• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

2016 “Operation RED FENRIR”























私だ。

プロの素人、RedXIII だ。

我が愛機 “赤ターボ” についてだ。
















最近、各所の大物消耗部品交換が目白押しで財務的になかなか Burning Wheel なのだが、
来年2016で、我が元に配備されて4年目を迎える。



正直、
ルックス的にもスペック的にも一段落して、
これ以上大掛かりな Tuned Up は今の所考えていない。



Whatever,



先日、J に言われた事に影響されたでは無いのだが…
まだまだ乗り続けるつもりではいるのだが…
それでも “次” を意識しておく事も重要ではないのかとも思ったりするのだ。

例えばGRB。或いはVAB。
『STIの価値』が、今ならばより理解できるのではないか、
より活かせるのではないか。
そんな事を思うのも事実ではある。



But.



私にとっては “GHに拘る意義” も非常に大きい。
「非STIでSTIを打ち負かす」などという Big Mouth を叩いて、大風呂敷を広げている我輩。
小さからぬプライドは有る。だがどこまでも報われぬ、独りよがりの感覚もある。





そんな事を思いつつ、
一方で、実際現実として、各所にガタが来ているであろう赤ターボ。
今後、ゆっくりとバランスを崩していくことも充分に予想できる。




















其処で、

我、思う。




















来年、2016を
我が “赤ターボ号” の集大成の年にしようではないか。










…とはいえ別に、来年で赤ターボを降りる、というワケではないが。

1月から “世を忍ぶ仮の職務” も変わって時間的にも懐的にも多少余裕ができると思われるので、
2016は、 “悔いの無い活動” をしようと思う。
























 そ こ で だ 諸 君


















あぁ、勿論 “第二次 関東遠征” も企画の一つだが。

最大の目玉企画として考えたのは。































筑波(TC2000)アタック!(☆Д☆)



















チューンドカーの指標といえばココ、である。
筑波で時計を出せば、どうにも言い訳出来ない絶対評価になる。
自分のレベルが嫌でも判る。
圧倒的な現実と向き合う事になる。



そこで、我輩+赤ターボが、さてさて一体どれくらいのタイムを刻めるのか。
試してみたいと思うのである!(☆Д☆)
挑んでみたいと思うのである!(☆Д☆)




















……ただ。
問題がある。



筑波サーキットは、通常・個人で走りに行くとなると
先ず「ライセンス講習」を受けなければならない。

1回走りに行くだけでいい我が身で、そんな事やるのは 面 倒 く さ い (爆)

となると、何かどこかの走行会に潜り込んで走るしか無いわけだが、
何しろ我輩、関西人。
筑波はバリバリ関東圏。
右も左もわからんのである。((((;゜Д゜))))











…察しの良い懸命な諸君は既に言わずもがな理解してくれたと思うが…




つまり、




オススメの走行会があれば是非ご一報くださいっ!o(_ _;;)o




ハイパーミーティングはボツの方向で…
仮にも一応初めて走るコースを、あんなクリア取れるかも怪しいゴッチャゴチャの状況で走りたくないし。
Dランゲージの「走朗」があるのは見つけましたが、内容が豪華過ぎて高いww
ただふつーに走れればそれでいいんですよ…






というわけで、特に赤いホイール履いた青いロータスの人、情報ヨロシク!(°Д、°;)←(爆)














追記:

なぜ筑波なのか。
チューンドカーのタイムの指標として一番わかりやすいという点が一つ。
(なんだかんだ言った所で、やはり関東のシーンが業界の中心である事実は否定出来ない)
ハイパミというイベントの舞台なので、インプレッサの指標としてより意味合いが強く、
関東(≒全国)のインプ業界(?)にアピールするのに最適な場所だと思うのが一つ。
我輩自身、「鈴鹿何秒」というより「筑波何秒」という方に“ナニカを感じる”というのが一つww
(鈴鹿や富士、茂木、岡国等よりも、ストリートに近い“泥臭い”イメージがあるから)
アウェイの場所でブッツけ本番一発アタックで出す数字に意味がある、と思うのが一つ。
Posted at 2015/12/15 23:24:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | Operation RED FENRIR 2016 | 日記

プロフィール

「無灯火のアクアにパッシングしたら、煽られたと思って車線逃げていくのマジUZEee。被害者意識ばっか一人前で、何かアクションされるのは自分に問題が有るんじゃないかって発想は無いんか。」
何シテル?   07/31 20:35
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   123 45
6789101112
1314 1516171819
20 2122232425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation