• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

スタンドアローンの重要性?

証券口座の乗っ取り騒ぎ。

正直、他人事・対岸の火事で見ていたんですが、
5/1のテスタ君の楽天証券の件はやはりそれなりの衝撃でした。
あのレベルの人が対策してないワケが無いし、
実際、二重のセキュリティを入れていたそうです。
幸い、取引時間前に気付いて実被害は無かったようですが…





ワタクシ、サイバーセキュリティとかあまり解っていない昭和のオッサンですが、
この一連の話、なんか色々腑に落ちない。

テスタ君の件以前は、「どーせフィッシングでしょ」と思っていたんですが、
どうもそんな単純な経路じゃない気がする。
むしろ、顧客側からじゃなくて証券会社のシステムの方から入ってない?ムズカシイコト ワカランケド…
たまたまテスタ君を引き当てたのか、テスタ君とわかって入ったのか、そこが重要だと思うんですけどね。



ぶっちゃけ、
4月は、“それで仕手られたであろう小型株の乱高下” で何度か美味しい思いもさせて頂きましたが、
(一応、普段から仕手要素のある小型はリスト作ってチェックしていたので)「仕手は仕手でもいつもの動きと違う」感じ。
しょっちゅう(1日に2〜3回の場合も)動いて、仕手と言うには小幅だしなんか雑い。
そんなんが同じ日に何名柄もある。確かにおかしい状況。



で、
そこまでは話わかる。
不正アクセスした口座の株を全部売り払ってその資金で大量買い付けして仕手って(本来の自分の持ち株を)売り抜ける。それはわかる。

わからないのは中国株云々。

ワタクシ、国内株しかやってないからよくわかんないけど、
日本株の口座と外国株の口座って別じゃね??国別じゃね??
中国株口座開いてる人なんてそんなにおらんくね?
日本株しかやってない口座乗っ取っても中国株買えんよね?
それを乗っ取った口座でわざわざ中国株口座開いてお金移してやるの?面倒臭くね?
その手続きって日本語ですやん。できるの?
なーんか釈然としない。
で、
「中国政府が中国株の買い支え」とか言ってるやん。
…プーさん??










面白いのが、
証券口座持ってるワタクシにはそういう怪しいメールとか全く何も来ないのに、
やってない姐さんの方には何件も来たらしいw

ウチ、ちょっと色々思う所もあって数年前からデジタルデトックスみたいな事をやってます。
SNSの利用を減らし、ノートPCも手放し、現在はスマホOnlyです。
スマホがデータ無制限プランなので自宅はWi-Fiも無し。職場や外出先でもWi-Fi不使用。
昭和人間でキャッシュレスにも疎いオッサンなのでスマホ決済なんかやったこと無いし。
もひとつ言うと、
ワタクシのメルアドって、あまり1文字目で使われる事のないアルファベットから始まっているので、昔から迷惑メールの類とは縁遠いです。

…これ、
ある意味、最強のセキュリティなんじゃ…(^_^;)





早速、昨日の今日で「口座乗っ取り被害に対する補償」的な詐欺メールも出ているようなので、
ちゃいにーずの好き勝手にさせないようにしませう。
と見せかけて、北ちょんとかコサックの可能性もあるけど





Posted at 2025/05/03 18:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年04月29日 イイね!

まぁ、せやろな┐(´д`)┌

中型バス初の「レベル4」自動運転 人手不足の救世主という理想と“現実”





「乗りものニュース」から。
全文読んで頂いたら一番エエんですがw

要は、結局、
・人がやる方が、早くて丁寧
・車両コストが激高


ソラミタコトカ。





数年前から「ドライバー不足問題の全てを解決する画期的切り札」みたいな扱いをされている “自動運転” ですが、
ワタクシ最初っから言ってます。

プロの技術舐めんな。
人間舐めんな。


特にバスはマジで。
「立席でのご乗車はできません」て何のネタよw
バス運ちゃんなんて、ラッシュの満員乗車で如何にショック出さず揺らさず丁寧にしかし急いでメリハリ効かせて走らせるかデスヨ。



やはり気になるのは、加速・旋回・減速のG具合ですよねー…
安全マージン取りすぎでノロノロ運転、というのも含めていずれ技術的に解決していくのかもしれないけど、
仮にそういう面が洗練されていったとしても、

車両代金 10倍てw
中型で2億超えってw
バブルの時代の超豪華貸切バスでもそんなにしません。





…とりあえず、ワタクシが生きてる間は
人間の運転技術の価値は保たれそうじゃな…(-.-)

そもそも、大型車のAT自体反対。
ショックでかいしすぐ壊れるし。
言うこと聞かないし。




Posted at 2025/04/29 21:21:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年04月23日 イイね!

みんカラさん… 10年遅くないスか?(=_=)

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました。



だそうです。





「…今頃?( ゚д゚)」





んー、今までずっと愛車紹介の枠使ってメモ書きしてたんで、正式にそういう情報を記録出来るのはエエかもやけど。



とりあえず試しに1つ投稿しようか…と思って
「鈴鹿ツインサーキット」をポチってみると…

コース選択が無ぇがや!ヽ(`Д´)ノ

「フルコース」
「Gコース」
をちゃんと作ってくれ!


鈴鹿も「本コース」と「南コース」は有ったけど、「東」「西」無いし。必要な人も居るでしょ。
美浜の逆走も無いし←(ソレハ イランヤロw)



ホンマ…ここの運営って相変わらず中途半端というかツメが甘いというか…
クルマ知らん人が単に仕事でやってんやろーなー、って所がわりとあるよね。





そこまでしか触ってないんでそれ以上はわかりませんが、
同一車種での絞り込みとか出来ないと
ほぼ意味ないぞ?(ー_ー;)




Posted at 2025/04/23 07:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年10月03日 イイね!

最近のワシ

「最近のワシ」というタイトル、元ネタは鳥山明なんですが、
既に御隠れあそばしたなんて実感わかないすね…





最近、仕事の空き時間に会社の倉庫でプラモ触ってる事が多くて、
そこの倉庫には基本1日つけっぱなしのラジオが有り、チャンネルは76.5 FM COCOLO固定。誰もチャンネル触らないw
最近知ったんですけど、80.2と同じ放送局なのね。(・。・)
COCOLOの方がターゲット年齢層高めで心地良い。

で、そんな所に入り浸っていると色んな情報が耳から入ります。
そんな中で、ここ数年ラジオでもテレビでも盛んに流れている “過払い金請求” のCM。
ぶっちゃけウザいんですがw
よーシランケド、法改正で貸付利息の上限が下がった分の差額、って事ですよね?
借金してないし、関係無いけどね、と完全他人事ではあるんですが、
あんまりにもしょっちゅう流れるんで、もう出だしだけで何処の事務所のCMかわかるようにw
情報詰め込んだ早口バージョンがあったり、逆にゆっくり喋るバージョンもあったり、色々考えとるなあと感心はする。



そんな中で、ロングバージョンのCMが流れた時になんかオモロいフレーズがあって一瞬聞き間違えたかと思ったのが…

「〇〇の為にカードローンで借金をし、生活を切り詰めながら18年掛けて完済



…はい?( ゚д゚)



じゅうはちねん…?w



えーっと…
何をやったらそんな長期にw
しかもそんな大した額じゃない事例ばっかやのに。
クルマのフルローンでもせいぜい7年やがなw



あぁ…、要はリボ払いね。 と、サラ金。
月の返済(リボ払い)額以上にカード切ってるような人。
なるほどね、“ふつーに銀行でお金借りた” ような人はあのCMの “お客さん” ではないワケだ。
…と思って意識して聞くと、確かにほぼカードローンに絞った言い方しとる。
リボ払いという言葉は出てこないけど、そういうことね。





なんていう、世の中の事に明るい方には「何を今更」と言われそうな事を、最近気付きましたw










もう一つ。










ワタクシがかつて7年間暮らした亀岡
なかなか住めば都な土地で個人的に結構気に入ってるんですが、
元から京都市内とのアクセス経路が限られていて、災害があるとすぐ陸の孤島になる。
更にここ数年で開発が進んで人流が増えたのもあり、JR山陰線の運行キャパ(本数)が足りない。
10ウン年前にせっかく複線化したのにそれを活かせてないやないか、と。



そこで最近出たニュースが
「亀岡市がJR西の株式取得へ」

ほほぅ( ゚д゚)
これは面白い。
自治体が “物言う株主” になって自分達の利便性向上に働きかけると。
これぞ株式会社の正しい在り方ではないか!
エエんちゃう、頑張りやー(∩´∀`)∩





と、思ってから暫く経って。





もう買付したらしい、という話を聞きました。
ソースは、亀岡市内の喫茶店の隣の席で大声で四方山話していた地元の爺さん達w

「1億円分株買ったけど、JR西はわざわざ一株主の直訴なんかに取り合わんねんて」
「なんやそらー、税金の無駄遣いか」
「いや、やらんよりはエエやろ」

とかなんとか。



…いや、ちょっと待って、1億円?(^_^;)
いや、地方自治体がポンと出すにはまぁまぁな額なんやとは思うけど、
JR西に物申すつもりの資金としては、じぇんじぇん足りな過ぎる…


エーット…
JR西の株価は、この9月のだいたい平均が2,700円。
ざっくりこのレートで概算すると、
1億円で買えるのは3.7万株。

エーット…
300万株持ってやっと発行株数の約1%なんですよ…

エーット…
あと100倍積んでもまだ序の口にすら届かない…



現実は厳しい…






という、ね。

いや、でも、その姿勢は大事だと思う。
元の1億より増えた所で撤退すれば文句も言われんやろうし。
少なくともこうして話題作りにはなっているし。
最初から、住民の意識を高める為のパフォーマンスとしてなんやったら全然有りやし良い方法やと思う。










あ、ちなみに。

そのJR山陰線。
亀岡・南丹エリアから、大阪まで乗る場合、
京都駅で一回改札を出る(切符を分ける)方が安くなります。

園部→大阪 1,320円
園部→京都 590円 / 京都→大阪 580円 =1,170円



これ、わりとJRあるあるかもしれなくて、
ある知り合いが言っていたのは
もっと距離が長い 福井→大阪 の場合は
通しだと7,000円くらいですが、途中で3回切ると2,000円近く安くなるらしい。
どの駅で区切ったら良いのかはそれなりに鉄ヲタ知識が要る&特急不使用という条件になりますが。
知っておくともしかしたら役に立つかもしれないトリビアです。




Posted at 2024/10/03 12:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年03月31日 イイね!

バスヲタちゃうけどw

バスヲタちゃうけどw(またいつものネット拾い画像による纏めネタです)
今まで全く知らなかったんですが。
ここ数日のXwitterで初めて知ったんですが。





新潟駅 万代口 バスターミナルというのがカッチョ良かったらしい。











この3/30で65年の歴史に幕を下ろし、新しいターミナルに移行したそうですが、
スイッチバック式13線というのは確かにアツい。(;´Д`)ハァハァ
阪急梅田と同じくらいアツい。
案内アナウンスも「◯番乗り場」ではなく「◯番線」と言ってるのがポイント高いw











全体の動きの感じはこのタイムラプスを見ていただくと掴みやすいかな。

















良いわーこの雰囲気…( ゚д゚)
ちょっと、京都駅のC乗り場に似てる。
京都駅も定期観光バスは “頭から縦停め” やけどせいぜい4台やしなぁ。









『トラック野郎』にも出演?してたそうで。










冒頭2枚の写真、
“普段基本的に全部埋まることの無い乗り場” を埋めて(13線中12台入線)電光幕でセレモニーメッセージを出したこのちょっとした式典。
予告無しのサプライズだったそうで、
しかもこれ、最終バスに合わせた 23:40 ですって。( ゚д゚)

その時間に、(恐らく)有志の乗務員が11人も手を挙げて参加したというのは、
良い会社なんだろうなとか思う。

いや、イマドキ、“バス会社で良い会社” なんて無いんですがwww
でも、社員にも愛されプライドもあった場所なんだろなぁと。




Posted at 2024/03/31 11:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation