朝5時半に起きて、7時過ぎにはお山到着。
既に皆様お揃いでしたね〜
思ってたより路面は大丈夫でしたが、一か所だけ見事に凍結してましたね。
登りも下りもそこだけ どぅるんっ と滑って笑った。(;´∀`)
誰もツッコんでくれなかったんですが、
こないだ冬眠宣言したハズなのにふつーに走り回ってみました(爆)。
はい、ちゃっかり新タイヤ履きました。
デビルさんの事とやかく言えないコイツですwww
で、同じく、空気圧高めの“デビル戦法”を採用中なので、まぁ軽く6割くらいで走ってみました。
でもこのタイヤ、思ってたよりサイド剛性ありそう。
減るのは予想通り早いけど(爆)。
今日は空気少し落として2.5にしましたが、
昨日まで2.8にしてて特に攻めてないのに、既にショルダーがうっすら溶けてるwww
な ぜ だ !? (°Д°;)
さてさて
今日は有馬側大盛況でした。
8時過ぎくらいからは駐車スペース2つ分が満杯に。
↓誰だこんなVIP停めしてるヤツは!(笑)↓
と、不等長エキマニを投入した たかちい号 の音、確かに“いわゆるボクサーサウンド”ですた。(*´∀`)b
今日は事前予約(笑)して、ジュリエッタを運転させて頂きました。
動きがやっぱりFFだなぁ、と思いました。
僕のインプと、得意・不得意のコーナーが正反対。
前半のS字ゾーンはジュリエッタ(FF)のが速いけど、後半の高速ゾーンになると段違いにインプ。
特に終盤の高速左コーナー2つの差が大きいですね。
ギャラリーコーナーでのkaku-sanさんの右フェイント走法も納得です。
あと、「横置きFF」「大衆車ベースのスポーツグレード」たる宿命なのか、
足下のスペースが狭いとか、なんか視界が狭くて圧迫感があるとか、
あの条件であれだけ走ってるジュリエッタさんが逆に凄いと思いました。
アルファのシフトってなんか柔らかくないです?
前に試乗したMITO QVもシフトフィールがブニョンッ ブニョンッて感じでしたし。
あ、でもとりあえず クムホは喰う!!(☆∀☆)(笑)
そして、次は僕のインプに乗ってもらいました。
なんか「ずるい」と言われました(爆)。(;´∀`)
更に、北摂組仲間の WhiteTigerさん が登場したのでそっちにもお邪魔し、
お隣に乗って頂いてうろうろしていたら
…なにやらギャラリーコーナーに撮影機材を設営されているお方が…(☆ω☆)
kaku-sanさん と まとっちさん がモデルで走られていた所に、ちゃっかり背景として映り込んでしまいました。(*≧∀≦)ヾ
と、このあたりで次の用事の時間が迫って来たので下山しましたが、
やっぱ楽しいっす(´∀`)
今日行って来たシューカツがもし上手いこといって、
もし配属先もうまいこといったら
毎週来れるようになります! ババーー(☆ω☆)ーーン!
何を基準に仕事選んでんだwwwww
一方その頃、あつし君は、京都の某酷道でラリーごっこをしてハシャイでいたという(笑)。
そして夕方、変態兄弟さしけん号と仲良く洗車してきました。
同じクルマなのに方向性が全然違う2台です。
ラグジュアリーカーと戦闘機(共に自称)です(笑)。
Posted at 2013/12/01 19:45:49 | |
トラックバック(0) |
芦有 | 日記