• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

新規 主力撮影機 選定?


なんと今日はクルマを動かしていない!w



こんな事、年に数日しか無いですね。
しかも大抵は風邪ひいて寝込んでる時。
健康体なのにクルマ動かしてないとか、なかなかの希少性です。



…はい、どーでもいいですねww














そんなこんなで、
久しぶりにハンキューデンシャでヌメダまで行きまして。







いやしかし改めてこの阪急マルーンは良い色ですなぁ…
世の中どんどん、アルミ丸出しの味気ない電車が増える中、関西私鉄は未だにちゃんと塗ってるのが多いのは良い事だと思うし、地元民としてちょっと誇りに思いまする。
でも北急のポールスターII(だっけ?)が地色丸出しでパッと見市営車両と見分けつかないのがもの凄くイケてない!
車内の壁が阪急木目なのでやっと判るという。




CDを一塊、三ビルの中古屋に売りに行って、
グランフロントに初めて入ってみたり、
そこの交差点で知ってる人を目撃したり。







いやぁ…
ヌメダの空ってもっと広かったハズなのになー…
個人的には貨物駅の風景が好きでしたよ。










そして、本屋でコレをゲットしつつ…

















本日は何をしにきたかと言うと…













































デジイチ購入に向けての、先ずは情報収集!

もういい加減、一眼レフの必要性をビンビンに感じております。(´Д`)





しかし、カメラは全くの初心者。
何を選べばいいのか全くわからん。(;ノд`)=з





とりあえず身体持っていって実物見てみん事には始まらん、
と思って来てみたワケですが…



















…( °ω° )…


うん。
種類多過ぎて全くわからん!wwwww



















一応、メーカーの名前くらいはわかるので
チラチラと見てみました。


Canon:総合メーカーだけどカメラも良いよね?
Nikon:カメラ専門屋さん? この2つが皆さんよく使ってるイメージ。
PENTAX:ちょっと玄人っぽいイメージ。機能的に結構充実してる?
SONY:電化製品界のTOYOTAだから好きくないw
CASIO:んー……w



……みたいな?(笑)
シグマってのはレンズ専門屋さんなんですか?










とりあえず「ミドルレンジ」?「中級機」?って辺りにしようと思うのですが、
どーなんでしょ?(何がw)





使用環境としては、
PCの写真加工ソフトまで買ってる余裕は無いし、今使ってるPCはスペック的にも足りないと思う。
ので、カメラ単体である程度画像加工もできた方がいい。

用途はブログアップが主なので、別にそこまでハイスペックは求めないかも…

“テールライト光線” を撮りたいのでシャッタースピードを長時間開放できるのがいい…
けど、見比べたら基本全部30秒までいけるのね。
別に “星空の光跡” はやらないと思うのでそれでいいか。

夜景を撮るとなると、ISO感度ってのも高い程いいんですか?

視野率って…ナニ?(笑)






あと、知り合いからチラっと聞いた話、


「PENTAXは青が鮮明に出るから昼間の風景向き。レンズが少ない」
「Canonは赤が綺麗だから夜景向き」
「Nikonはニュートラル。純正レンズが安い」



なんていう入れ知恵も頂きました。














とりあえず、ちょっとだけカタログかっぱらって来ましたが…
ますますわからんw
ペンタックスも取ってくれば良かった…









まぁ、まだ当分色々勉強して考えようと思います。

…てか、もうすぐ車検でお金要るし!((((;゜Д゜))))
キャリパー交換とか言ってたらカメラ買う以上にお金飛ぶし!((((;゜Д゜))))


どうなることやら…









写真部の皆さん、
アドバイスお願い致します!´・ω・`


















余談。

ひっっっっさしぶりにヌメダをウロウロ歩きましたが、
都会って、めっちゃ歩いて運動なるんちゃう?(°Д°;)
脚パンパンやで! なんかすげぇ疲労感やし!(笑)

学生時分はふつーにヒョイヒョイ歩き回ってたんだよなぁ…( ̄  ̄)遠い目


Posted at 2016/03/26 19:29:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年02月04日 イイね!

スバルロケ地をネタバレしてみる

スバルロケ地をネタバレしてみるタイトル画像に特に意味はありません(笑)。
今更ながら、どうも自分はドイツホットハッチの “イジリもん” が大好物だと気付いたのです。( ̄ε ̄)
自分で乗るかは別として、セダンよりもハッチの “塊感” がイイ!(・∀・)
機動力有りそうじゃん?イメージとして(笑)。
もう「リーガー」っていう響きだけで(*´Д`)ハァハァですヨ←















さてさて。
次の日曜はいよいよ走行会。
前日も仕事で、今日がサーキット前最後の休み。





とはいえ…
この1年は特にアップデートらしい事はしてません。

強いて言えば、例の変態ZZYの怪しいサブコンくらいですぬ。
でもそれもポン付けしただけで、一切セッティングしないで放置っていうw










んで。
今日はアライメントとミッションオイルの交換をしてきました。
「サーキットに向けて」というより、ほぼ日常メンテ(笑)。











亀岡店にはアライメントテスターが無いので、アライメントはいつも隣の嵯峨野店へお邪魔します。
ここのDr.γが、GRBスペCでガンガンサーキット走ってる人なので
なかなか具体的なノウハウが聞けてウハウハです(何)。







どーよこのASH推しw










で、昼飯食いがてら、某大学へシレッと潜入し
たまたま居合わせた、前職の後輩としばし立ち話してきました。
だが肝心の目当ての人物には会えず。なんかすげぇタッチの差の入れ違いやったみたいけど。(;ノд`)=з










そんで今度は亀岡店。
いい雰囲気のエス発見。











パーツレビューにも上げましたが、秋に入れたミッションオイルが
どーも既に劣化してきてるような感触があったので
サーキット前にサクッと替えておこうと思い、
今度こそいつものASH。
これでもダメだったら、いよいよミッション逝く前兆ですぬ(爆)。











その後、ブラッとお山。





























↑この五月山の夜景。

北摂の人間にはわりと馴染みのスポットだと思いますが…
最近、とある所で全国デビューしているのを、ご存知でしょうか?

























スバルディーラーへ行って、インプレッサスポーツのカタログを開いてみてください。






















時間帯とアングルは違いますが(カタログの構図はもう一段上の展望台)、
年末に何気なくパラパラっとカタログめくってて、
コレ見た瞬間うぇ!?Σ(°Д°;)ww





…いや、
ご近所スポットがカタログに載ってる事も驚きと言えばそうなんですが…










……縮尺オカシくて気持ち悪いねんwwwwww



そこにクルマ置いたらもっとデカイですwww



そして、
そこは階段の上なのでクルマ置けないですwww





合成写真にあーだこーだ言ったってしゃーないんですが、
元ネタがわかってるだけに違和感ハンパねぇっすwww



…という地元ネタ(笑)。



























で。

コレどーしようね?www






Posted at 2016/02/04 22:21:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月30日 イイね!

年末っぽい年末

年末っぽい年末
どもども。



「辞める」と言ってから、上司がなんやかんや気ぃ遣ってくれているようで、
昨日今日明日と3連休中です。


有給使いまくると、残業が付かない分で手取りが減るので
「別に有給使い切ろうって気は無いよ?」と言ってはあるものの、
…やっぱりなんだかんだ言って休みが多いと嬉しいですな(笑)。


…年末はおろか普段を思い返してみても、こんな3連休なんて何年振りやろ…?
ってくらい久しぶりに休みを満喫しています。




……と、言いたい所ですが。
引っ越し準備というか、大掃除というか、をやってはいるのですが全然進まなくて(笑)。
ゴミの回収も年末年始モードになってて、年内もう来ないんですよね(爆)。
しかも、曜日で行くと次のゴミの日は金曜なんですが、金曜って…元旦ぢゃん…orz
…ってな感じで、片付けようにも
場所を取ってるゴミや不要品を家から出せないんで作業が進まない。
ノーマルの助手席をディーラーに捨てに行くのも年内に出し損ねたし←






幾つかリサイクルショップに持っていけば良さそうな物もありますが。

…コレ、どなたかいりません?



カクテルシェイカーと、関連品。
ブツはタダで結構です。着払い代金だけお願いします(笑)。
※カンパリ、シロッコのイラスト、TWSの卓上カレンダーは付属しませんw




























































で。
例の「PhotoDirector」を有料版にアップグレードしてみたんですが…

…んー、やっぱり画像粗いような。
HDR処理の種類によっては目に見えて “ドット” 化してますな…
所詮スマホのカメラと思えばこんなもんかもしれませんけど。




















本日夕方。
亀岡向いて帰る途中、ちょっと休憩したりしつつ、





えっちらおっちら峠越えしてたら、
前から爆音と共に白い稲妻が!((((;゜Д゜))))
すぐさまUターンして追いかけて、路肩に停車を命じました。(笑)






Whitetigerさん、ご無沙汰でございました。
後席にまでRECAROを装着するガチ走り仕様w





「ドアが4枚付いてりゃファミリーカー」ですものw





















その後、夕焼けが綺麗だったので撮ってみましたが、
ここまで加工するとさすがにクドいか…















久しぶりになにかバックグラウンドDVDでも流そうと思い、
Avantasia 『The Flying Opera (2008 Wacken OpenAir)』をチラ見しながら
これを書いてます。
…ライヴも久しく行ってないなぁ。

明日は昼前から実家行っておせちをフライングつまみ食いしてきます(笑)。

正月は1日から仕事でございます!(・ω・)
…実出勤日であと何日行くんやろ?
正月おヒマでしたら、問い合わせの上で遊びにきてもらってもいいですよ(笑)。






Posted at 2015/12/30 20:45:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月21日 イイね!

強奪されたクルマがビカビカになって帰ってきた事件!((((;゜Д゜))))

強奪されたクルマがビカビカになって帰ってきた事件!((((;゜Д゜))))



ニュースです。









昨夜、亀岡市在住の32歳男性が、愛車『赤ターボ号』で箕面市内のコンビニに入り駐車したところ
何者かが『赤ターボ号』を奪って逃走しました。










被害者は隣に停めてあった犯人のクルマ(国産セダン)で追跡しましたが、
犯人は交通量の多い幹線道路を巧みに一般車をすり抜けて、東の方角へ逃走。


























その後犯人から被害者の元に
「俺のクルマにガソリンを入れてから、深夜に一人で “北摂で一番売り上げのあるコンビニ” に来い」
との要求が有り、被害者が出向いた所、
2時間程とりとめの無いクルマ話に付き合わされた後、無事解放され『赤ターボ号』も返却されました。
返却された際、『赤ターボ号』はビカビカに洗車されていました。










以下の映像は、翌日撮影された『赤ターボ号』の被害状況です。
















水弾き抜群の見事な仕上げです。

捜査関係者は、プロの犯行と見て、犯人は洗車技術に明るい専門職であるとの見方を強めています。
しかし一方で、ガソリン欲しさの短絡的な犯行であり良心の呵責で洗車したとの見方も有り、捜査は難航が予想されます。

また、犯人から被害者の元に
「こんな程度で済むと思うな。次は窓をもっとビカビカにしてやんよ」
との更なる犯行予告も届いており、関係者は警戒を強めています。





被害者は今回の事件に際し、
盗難防止策を検討するとコメントしています。










以上、ニュースをお伝えしました。
Posted at 2015/12/21 13:33:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年11月11日 イイね!

Spirit Never Die

Spirit Never Die












今回はとりあえず↓このBGMをポチッてください。

















振り返るにはまだちと早いですが、
個人的にこの2015、特に後半は
2つの節目の出来事が有り、変革の時になっております。































1つは、既にサラッと呟いてますが、
“彼女と関係解消したこと”。

寂しいとかよりも、
精神的&時間的に身軽になって♪ルンララ〜な方が大きく(爆)、
気楽なシングルライフを満喫中です(笑)。

(まぁ…この件についてはまだ色々とグダグダが尾を引いてるんですが…)































とりあえず現状は、特に誰か一人に踏み込まずに、
何件か贔屓にしている店の、それぞれ可愛い店員さんと
ちょっとした立ち話レベルを楽しんでユルユルと過ごしております。( ̄▽ ̄;)































そして2つ目は。































『Red、仕事辞めるってよ』































もとい。

転職。































“趣味が高じて”の繋がりで、ひょんな所から“イイ話”が出て来まして。

いや、今だから言うけど、その“イイ話”は実は、
わざわざ休みを取って出かけて、偶然を装って接触して売り込んで掴んできたという結構な確信犯だったりした。
でも今振り返れば、あの時の『コレは絶対外したらあかん!』という直感は正しかったわけですな。(*´ω`)































今の仕事も、業務内容自体は楽しくて(自分なりに色々と楽しみながら改善努力に努めてるのもある)、やりがいもあるんですが
いかんせん、拘束時間がクソ長い&人不足で休みが全然無い。

今月なんて
「おうRed〜、次の土曜日休んでくれ〜。そこ休まなオマエ今月の休みが最低日数に足らんから
という…もはや笑うしかない笑えない話。

そして、その割に給料少ない(爆)。































次の“イイ話”は既に決定しておりまして、来年1/21からです。
同業他社で、今より休みキッチリ、お給料もアップ。

そしてなにより…































北摂よ!私は還って来たぁぁぁぁぁ!(☆∀☆)










…なのです(笑)。

















「シランガナ…」ww















ウチは退職願は1ヶ月前でいいのでまだトップには言ってませんが、
中間管理職な上司何人かには既にゴニョゴニョと言っておきました。
ヒラの同僚達にはまだ誰にも一言も言ってない(笑)。

この“黙ってる時”が一番優越感に浸れてイイですよね!(爆)(・∀・)

冬ボと正月手当貰ってトンズラというwww































あ、で、みんカラ的に重要なポインツ。

次の仕事は、日祝完全休みなので
ワタクシ、芦有への出没率が上がると思います。(*´∀`)
































つぅわけで、この秋〜冬は
公私共に心機一転、なのだぜ。(・∀・)

















↑この写真を使いたくて書いただけなんて口が裂けても言えない…















そんなこんなで…
そろそろ引っ越し荷物を減らす為の断捨離を行わねばな!((((;゜Д゜))))

休みが無いから新居探しも思うように進まない悲劇。
















でも今の亀岡暮らしの良い所は、写真のネタが豊富という点。これはちと惜しい。









Posted at 2015/11/11 22:18:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@あすきー 別に昨今のインバウンドに始まった話ではなく、私がチビッコの頃でも珍しく光景ではなかったです。伊丹空港&新大阪が近い土地柄もあったかもですけど?」
何シテル?   09/25 19:16
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
56789 1011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Geminiで3D画像を創る方法に関するプチ考察www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 08:47:12
ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation