• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

6/7 赤ターボ復活予定

6/7 赤ターボ復活予定タイトル通りですが、修理あがり予定が6/7になりました。
…というか、最速だと3日には間に合うと言われたけど、
そない急いでやってもらわんでもええし、1日延びる分だけレンタカー屋も喜ぶし(笑)。で7日。


しかも丁度金曜じゃないっすか。
さっそく夜走りに行けってことだねこれはwww


今回の修理での主などさくさ紛れのグレードアップ箇所は
ボンネットアルミ化、ドアノブを黒に、Fバンパーの塗り分けを変更、って程度ですが、
(当初はラジエターを換えようと思ってたけど、結局見送り)

同時並行して大量にパーツを買い集めていた分も、
7日の納車したその足でそのままイヂリ屋に直行してその日の内に全て装着する予定です。仕事やってる間に。(・∀・)
吸気系一式と、スタビと、ブローオフ。

新ホイールは、まだ今のタイヤが擦り減るまでおあずけかな。



追突された分の慰謝料やらはまだ入ってないんで、それが入ったらまた物欲の波が来そうだwww
Posted at 2013/06/01 22:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2013年05月25日 イイね!

修理仕上がりは6月6〜9日あたり?

修理仕上がりは6月6〜9日あたり?吉祥院(京都スバル本店)に入っている赤ターボを見に行ってきました。

フロント周りから進めている、ということで
後ろはまだ凹んだままだけど、ボンネットは既にアルミ製が付いてて軽い軽い。(*´∀`)

板金修理自体は今月中に仕上げ “たい” そうで、
色を吹くのが6月に入りそう、とのこと。



駐車場にBBS履いたGRFが居た。

俺も一瞬候補に考えたホイールやけど、赤いキャップがなんか主張し過ぎな気が…
でもスバル+BBSは少ないから有りだと思う。
亀岡店のセールス氏のBLも、BBSをわざわざボディ同色に塗って合わせてるのカッコいいし。



で、吉祥院に行く前に久しぶりにフジムラオートにも行ってました。
デモカーの「きぃ~ちゃん」がすげえイカツくなってたww

こーいう塗り分けするとオリジナルモチーフ(S30、130)と良く似たボディラインなんだってのがよくわかるな。
足下はTE37 TTA。

車高調のバネを硬くする見積もりとか、コンピュータの色々話を聞いてきた。
アクセスポート+Fコン ってのも面白そうだよなぁ。

アクセスポートの対応車種品番がGH8とGRBが一緒だったので、
「もしかして(HKSの)フラッシュエディターも実はGH8いけるんぢゃね?」って可能性も出てきたけど。



帰りに寄ったスーパーにCE28履いたエスがいてしげしげと見てみたり(笑)。
Posted at 2013/05/25 20:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2013年05月17日 イイね!

悪巧みが止まらない

2〜3月に骨折して休んでたぶんの「休業補償」が思ってた以上に入ったおかげで
クルマ関係の物欲が全開垂れ流し状態な最近のワタクシです。←
ホイール買っちゃったのもソレですソレ。


んが、もう一山くらい大物に手を出せそうなので
ここで一気に ECU にいってしまおうかと思っております。

が、

GH8って、ECU的にも冷遇されてるのよね…orz
大御所のエクテックはGR用のデータは需要もあるし共有もどんどんされてるけど、
GH8のデータ欲しい、とショップに言っても「8台以上売れないと元がとれないので…(導入できないです)」と言われる始末。

お手軽なフラッシュエディターも対応はGRのみ。



純正データは出来れば手元に残したいので「書き換え」は敬遠。
フルコンかサブコンか。
純正の学習機能が残るサブコンが一番いいかなぁ…と思うけど、
サブコンとなると選択肢がすげー少ない。


ピットイン千葉のサブコンに興味があるが、今のモデルではスピードリミッターカットが付いていないそう。

あと、吸気を純正形状のままでいくか、ゆくゆくは毒キノコにしてしまうか、によってもECU選びが左右されるし…
ピットイン千葉のサブコン(アルティメイトベース)は一度付けてしまえば、仕様変更しても学習機能で全自動リアルタイム燃調補正してくれるというメンテナンスフリーさが魅力。
が、毒キノコにした時はリセッティングが必要、とのこと。



リミッターカット付きでそこそこのツルシ状態の純正書き換えにした方が安くつくとは思うけど、後の汎用性が悪いしなぁ…

…と言っても、別にタービン交換なんかしないと思うし、純正書き換えでも大丈夫だとも思うけど…
うーむ…



NAインプのスーチャーキットの件でピットイン千葉には何度も電話でお世話になって、
結局一銭も落としてないままだから一度何か買いに行きたい、という人情要素もあったりする。

けど、近所のフジムラオートの毒キノコ「ロケットクール」も気になる…←
…やけど、それも、チャージのフロントバンパーだと
下手すると毒キノコに直接水がかかる可能性がががが…



……悩む……
Posted at 2013/05/17 22:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2013年05月11日 イイね!

注文しちった!(;≧▽≦)b

ホイール、注文しちゃいました。



 国産 鍛造1ピース 17inch 7.5 (+35) 黒




メーカー担当者に車種マッチングしてもらったら
「(オフセットの数値上)ノーマル車高だと5mmハミ出ますんで、5mmなんとかしてください」と言われたwww
まぁ、たぶん今の車高(ノーマルより15mmくらいダウン)でギリギリドンピシャになると読んでるんやが…
ハミ出たらどうしよう…(((((°ω°;))
確証の無いまま「えーい!いったれー!(≧▽≦)」で注文しました(爆)。



キャン角付けてゴマカしたら、案外タイヤの減りが均等になって良いかも?とかも思ったり(爆)。
できればフェンダー叩きはしたくない。でもこれ以上車高も落としたくない。でも見てわかるようなキャン角もいやだ。←贅沢言い過ぎ
このメーカーの「100の5穴」はVWサイズなんだとさ。→ハブ穴がぶかぶかなので、本気走りするならハブリング咬ませて剛性出した方が良い、と。



あ〜んど
「純正キャリパーなら問題ないですが、4ポット化するなら18inchじゃないと無理だと思います…」
今回のホイール選び騒動で、17インチにこだわりたい気持ちが強くなってきたので、
事実上『フロント4ポット化』の夢想は無期限延期(笑)。
パッドだけでなんとかしよう(爆)。リア対向化はできるんだし?
4ポット化している方、17インチって入りました??(;´∀`)



んで、
当初、「メーカー在庫無し 納期6月下旬」と聞いていたのが
「流通在庫が1セットだけあったので、コレ押さえたら週明けにはお届けできます」だとwww
クルマ無いのにホイールだけ来てもwww
Posted at 2013/05/11 21:30:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2013年05月10日 イイね!

「修理」でGOサイン!


 概算で114万。






足したり引いたりする部分もあるから最終的にいくらになるかはわからないけど、
落としどころは110~120あたり。
保険会社が提示してきた車の“時価額”が120万、相手方は「時価超過特約」に未加入のため、出る額はその120が実質上限。
交換箇所の足し引きによっては多少アシが出る可能性も。
…といっても、「走行に必要な部分の現状復帰」という意味でなら90万くらいでおさまる。
ようは“嗜好”のパーツ類が高いww





後ろは見た目けっこーグシャってるけど、上手い事2本のフレームのちょうど間に当たってるためフレームへのダメージは軽微。
スペアタイヤが乗ってる下のフロアパンが交換になるけど、それも全部切らずに半分くらい残してやったら強度的な損失も少ないとのこと。
足回りは無事。

再スモーク施工をしたばかりのリアコンビランプがまたも割れましたww
前回のパーツが1つ余ってるからその分は浮くけど。

問題は、自慢のR205マフラーにも多少当たっているようで押されてないか心配。
一応排気漏れはしてないということでとりあえず交換せずに様子見。
場合によってはリアピースだけ社外品に換えるのも有りかも。
…でもGRB用左右出しのリアピースのみって少ないんよねー…


フロントもラジサポが若干押されていて、実際バラしてみて問題がありそうなら念のためラジエター周りも交換対象。
→となるとどうせなら純正じゃなくて他段層のアフター品にしたいな、とかいう悪い虫が囁きだしたり(笑)。
GH対応でクリアランスとってあるSYMSかなぁ。


ボンネットも一発交換レベルの損傷の為、スペCのアルミボンネットを引く事に。
今回一番の旨味がここかな。
ボンネットダンパーも干渉受けて動きがカタくなっててどうせ替えるし。


コーティングの保証書もとってあったんでコピって送ればコーティングも乗せれる。





復活は早くて今月末、おそらくは6月アタマです。




それと、
この修理とは別件で、ホイール新調の件が脳内本会議で可決されました(笑)。
が、それの納期が6月下旬www
銘柄はまだ秘密ですが、17インチ7.5(+35)の鍛造1ピースです。
今履いてるTE37が同じ7.5のインセット48でまだ1cm弱余裕があるので、
たぶん履き替えたらかなりドンピシャのツライチになるはず。
…や、べつにツライチにしたくて選んだわけではないけどwww

17の8.0(+43)で今のTE37と同じ重量、ってのと悩んだけど、
ぶっちゃけGHに235以上のタイヤは要らんやろ、と。225で良いやん、と。
235になった途端値段ハネ上がるし。←重要 という葛藤で、7.5。
Posted at 2013/05/10 20:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記

プロフィール

「今日は珍しく電車移動でお出掛け。
しかし家出て5分で汗ばむ…
こんなん無理ゲーやん…」
何シテル?   08/28 09:58
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation