• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2023年08月02日 イイね!

夏バテなのかお歳なのか

夏バテなのかお歳なのかちょっと最近読書感想文をサボっているせいで、前回のブログが5月になってしまっています。
あれ以来インプも1ヶ月以上入院していましたしあんまネタが無いのも事実だったんですが。
(水面下で現在制作中のガンプラがかつてないハイレベルになりそうでワクテカ(0゚・∀・)wktk←死語の世界してます。8月中に完成報告できると思います! シランガナw)





ほんで、
なんすかもう今年のこの暑さ。(´Д`|||)





雨も降らんし、クッソ暑いし。
熊谷やら多治見やらの高温常連地点を差し置いて
突然、枚方が国内観測最高気温をマークとか。ナンヤネン(´Д`|||)
日陰や室内に居てもちょっと頭痛くなったりするし。
なんかもー、数年以内に夏に倒れて死ぬ気がする。





そんな異常高温のせいなのか…
はたまたガスが抜けかけてるのか…

インプのエアコンの効きがなんか悪い…

前回エアコンガスチャージしたのが5年前なので、
まぁガス切れの可能性も高そうなんですが…
エアコンフィルターいつ替えたっけ…?w





それよりもビックリしたのがコレ。







112℃てΣ(`Д´ )
サーキット走った時でもここまで上がった事無いんですけど…??( ゚д゚)
ラジエターの水はちゃんと入ってるし…





異常高温のせいなのか…
アンダーパネルで熱の抜けが変わったのか…
今入ってるのがLLCじゃなくてただの水だからか…
そろそろ2回目のタイベル交換やからウォーポンもやっとかなアカンけどやな…





相変わらずトラブルメンテが続きますよコレは…
水温は放置したら危ないしなぁ…
あー…面倒臭い…(-_-;)
いっそエンジン丸ごとヤッちまうかぁ??w←


Posted at 2023/08/02 16:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2021年11月06日 イイね!

車高調OHへ、お預け&電車帰り

車高調OHへ、お預け&電車帰り昨日、平日休み。
朝から(久しぶりに)インプを動かし、
裏山を越えてDr.hのラボへ。



暫くお山来てなかったから、バス用の切り込み出来ててビックリw
あのスペース、夜使えるん?( ̄ー ̄)




やっぱねー…
ちゃんと走れるクルマは素晴らしい。
アシ車や代車に慣れて、たまに自分のクルマ乗るとハッキリ思う。
踏む、踏める、踏んでいける。
(タイヤのショルダー全然無いけどw)



お山の紅葉はまだもうちょい先ですねぇ。
既にチャリダーやハイカーがまぁまぁの出足。











これ↑は亀岡に降りてから。
法貴峠のバイパス工事、なんなんあれ。
全然おもんない道になってまうやん。( ゚д゚)
「私の愛した法貴峠」が無くなるww





 ~ ~ ~ ~ ~





シーズン準備真っ盛りシーズン(何語w)なので、
「込み合ってて早く出さんと遅くなりますわ」ゆーて
朝イチで預けに行って、夕方にはもう梱包してくれてました。
┏○アザース











ウチの子は亀になってるけど、なんか凄い並び…w











外したリア。
ブーツが “無い” w
「破れてる」とかじゃなくて「無い」w

フロントもピロが完全にお亡くなりだったそうでw
ピロは異音も違和感も無かったけどなぁ…(;´∀`)

誰やさっき「ちゃんと走れるクルマ」とかゆーたヤツw
全然アカン状態やんけw





1ヶ月あればいけるやろ、と思ってますが
…ま、なんぼ遅くても12/18には間に合うやろ…たぶん。










ま、ソンナコンナデ。










今回、代車無しで預けっぱなしなので帰りは電車。
次の京都行きまで20分近くあったので、
駅前をブラブラしてたら…





前職の元同僚氏と遭遇。Σ(・ω・ノ)ノ
いつぞや、氏のBRレガシィと連れだって
芦有関西舞子と巡ったこともありました。
今は通勤用オモチャにヴィヴィオをゲットしてブイブイしているそうです♪イイナ(ノ゚∀゚)ノ

まさか当ブログをチェックし続けて頂いていたとは!(o゚Д゚ノ)ノ
アリガタキ キョウシュク!

















そこから電車でガッタンゴットン。
嵐山の紅葉はまだもうちょっと?
















途中、京都駅で一旦降りて、











八条口近くのイオンモール内にある
ガンダムベース 京都へ。
まー、大して期待せずに行きましたが、
そこらの量販店よりは品揃えマシだけど、やっぱ少ないねー…
ベース限定品のクリアカラーシリーズはいっぱい有りましたが、
クリアの何が良いのか理解できないw

とりあえず、友達から頼まれてたのがあったので1つ買ったものの、自分用は特に無し。



しかし、京都も人少ないねー
外人おらんだけでこんな快適に歩けるんかとww











京都駅でしばし電車ウォッチング。
↑分かりにくいけど左奥に近鉄が入線中。





んで、新快速で梅田まで。

…久しぶりにJRで立ち乗りしたけど、
めっさ揺れるなwww
阪急の感覚でいるとメチャクチャ揺れる。( ゚д゚)
狭軌と広軌の差?
あれはキツいで…










またまたガンプラを物色するべくLoft(の上のオタク屋さん)へ向かうと、
なんかRockな装いの方々が屯してる。
この日、ワタクシもそれっぽいチャラい格好してたんで、仲間みたいな溶け込み感(笑)。
何だと思ったらGLAYの物販イベントやっとる。
ちょっと興味はあるものの、整理券配ってなかなか並んでたのでモウイイヤ(*´_`)





ここでも頼まれてたのを見つけて、
今度は自分用にもゲット。











ダブルオーばっかやw
さて、ワタクシの自分用はどれでしょう(笑)。










ほんで
帰って、せっせとウェザリング(笑)。
















さー、
暫くクルマ無いですわ。
(有っても乗ってないとか言うなw)




Posted at 2021/11/06 18:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2020年12月03日 イイね!

赤ターボ疲労骨折

赤ターボ疲労骨折えーっと…





ソンナコンナデ…










既に単発呟きでアレしてますが、
ウチの赤ターボ君、
事故ってないのに宙吊り不動車になりましたww











土曜の夜に、Mr.Orangeと2台で南のお山をブンブンしてる時に、
軽く流すペースで、特に何を踏んだでもなく、急激に荷重が掛かったでもなく、軽い登りの緩いコーナーの途中で
突然ヴォキーン!!(ドカベンの岩木の打撃音のようなSEを伴って)左の前脚が逝きまして。
振動と、物凄い金属擦過音。



擦過音はフェンダーライナーを巻き込んでるのが主やけど、
脚が曲がってるっぽい。タイヤがフェンダー シバいてるし。
平地までソローリ走って、すぐジャッキアップ。
Mr.Orangeと2人で頭突っ込んで潜ってみる。











よーわからん…(・´ω`・)
けど、キャリパーを持ったら手で動くくらいグラグラ。
発生した瞬間の手応え(足応え?)からしても
どこかわからんけどどっか折れとるな…
ドラシャ?…っぽい?
まぁそれなら納得やけど。
結構トルク出してて20万km無交換やしねぇ。
暫くしたらミッションオイルらしき水溜まりも出来てたので、ドラシャがブーツの中の根っこで折れたんじゃなかろうか、という見解に。











「工具貸しましょかー」と心配して見に来てくれたシビックのお兄さん達、ありがとうございました&お騒がせしました。( ̄▽ ̄;)










で。
とりあえず保険のロードサービス呼んで、
この積車の爺さんが稀に見るドン臭さで「絶対に笑ってはいけないロードサービス」状態だったのはまた別のお話w











以前一度お世話になった、楓姐さんの知り合いの塗装屋さんの深夜工場へ。
電話した時点で25時。
「今からっすかぁ?」
夜に仕事する人とはいえやっぱ悪いなぁと思ったら…
めっさ軽いノリで「良いっすよぉ~」w
( ̄▽ ̄;)…あざーっす





んが。
工場に着いて(28時)、積車から下ろそうとバックしたその瞬間、
タイヤがバンパー側にメリ込んでウォッシャータンクを破壊w
カチ込んでしまって転がす事すらできない状態にw
ドリフトナックルかってくらい、恐ろしい角度でトーとキャンバーついたwww



積車の上で更にジャッキアップさせて、コマ?コロ?を履かせて人力で押す。
…という程簡単じゃなかったんですがw
コロが3つしかなかったので、4輪目は油圧ジャッキ。( ̄▽ ̄;)
ワタクシとMr.Orangeと楓さんと塗装屋さんと4人で大騒ぎしながらソンナコンナしてる間、
積車の爺さんは見てるだけwww
なんとかして積車から降りて着地した瞬間、爺さん退散www
このJJY…www イイ夢見ろやw
北摂ランナー御用達の頼もしき あ○○きレッカー とはエライ違いやでwwww












人力手押しでここまで収めたの凄くない(笑)。
皆様、お疲れさまでした、ありがとうございました。┏○
搬入し終わって外に出てきたら生駒山の空が明るかったwww










で。





翌日、整備士の方が見てくれて、
ドラシャだと思っていたのが違ったそうで。
ちぇー、ドラシャ折ってこそやっと一人前だと思ったのにw(¬_¬)←←←

















ロアアームのボールジョイントでした。( ̄▽ ̄;)
(社外品のロールセンターアジャスター)
あー…
言われてみれば、折れた瞬間の感覚とか挙動がそうだわ。





2017年の夏、13万kmで交換してました。
替えてから3年、6万km強…
そんなもんっちゃそんなもん?



強化品だからこそボキッと逝ったみたい。
純正品と強化品って、強度というより壊れ方の違い?
例えたら、歪んで抉れる鋳造ホイールと、割れる鍛造、みたいな?
だし、周辺のブッシュ類もだいたい強化品やから、
動きの逃げが無くなって負荷大きくはなるよねー…





他には、ステアリングラックが曲がってるのが痛い。
1年前に交換したばっかやったのに…
積車から下ろすときにありえへん角度に曲がった脚(のアッパー部)も怪しいけど、これはまだわからん…
ドラシャはアームに当たった部分に擦過傷がある程度で問題無さげっちゃ無さげ。
…やけど、距離が距離やし、交換しとく?みたいな雰囲気。
金額次第、財布と相談。
あとは、このワイドボディ状態のフェンダーも交換やな。( ̄▽ ̄;)
















というわけで。





本当だったらこの週末は、とあるオトモダチに頼んで
ワンオフのリアディフューザーを作ってもらうハズだった。( ̄▽ ̄;)

けど、これはどこ行ってようが数日の誤差で同じようにボキッと逝ってたヤツやね。
むしろ、結果的にまだ被害の少ない状態で済んだんじゃないかと思う。

そんなに踏んでない時だったし、
登り坂だったし、
運び込む場所のアテも近くにあったし。

もっと踏んでる時or下りやったら刺さってた可能性大。
現に溝に落ちかけた。(;´д`)










ま。
とりあえず、年内には直ると思いますが…( ̄▽ ̄;)




Posted at 2020/12/03 20:00:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2020年01月06日 イイね!

遂にPORSCHEに手を出した

遂にPORSCHEに手を出した明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

皆様、年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。





























ワタクシの年末年始は…










大晦日はちゃんと蕎麦を食べぇの、











天橋立・文殊堂へ二年詣でしぃの、











新年の一食目はカレーでぇのw











おせちも食べぇの、











そして風邪引きますたw











別の意味で『寝正月』…orz





二日間寝ててマシになったんで初売り的な所へも出掛け…











気ぃ付いたらなんか買ぉてもーとるがな((( ;゚Д゚)))





奈良・天理ラーメンと言えば『彩華』と『天スタ』が二大巨頭ですが、
敢えて行ってみた『王寺ラーメン』。











…彩華と神座の間くらいの感じ。
アッサリ目やのになんでチャーシューあんな味濃いんやw










他にもなんやかんや夜中のドライブとか、
昨日は亀岡のいつもの店でたらふく魚を食ったり、
そんな感じの正月休みでした。















で。





表題の件。





















ワタクシ、遂にポルシェユーザーになりました(笑)。











やっとマトモなブレーキになったのよ…(つД`)
ポルシェ純正 本物ブレンボ 鍛造Mono4。
スミンボはあかんす…マジで…











981用をゴニョゴニョっと改造してあるそうです。
10年以上前、最初は987用をBP/BLレガシィに流用したショップ。
以後、キット化して10台近くに装着実績有り。
足回り基本同じなGHインプにはそのままの内容で付きますが、GRは不可。(ブラケットを新規に起こす必要有り)
インプに付けたのはこれが初めてだとか。
17inchホイールへの導入も初めてだとか。











ローターもMade in Italyの特注品。
サイズは330の28。
2ピース初めてだ。( ̄▽ ̄)











極太のブラケットはMade in 東大阪。
敢えて拘りの鉄製でガチンコの剛性を確保。
パッドもこれまた特注のWinmax。





これだけのフルセットで、某長野産の終わりなきMonoキャリパーより断然お求め易い価格☆
スヴァラスィィ♪(゜∀゜)











いやもう…
めっちゃ止まるww
キョーレツに余裕で止まるw
流石ポルシェ。
ブレーキで右に出るものはございませんな。(・∀・)
インプレッサでポルシェの息吹きを感じる贅沢(笑)。←











今回は前だけなので、
元から悪いブレーキバランスが更に前寄りになって
カックンブレーキ感がイタシカタナシな状態。( ̄▽ ̄;)
またお金貯めてリアもやろうと思た。










元のスミンボ(スバル純正GDBブレンボ)はもうOHも不能なくらいにガスガスに消耗していたのでポイしましたが、
使いさしのENDLESS Eスリットローターは置いてあります。
残り4分山くらいですが、ご希望の方があれば進呈致します。
PCDは100も114.3も両方イケたハズ。ローターサイズは326の30?

パッドもなんか正体不明のチビたヤツが2、3個ありますw




Posted at 2020/01/06 12:00:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2018年04月16日 イイね!

もーいーくつ寝ーるーとー おニューの車ー高ー調ー♪(・∀・)

もーいーくつ寝ーるーとー おニューの車ー高ー調ー♪(・∀・)
えーっと…



ソンナコンナデ…










先週末は法事で





Mt.Fujiを眺めつつ



(狙ったかのように13号車の13列でwww)





こんな感じの所へ行ってたりしつつ。


















クルマの方はというと。















2月中旬から唐突に不調になった車高調。
もう減衰が完全に抜けてガッスガスに突き上げるわ、バネの動きは収まらんでボヨンボヨンするわ、
マトモに走れたもんじゃない状態。





Dr.hとあーだこーだやりとりして某車高調を見積もり取りまして。
同時に3台の車高調見積もりを並行してたらしいDr.hが、別のと取り違えてドエライ金額が提示されてドン引きしたりw
数日後に間違いが判明して、安心してすぐにオーダー入れました。( ̄▽ ̄;)
GWまでに間に合うかどうか、ってトコロ…
それまでは逝った脚でどうにか耐え忍ぶしかない。(; -´ω`-)










なので、走れなくても問題無い写真活動をしてみたりwww











この紫の花なに〜?(・∀・)




















…とか言いつつ…




















なんだかんだ夜のお山もチョコチョコ行ってたりするんですけどね。( ̄▽ ̄;)
空気を吸いに。


















踏ん張らない抜けた脚で走ると、踏めないわブレーキ増えるわで、
絶好調時から当社比『3割引き』くらいの走りしかできず、なかなかアレなんですが…
(てーか、速さどうこうよりも、動きが不安定になってキョワい)



案外そういう状態は初心に戻れる面もあるなぁ、とか思う。
青NAで走り回ってた時と似た感覚。
ロールが大きく、接地が弱くて各方向へのグリップが足らず、スッ飛んで行きそうな時というと、
基本に忠実に、無駄な動きを極力無くすようにするしかない。
ウェット路面を走ってる時に近い。
タイヤや、他の部分でバランス取って補ってるから何とかなってるけど、
この抜けた車高調だけつけて他ノーマルだったら、とても怖くて乗れんのだろうな〜…



ちょっとクルマの状態が悪い時の方が "クルマとの対話" は深くなると思う。
それは、調子の良い時よりも大切な事かもしれない。
絶好調時の "クルマとの一体感" も勿論さいこーにキモティーんですけどね。






そんなことをウダウダ考えながら走ってる最近です。(ーωー)
















絡まれたらお相手しますけどーwww















脚が変わってセッティング決まったら
リベンジしたい相手が(サキトも含めて)数台いるので、待っちょれよーw (°∀°)ダハハハ

その後は遂に空力パーツ導入か…






















(そこは入る所ちゃいまっせw)

Posted at 2018/04/16 21:21:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation