• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

『大阪オートメッセ2014』

『大阪オートメッセ2014』初日の昨日に行ってきました。
朝から大阪市内は雪でしたが、ほとんどシャーベット。
んが、阪神高速の南港大橋の上はザックザクに積もってました(笑)。


12時頃に行ったけど、駐車場もまだそんなに埋まってなくて、
雪だから出足遅いのか?とか思ってたけど、初日は一般オープンは12時からだったのね?

招待チケットすら持たずに、入り口で某氏に電話して「出展社」のパスで入りましたwww



この地図↓の上(東ゲート)から入り、6Aと6Bで滞在時間の8割程を過ごしました。
1、2、3に至っては立ち入ってすらいませんww






さっそくスバルゾーンの6Aへ。


入ってすぐ左のSUPER GTのブースにBRZ。





続いて、一部の筋で超有名な某EXIGA(笑)。



中身、GRBです。ミッションもメーターもSIドライブまで完全移植したモンスターEXIGA。



そして出ました、STIのブースに本物の2013ニュル車両!(・∀・)















やっぱり本物は置いてあるだけでも迫力が違いますな。
空気を纏ってる。

(このクルマに限らずですが)
自分のクルマに今後ステッカーをペタペタ貼るかもしれないのでソレの参考になりそうな部分によく目がいきました。



LEVORGのSTI Concept。



横に立ってたSTIの人に“枕詞”的に「これでMTがあればねぇ。なんで無いんですか。富士重工は何考えてんですか(笑)」と切り込んでみたら。
「今日、初日でまだ3時間くらいしか経ってませんけど、同じ事をもう10人以上の方から言われております…´・ω・`」だとさww

頼みますよ富士重工。
つーかSTIが単独でヤラカしちゃってくれても全然構わんから!(笑)



うろうろしてたら綺麗な32R発見。
隣に35Rも置いてあったけど、断然こっちっしょ!(・∀・)






もひとつ「本物出たーー!(°Д°;)」な感じだったTOP SECRETの35R。



これ1000馬力っしょ?



デビルさん御用達の某ショップの展示とか。






なぜコレがここにあるのか謎ながらもとりあえず激写しておく選択肢しか無い LOTUS 78。



なぜコレがここにあるのかpart2。






6A館はこんな感じです。
Fujimura Autoも3台持ってきててなかなか良いポジションに構えてたけど、
最近どうも足が遠のいて気まずいのでコソコソと通過してきました(爆)。




あとDIXCELとCUSCOのブースでカレンダー貰ってきた。(*´∀`)b







続いて輸入車メインの6B館。

入って最初、正面に居るのがGallardo。細かいグレードはわかんねww






今一番アツいタイヤ、クムホ・エクスタ!ww






今回見た中で一番カッコいいなと思ったのがコレ。
僕ノーマークでしたが、Apple Autoという宝塚の会社。





ハデ過ぎす威圧せず、でも魅せる所は強く主張し、イヤらしくない範囲で高級感。
これCOOL。(*´∀`)




VW&AUDI専門だったEURO MAGICが初めてポルシェを触った964。
色々と話題に事欠かないお店ではありますが、やはりモノは良いな。と(爆)。







ハデに決めてますが、あまり“走る用”ではなく、魅せる用らしい。




通りすがりにパシャっとTE37。さてこのクルマは何でしょう?(笑)






雑誌で見た方も多いと思う、宇宙船的なTT。






↓この2台、前を通る人が必ず立ち止まって写真を撮っていましたが、
…ここがホイールメーカーのブースだと解っている人は半分くらい?(笑)





TWSブースはこのSLS AMGの他にもへらーりやべんとれー等、超高級車が5台も並んで
ブース内も白いフカフカ絨毯が敷かれて「貧乏人お断り」感がww



一応ユーザーなんでふつーに入って行ってホイールの写真も撮ってきましたが。(;´∀`)




これは具体的に興味ある人もおられるのでは。
G6GTIの剥き出しエアクリ。







6B館はこんな感じ。
あとはセダン系の4館を流し見しつつ、86の5館も軽く一回り。



VIPゾーンに居たシャコタン“ハの字”のムルシ。



…なんか勿体ないなぁ、と思うのは僕だけでしょーか?



ZN6にこのホイールかます根性がすげぇ(笑)。ProDriveの車両。





86シリーズの中ではやはりこのRocket Bunnyが一つ抜けてる感。





日本車の“定番外し”のオンパレード。ふつーに西海岸だよね(笑)。
こーいうのけっこー好き。



トヨタ館とも言える5館と、VIP系の4館は、とりあえず…
やかましいです。( ̄  ̄;)
あっちゃこっちゃで音楽鳴らしながらステージイベントやってるし、4館に至っては会話もままならない爆音。
落ち着いて見れん。

そういう意味でも静かな6両館が居心地良かったっす。






そんなこんなで3時間半ほど滞在して撤収してきました。
STIの物販でステッカーやらグローブやら買ってきて、なんか色々おまけを付けてもらった(笑)。

楽しかったです。
ホンダとスズキは見に行っても良かったな、と帰りの高速乗ってから思ったおバカ。



今日明日行かれる方に一つだけアドバイス。
館内で食べ物は売ってますが、落ち着いて食べれる場所がありません(笑)。
平日の昨日でもそんなんでしたから、メシは先に食っておいた方が良いと思います。(*´∀`)
Posted at 2014/02/15 11:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 345 678
91011121314 15
16 1718192021 22
23 242526 2728 

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation