• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2013年10月25日 イイね!

相変わらずのドタバタで 『急募!』

えー、本日、一日ショップに預けてハイパコのバネを組みまして(ショックはHKSハイパーマックスIIIのまま)、
おまかせセッティングにしてもろて、夜取りに行ったら めっさ車高落ちとるwww

いや、ゆーても5mm程度で、絶妙なカッコ良さの落ち具合なんですが、
…若干生活に支障をきたす気がががが(笑)。

で、明日も仕事なんで家までまっすぐ帰ってきただけですが
……+2kgになってるけどあんま差感じないね。(・ω・)
比較しやすいように減衰そのままにしてもらったんやけど、
もっとゴツゴツくるかと思ったけど言われなきゃわかんないかも?
ま、荷重かけてグイグイ曲げてみないとホントの所はわかんないですけど。

ショップのお兄さんが試運転で走らせたそうで
「このクルマ、エラい速くないです??(笑)」と言われてしまった。
「マフラーもなんかNAスーパースポーツみたいな音してイイですし」だって〜(*´∀`)



で、帰り際に恐ろしい事を宣告されまして。
「フロントのブレーキパッドが残り1mmくらいですよwww」((((((;゜Д゜))))))
明後日芦有行ってる場合ぢゃねーぢゃん!?!?



どなたか GH8純正対応のフロントパッド くれませんか!!((((;゜Д゜))))
使い古しでいいんで!!
残り3mmもあれば充分なんで!!
送料着払いでいいんで!!
できればタダで!!!!(爆)

おねげーします!!!!(°Д°;)








あ、ところで
今朝またストールしました。
高速を5分程飛ばしてきてNでちょっと転がした瞬間。

…なんだろう…ブローオフじゃないくさいよな。
スロットルに汚れが詰まってるか、プラグかぶってるか??

今度ブレーキ交換でディーラー預ける時に同時にみてもらおう。´・ω・`
ブレーキ一式交換の入庫が11/16〜21になりました。
それまで3週間、1mmのパッドで乗り切るのは限りなくマゾい…(爆)
Posted at 2013/10/25 21:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2013年10月18日 イイね!

引越手伝い&ストール&配色ドタバタ

引越手伝い&ストール&配色ドタバタ昨日は実家・両親宅が引越で
朝から雑用係で駆り出されておりました。

まー、ゆーても
メシ買いに行くとか、ダンボール解体するとか、そんな程度の事しかしてませんが(笑)。

“引越あるある”で、オヤジが「…工具どこに入れたっけ?」
しらんがな(笑)
俺のクルマに幾らか積んであるから取ってこよか~、と
車載工具が大活躍。(・∀・)





で、
朝実家に向かう途中、
信号待ちで停車する寸前にエンジンストールしたんですよ((((;゜Д゜))))
「ん?俺ちゃんとクラッチ踏んでるよな…?」と。
すぐ再始動して走り出して、団地の中の緩いカーブを曲がる所で
ステアリングがググッと重くなる。
…また切れた((((;゜Д゜))))
30km/hくらいやから良いけど、これ攻めてる時にストールしたら死ねるよな((((;゜Д゜))))



真っ先に思い当たる所は大気開放ブローオフなので
ソッコーでファンネル外してパイプ繋いでリターンに戻しました。



その後、ディーラー行ってコンピュータ診断してもらったけど
「異常無し」´・ω・`

ディーラーの見解も「おそらく大気開放ブローオフ」
減速時のストールなんでカーボンスラッジの詰まりかも、と言われたけど
7月にレックスしたしなぁ…´・ω・`

そしてZEROMAXに電話するワタシwww
現車合わせ、やっぱり必要っぽいねこりゃ。





そんなこんな、とりあえずだましだまし様子見で。





そして、夜、塗装の件で電話が来た。
やっぱり予想通りの内容で
「雑誌の見本だと、電灯の加減でも見え方が変わるんで、できれば○○の純正色で指定してもらうか、立体の色見本が欲しいです」と。

立体の物が無いから雑誌渡したんぢゃんwww

で、あーだこーだ色々協議した末、
当初のイメージとは少し違う色ですが
「Fit2のアズールブルーメタリック」で塗る事にしました。
青に近いけど、ほんのり青紫っぽい。



やけど、更に今悩んでるのは
キャリパーに書いてある「SUBARU」の文字を何色にするか。

最初、白でいいや、と思ってたけど
あのメタリックブルーだとシルバーの方が上品にマッチするかな、とか
黒でもいいかな…とか。´・ω・`

や、シルバーにするつもりではいるんですが
“どのシルバー”か、が問題で(爆)。



BRレガシィの「アイスシルバー」、綺麗で好きなんだけど
「アズールブルー」の中に入れたらどう見えるのか…

シルバーはシルバーでも、黄色寄りじゃなくて青寄りの方がいいから
…どれだ…´・ω・`



とか思ってたら、さっき目の前をメルセデスの現行Aクラスのゴールドが通って、
茶色っぽいシックなあのゴールド、キャリパーに塗ったら赤い車体と合うなぁ、とか思って揺らいだりwww
Posted at 2013/10/18 11:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | モブログ
2013年09月30日 イイね!

10月中には完了したいが…

財政予算案の見通しがついたので、
ブレーキ一式を発注しました。

純正4pot&リア対向、いわゆる赤キャリを新品と
(友達のGDAから中古を貰える話だったんですが、各方面から「おまえの走り方の場合、新品買った方が絶対良い」と言われ、実際にOH費用を考えると新品と変わらん為)
ディスクはDIXCELのスリット入り、フロントは逆ベンチです。
前GDA用、後BM9用で良いのよね?(ρ°∩°)

あ、肝心のKITのブラケットキット注文してねぇや(笑)。







で、
今日の話はここからなんです。

赤いクルマに赤いキャリパーはダサい(しかもビミョーに色が違う)んで塗り替えようと思ってるんですが、
“ふつーじゃない色”にしようとしてるせいで
色見本が無いんですよコレが(爆)。

他車純正色で探そうとしても、ありそうなんと言えば
…ロータス? TVR? FORD?
ふつーの塗装屋にそんなん無ぇよwww



RGBの比率指定で言うのが一番確実なんかなぁ?

当然耐熱塗料でお願いするけど、色自体はふつーのソリッドでいい。



むーん…
なんかいい色見本ねぇかな…´・ω・`
Posted at 2013/09/30 10:01:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | モブログ
2013年09月13日 イイね!

ドクターストップ(笑)

昨日スバルディーラーへ行って、ブレーキ一式の部品見積もりをお願いしてきました。

純正部品だけでも16万くらいいくっぽいなぁ…
パッドは既に確保してあるけど、社外のローターと、リア対向化キットと、フルードと、キャリパー塗装するなら更にどーん(爆)。

…という出費が前々から頭にあったのに
このタイミングでバネも注文してしまうという暴挙。




…いや、またアレですよ、あぶく銭です(笑)。
4月の追突事故の慰謝料がぼちぼち入るんで。(;´∀`)ヾ




でもバネを追加してしまったので、当初は今回の慰謝料をECU代にしようと思ってたんですが
ECUは金貯めて自腹だなぁ…( ̄ε ̄;)






で。

昨日ディーラーで足元を見られ(物理的な意味で)、
まず「ホイールはちゃんと洗ってください!」と怒られました(笑)。
ダストがこびり付くと放熱落ちるんですから!Redさんの走り方の場合(以下略 とww

そして、
「もうパッド全然無いじゃないですか! キャリパー交換するまで“攻める”の自粛してくださいよコレ!」とまたまた怒られました(笑)。(;´∀`)ヾ




というわけで、ドクターストップを喰らってしまいまして
キャリパー交換するまで走れませんwwww

パッドをもう1セット買い直すというブルジョアな選択肢は有るワケない。( ̄ε ̄)








ほんで、
一昨日の夜の事を思い返して色々考えてたんですが

どーも俺はターボ(GH8)に乗り換えてからも、クルマの走らせ方が15NA(GH3)の感覚のままなんじゃねぇのかなぁ、と。
GH8より100kg近く軽いGH3。駆動は同じ4WD。
ターボの方がパワーは倍以上ある。NAの方が動きは軽やか。

ひらひら舞うNAのイメージをターボに落とし込んでいるせいで
ブレーキやタイヤへの依存度が高いんではないだろうか、という考察。
100kg重いモンを同じように動かそうとしたら、そら負荷デカイわな。


でも逆にそのスタイルのメリットもあるはずで、これもまた一長一短の話だとは思うけど…
Posted at 2013/09/13 13:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2013年08月19日 イイね!

見た目だけのエアロはあかんね

見た目だけのエアロはあかんねチャージのバンパー。

純正だとフォグが入ってる部分がガバッと開口部になってて、カッコはいいんですが…
空気の抜け道がロクに対策されてないので
本気で走るとこんなことになるようです。


風圧でインナーフェンダーぶっ千切れてますwww


(断定はできませんが、おそらくは 風圧で押されてクリップが飛ぶ→めくれる→タイヤと干渉→千切れる)
これは右側ですが、左はちょっと前にやはりクリップが吹っ飛んでました。


で「左右揃ってる方がバランス取れるんじゃね?」とかいうアホな思考で
左のインナーフェンダーも似たような形にカッターで切り抜いてみました(もしかしたら冷却効果あるかも?とかww)
が、
高速域で明らかにバタつくようになっただけでしたwwwww



「やっぱ純正が一番」っていう結論に行き着くのかしら…
でもリベラルも試してみたいな~( ̄∀ ̄)←
Posted at 2013/08/19 23:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | モブログ

プロフィール

「今日は珍しく電車移動でお出掛け。
しかし家出て5分で汗ばむ…
こんなん無理ゲーやん…」
何シテル?   08/28 09:58
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation