















そこから、表へ降りて次の目的地へ。








white tigerさん発見…( ̄▽ ̄;)





湾岸線をドヒューンして、辿り着きましたのはOtaさんのアレ。















































OrangeMira、前回の先行試乗は0.1tのバラストを積んでの街中走行だったので、
やっぱ改めてゼンカイしてみたくなるのがBAXOW馬鹿のSaga。





4戦皆勤目指してガムバリます。(`・ω・´)




















Posted at 2017/03/28 03:33:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記
2016年12月18日 イイね!

いつもの芦有日報 2016.12/18

いつもの芦有日報 2016.12/18前日、和歌山での打ち合わせ(の後のウダウダw )が長引いて帰宅が午前様になったので、
「こら朝イチからお山行くのはしんどいってか無理やなー…(; -´ω`-)」

そこで若干の予定変更。

(それでも7時過ぎには起きて)別の所用を一発挟んでからの、
いつもより1時間以上遅くの登頂になりました。
















盛況であります。




















自販機の横にSタイヤ組んだ10.5Jが転がっている不思議な場所…ww





こっち側に "陽が照る時間" まで居たの久しぶりでした。




















この日の展望台は(舞洲でイベントがあったからか?)
台数は少なめでしたが濃いぃクルマ多め(笑)。
















ナナサンカレラ出たぁー( ゚д゚)ー!








(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ






(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ






(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ






(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ






(*´Д`)ハァハァ…





































こちらは、欧州ホットハッチ車のオフ会(で良いのかな?)「Asa-Roc!」でお集まりの中の一台。
メチャメチャ気合入ったルポ…中はドンガラです。
カッコヨス…( ゚д゚)








(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ






(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ






(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ






(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ






(*´Д`)ハァハァ…















人だかりのできてるマクラーレン'sや458に見向きもせず背景にして、
違うほう向いて(*´Д`)ハァハァしている辺りにワタクシのヒネくれた性格がよく現れていますねww






























こうやってマジマジと見ると…
VWさん、さすがにゴルフに19inchはデカ過ぎやろ…(;ノД`)
















といったところで、10時半頃下山。
もっとネバっていればAsa-Roc!の方々がいっぱい来られていたようですが、
例の鼻炎の薬を補充しに12時までに病院行きたかったので。(; -´ω`-)


ヤマカンでスレ違った黒いパンテーラ、芦有展望台行ってたみたいですね。(`・ω・´)















 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜















2016シーズンを以ってWECからの撤退を発表した "王者Audi"
(政治的事情による部分が大きいようですが…)

そのAudiが、3年前 "皇帝Porsche" の耐久復帰を(やや刺激的にw)激励するショートムービーを作った事をご記憶の方も多いと思います。





そして今。
去りゆくAudiへ、Porscheからのメッセージ。











…泣ける。

ドイツメーカーのこういう、挑発し合い・競い合い・認め合う関係って、
めちゃくちゃカッコイイ…


『Thank you Audi for the great fights.
We hope you will come back one day, to challenge us again.』











…そして、この赤いトラクターのお話も合わせて見ておきたい♪




 
Posted at 2016/12/19 20:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記
2016年12月11日 イイね!

いつもの芦有日報 2016.12/11

いつもの芦有日報 2016.12/11
12月も1/3が過ぎ、今年も残り20日。
寒い朝が増えてきました。



















今回のBGMはちょっと変わり種をご用意しました。
12月っぽい連想のつもりです(笑)。是非ポチっとな〜♪




























いつも通り、某・BNYT首脳会談の会場前を通過しつつ…w











ガード下のドギツイ坂道発進でクラッチ削るのが嫌なので踏切通過もいつもの事。











本日の気温。
夜明け前は−1℃だったらしいっす。
























いつも通り "裏" に到着。










…先週の某 "白い悪魔" 事件により、

 









せめてもの抵抗でタイヤを新調してきたお方や…














何かがオカシくなって現れた "朝の白いの" 。









…んん??(;´∀`)









AMGのフェンダー叩いちゃった事件勃発(爆)。
(*≧∀≦)ノシ☆バンバン










↑これがノーマル
↓ヤっちゃった後







シルビアじゃないんだから……www(;^ω^)

オトナゲ無い大人の本気を見たw









































展望台でクルマを降りた瞬間、
「写真撮って良いですか?(°∀°)」と、こちらの156の方に声を掛けられる。







パッと一目見た瞬間「あ、波長合いそう」と思った。
なんで?と訊かれても説明できませんがw (*´∀`)







元々関西(姫路ナンバーの地域)が地元だけども、20年近く関東で仕事しておられて、
最近帰ってきたは良いけど、昔の仲間もどうなってるかわからないし、昔行ってた店も閉まってて…
「日曜の朝にココ来たらアルファもいっぱい来るらしい、って聞いたので色々聞けるかと思って…」というストーリー。
しばし色々とお話させて頂きました。

とりあえず…この辺りでアルファだったら…ウチの近所のココですか?
(なんか最近、自分の乗ってないクルマの店を訊かれるっていうこの展開多いなww)




















さぁ、それでは、本日のオッサンホイホイの登場です。(°∀°)














ドドンッ!











ドンッ!











ドーーーーンッ!!w











ダックテール(;´Д`)ハァハァ…











この深淵の如き深さのリム…











キラーン☆




















一方、関西舞子でもよく見かけるコチラのCR−Z2台は…













なにやら面白い事して遊んでおられる。(☆∀☆)















そんなこんなしていたその刹那っ!!
先ほどの156の方の想いが通じたのか!?







まさかの構図(笑)。
有意義なお話ができたのでしょうか。(・∀・)











またお会いしましょう♪(*´∀`)















あ、帰ってきた。(°∀°)













今度はツノ生えたw
行ってらっしゃーい。(`・ω・´)



















もう一回ドーーン!(笑)











冬は空冷の季節!















今日は赤い車が多い。















あ、帰ってきた。(°∀°)







今度は尻尾生えたw

















撮れたてピチピチを見せてもらいましたが…
追走撮影って、そーとーベタ付けしないと全然見栄えしないのね…
マジで車間距離2mくらいまで…??((((;゜Д゜)))









































今日展望台に居た車で、"新車価格" が一番高かったのコレかもしんないw















下山していったら、途中でさっきのジュリアに遭遇♪



















年内はもう1回?2回?来れるかな??


Posted at 2016/12/11 18:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記
2016年12月04日 イイね!

いつもの芦有日報 2016.12/4










道が呼んでいるぅぅーーー!!
踏んで来いと誘っているぅぅーーー!!
All Clearrrrrr!!
HyahhhhhHaaaaaaaaaaa!!(°∀°)



























ワタクシの自宅から芦有は西の方角。
↑の写真、なんで東向いてんのかというと、

忘れ物したからやで!!(°∀°)ダハハハ









こんな朝焼け見れたら、それもまぁいいかと思うではないか。(`・ω・´)










今日のお山はクルマどうこうよりも、
多くのお方と有意義なお話を色々とさせて頂きました。
ので、写真はあんまり無いです(笑)。










Yoo輔さんのFC〜♪(・∀・)
























…カコイイ…(*´Д`)ハァハァ



あ、鈴鹿ツインDがホームコースのYoo輔さんに
1コーナー進入のコツ聞いとこうと思って忘れてました。(;´∀`)















どこぞから現れたこの連邦の白い悪魔…







どこぞから小耳に挟んでいたのでワタクシはすぐにピンと来ましたが…
お噂はカネガネ…お馬さんは金が無ぇ…
噂に違わぬ強烈なインパクト…
え?何がって?そりゃぁ…おっと誰か来たようだ( ゚д゚)




































展望台で、先ずはスミさんと。356Cのメンテのお話。

とりあえずワタクシ、横で聞いているだけでしたが、
「機械の事全然わからんのでショップにお任せするしかないんです。
 でもなかなかいいお店がわからなくて…」
というお話。


どこの業界(乗ってる車のメーカーやカテゴリーの意味で)でも古今東西皆抱える悩みは同じなんでしょうかね。
有名ショップが自分に合うとは限らないし、無名な店に良い所があるかもしれない。
はたまた客を見てボッタクる店も少なくないし、ワタクシ共のような国産走り屋系とは、そもそもの価格帯とかなんか色々が違う業界ですから、僕ら以上に難しいのかも?
というか…こんなワタクシでも、お山やらで色々とあっちこっちで聞き耳立ててて、もはや耳年増の領域に入ってきている気がするのですが(笑)、
ポルシェ系のショップというのはもはや全て風評が出尽くしていて、新しく掘り起こす余地がなく、結局皆同じ所をグルグル回っているように見える。
そして、皆、自分のお気に入りの店は、そう簡単には人に言わない。


ただ、スミさんのケースの場合、少し気になって恐れ多くも口を挟ませて頂いたのですが…
「ショップで作業してもらっている間、お茶飲んでじっと待ってます…よね? 作業している所をご自身でも見てみると良いと思いますよ?」と。
ワタクシ自身、最初はメカ的な事は全くわかりませんでしたが、
ディーラーやらDr.hがリフト作業している所へチョコチョコ入っていって
自分もリフトの下に潜ってあっちこっち見てみる。
(それをさせてくれるかどうかも、ある意味 "いい店" の判断基準の一つかもだし)
わからんなりにも、自分の目で見ていけば、少しずつ何かはわかっていく。
わかっていけば、その作業が妥当なモノなのか、必要なモノなのか、ということも段々わかってくる。
変な言い方をすれば、ショップにボられない為に知識武装をする事も一つ大事なんじゃないかな?と。
もちろん「ボられない為」というネガティブな動機だけではなく、
自分で見てわかるようになればそれだけ手間と時間を短縮できるわけで。
…と人に言っておいて、ワタクシ自身大してわかりませんけどね…


…というか…
せっかくクルマが好きでクルマで遊んでるんだから、
機械の仕組みや構造の理論なんかもわかったらもっと楽しいじゃない??っていう。(ーωー)


そんな方向性を提案してみました。
出過ぎた真似をっっ!!((((;゜Д゜)))(笑)















カニ目って言うより…
笑うせぇるすまん…(爆)








要は例の可能性としてぇ…
医者とクルマ屋は同じというアレ。
「100%なおしちゃったら次の仕事がなくなるから70%くらいで返しとく」((((;゜Д゜)))
















スミさんが帰られた所で振り向くと
10月にお会いした





このSLのオジサマがすぐそこにニコニコして立っておられるではないかっ。
いつの間にっ!?Σヽ( ゚д゚)ノ

パンを買いに駅の方まで行った帰りに、
目の前を青い356がスッ飛んで行ったので「芦有行く人だろう」と思って追いかけて上がってきたと。
…スミさん…w



「あの後カート行ったの??」ってトコから始まり色々お話していると、
(あの10月の時が芦有デビュー=クルマ遊びデビューであらせられたというのに)
2ヶ月で別人のような知識量!Σ(°Д°;)
なんでも、芦有に集う人々のみんカラブログを片っぱしから読み漁って、様々な情報を仕入れておられるとか(笑)。
「今日来てる人の名前だいたいわかりますよ(笑)」って…すげぇ!!((((;゜Д゜)))
そろそろ何かイベントデビューしてみたい、ということで
スマホの中の写真をほじくり出しながら幾つかそれ系の話をば。

ちなみにご本人はみんカラ登録されておりません。
コレ読んでます!?(°∀°) みんカラやりましょう!(笑)
12/23 『関西舞子サンデー』 ですよっ♪(°∀°)
















お次は、旧車王国さん♪
今日は "滅多に見ないメインカー" の930でお越しでした。※写真無いです(°∀°)ダハハハ
ワタクシの中ではもうZとマーチのイメージしか無い…(笑)
ひろぽんさんを始め930な方々と一緒になんやかんやお話を。

ここでもさっきと同じようなメンテに関するショップの話とか、
例のヒルクライムの話とか、あの人は今!?な話とか、フェイスブックが使いにくいって話とか(笑)。

旧車王国さんとワタクシ、どうも行動パターンが似ている気がする。
「〇〇まで、まっすぐ行くのはツマラナイから横の峠道入って、山4つ超えてきた」とかw
「××から高速使わずに帰ってきた」とかw
「△△の林道が適度にウネってて道幅そこそこあって対向来なくて良いよ」とかw
むしろ完全に同類www









































で、知り合いが居なくなったので、さぁもう帰ろうかのぉ?と思っていたら、
数m横に居た尾根遺産から「今日は少ないですねぇ」と話しかけられ、
「京都と淡路島でもイベントあるみたいですから、それじゃないですかね」。


さっき、若者のエボを従えて颯爽と駐車場に入ってきたG6GTIの人だな。
何度かココで見かけてるけど、割とニューフェイスなんじゃないカシラ?
いわゆる "シュッとしてはる" スラッとカッコイイ男前の尾根遺産。
ちょい昔は超クールビューティーだったんではなかろうか、という雰囲気。


そんな美人の尾根遺産の口から続いて出た言葉は
「そろそろパッド替えなきゃいけないんですけど、どこのがいいんですかねぇ?」
…スヴァラスィw これが芦有であるwww

「どこを走るとかあるんですか?走り方によってその辺変わってくるじゃないですかー」と訊くと
「別に攻めるとかじゃないんですけど、カーブで膨らまずに気持ち良くスッと曲がりたいなーっていう感じ」





おやおや…この尾根遺産…
なんか凄く面白い人のような気がするぞ?(^ω^)(笑)





そこから色々聞いていくと…
「見た目は全然わからないようにあっちこっち弄ってるんです」というこのGTI。
確かに見た目は完全フルノーマル。











ECU関係、オーディオ関係、灯火関係、ラッピング関係(白いクルマに白いラッピング…?)、樹脂部品をガンメタに塗装とかとか…
なかなか通好みの渋い技も入っていたりして只者ではない。
だが、"走り" の部分はECUのみ。
見た目ノーマルで中身は凄い『羊の皮を被った狼』がお好きなのカシラ?と思ったけど、どうもちょっと違う。





「バレないように弄らなきゃいけないんですよ」

誰に?

「ダンナに」






…ふつーは逆ですよねぇww
「嫁にバレないように見えない所から弄っていく」という世の旦那様達がひっくり返るこの展開w





なんでも、旦那はクルマに一切興味が無く「女は軽に乗ってろ」系のアレだそうで。
今までミニバン的なヤツばっかり充てがわれて、今回ようやく初めて "遊べる小さいクルマ" をゲットできたと。
ダガシカシ。
このGTIも、最初は本当はゴルフRを買うつもりで話を進めていたのに、知らん間に旦那が勝手にGTIに変更してきやがった!とか…( ゚д゚)
尾根遺産の頭上に「Oh!! Fxxk'n shit!!」って吹き出しが見えた気がしたww





なにこの超絶面白い尾根遺産!!o(^ω^)o





最初のブレーキパッドの話は何処へやら、
次はいよいよ車高調導入を計画中とのことで、予算的にビルが有力候補らしいです。
ゴルフのオススメ車高調ってどこなんですかね?
でも「見た目はわからないように」という鉄の縛りがある為、車高は落とせない。


そこでスタビを提案するワタクシ。費用対効果が高いですよーと推す。
ただ、今の純正脚のままスタビだけ入れてもちょっとバランスは悪いかも?
ロールしなくなっても脚が仕事しなかったら、逆に突っ張っちゃってそのままアンダーで外に飛んでくだけになりそう。FFだし。
ってな話をガチで繰り広げるwww





そしてここでもまた訊かれる「どこか良いショップ知らないですか?」
正に古今東西老若男女、共通の悩みか…(;´∀`)…

この辺でワーゲンっていうと…最初に思い浮かぶのはやっぱり西宮のココ

「そこは旦那の知り合いが関わってるからダメ」

ちーん…⊂⌒~⊃。Д。)⊃



じゃぁ…ウチの近所の、ゴルフ燃やして前の道大渋滞させたあの店ぇ?
ワタクシあそこの社長キライーーー(#^ω^)










そんな流れで、
「展望台の人たちは乗ってるクルマの次元が違いすぎて参考にならないのよねぇ…」
というので、じゃあもうちょっと早い時間に "あっち" 行ってみたら面白いかもですよ?(☆∀☆)
と要らん事を囁いてみるw
とりあえず場所だけ確認に(笑)。











うーん、確かに後ろから見てると、
「乗り手のイメージしている走りにクルマが付いてきてない」あのもどかしい感じですね。










"裏" に着くと、まだ居残りの方々が(笑)。











ここで尾根遺産にとってのパンドラの匣を、
確信犯でうっかり落として蹴っ飛ばしてコジ開けるワタクシw

「トナリ ノリマス?(ーωー)(笑)」

「え!?良いんですかぁ♪」

…という事で軽く一本。





もう、ゆっくり下ってる段階で既に
「すごーーーい、傾かなーい!なにこの安定感!張り付く!えぇぇーーー!!」
という大騒ぎ(笑)。

…ふ、つまらぬ事を教えてしまった…(☆ω☆)

復路の登りは、まぁまぁ6割くらいで走りましたが、
「ここで何台か横乗せてもらったけど、今までの人たちこんな速くなかった」らしいです。
オカシイナ…ドウイウコトダカワカリマセンナァ…










なんし、とにかく旦那への不満、ストレスがハンパ無いご様子で、
「○○高速のピーー辺りとか、××道のピーー辺りとかの直線をブッ飛ばしてくるのが私のストレス解消なんですよ♪」



………ボディ同色ラッピングの謎が解けた…( ゚д゚)www
飛び石隠蔽の為にラッピングするとは…www



もはやここまでくると執念であるwww



もう「弄りの方向性」云々とかじゃなく、
完全に「バレずに弄るという事そのもの」が目的になっとる。

これぞ叛逆の精神! チューンドの本質! ろけんろーーー!!
…なんだろう、このめっちゃ応援したくなる気持ち。(°∀°)





またお会いするのが楽しみです。
いろんな意味でwww





…という、50歳の尾根遺産との素敵な出会いのお話でした。(・∀・)

Posted at 2016/12/04 22:22:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記

プロフィール

「@あすきー 別に昨今のインバウンドに始まった話ではなく、私がチビッコの頃でも珍しく光景ではなかったです。伊丹空港&新大阪が近い土地柄もあったかもですけど?」
何シテル?   09/25 19:16
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Geminiで3D画像を創る方法に関するプチ考察www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 08:47:12
ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation