• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2016年02月09日 イイね!

「なんでサーキット走る人って皆クルマ汚いんですか…」

「なんでサーキット走る人って皆クルマ汚いんですか…」
さてさて、お待たせ致しました。
『2016 よしゆき 冬の大放出祭』、個人主観編。


誰かさんが「ブログマダデスカー」なんて催促してきやがりましたw
待たせました。待ってやがれ、ヘヘンだw←


「〜公の巻〜」の次は「〜私の巻〜」だと思ったでしょ?
そんな安直な事するかいな、ヘヘンだw(何)
タイトルは、当日朝に “某洗車魔” が呟いた迷言ですw















まず、赤ターボ号の今年の緒元。


 タイヤ:ディレッツァZ2☆(225/45 17)
 パッド:アクレ F800C
 エンジンオイル:リキモリ モリゲン
 ブレーキフルード、ミッションオイル、デフオイル:A.S.H

 去年からの追加パーツ:某ZZYの変態サブコン


ブレーキシステムは相変わらずの赤キャリ+ディクセルローターですよっ。
むしろタイヤとパッドが去年より安物になってますよっ(爆)

…実はダンロップ履くの初めてだったりした。(・ω・)
先に71Rを体験してしまっているから正直怖かったんですが、
…いや、タイヤに関してのその辺の話はパーツレビュー用にとっておこう(笑)。

ZZYサブコンはツルシ状態ポン付け放置なので、おそらく真価は発揮していない(ダメぢゃん)。
付けた当時、ほんのりとトルクアップしてる体感はあった。…ような気がするw

まぁ、自分としては
(主にタイヤとパッドで)去年よりも やや戦闘力落ちてる という認識。








ま〜ま。そんなこんなで、はじまりはじまりぃ〜♪














先は長いからとりあえず疾走感溢れるBGMをポチるのじゃ。

















朝イチ、いきなりこんなクルマが現れてビビる。((((;゜Д゜))))












おや?
こんな所に無防備な みやっち号 が…





ほほう…コレが例の…











……( ̄  ̄)……








えいっ♪ブチッ



ふぅ。(*´∀`) 良い仕事したゼw










速そう…



実際速かった。
やっぱGC良いよね。










Mr.いぶし銀。運営委員の中の “お兄ちゃん” 的存在です。



毎年ちゃっかりツインのHP写真に載る役得マシン(笑)。










初めて見るエイトやな…
なんかエラいトバして速いし、随分慣れてる感じするし…
…ナマイキやな…(-"-)



…とか思ったらめっちゃ知ってる人でしたwww
ありゅうさん失礼しましたw
毎年お世話になっております。(*´∀`)










じょじょから受け継いだゴキブリカーで
ジョジョ立ちするモッチー。



マシンの完成度に助けられてはいるものの?
軽々とじゃむぱんのタイムを飛び越え、午前中のクラストップをマーク。
にや(・∀・)にや










見た瞬間、赤残しでモノクロにしようと思った、ゆゆちく号。



まさか後であんな展開が待っていようとは…ww










実は…さりげなく…2Lターボ四駆群とも遜色無いタイムを刻んでいるyomoさん。



次回は現在のクラス分けと別に、駆動方式のカテゴリー分けもしたら面白いかも?










ワタクシと同じGH8のよし君号は、なんと親子参加。



親子揃って初サーキットとは思えない走りで、息子は午前中クラストップのタイムをマーク。
…が、「1台を2人で2枠連続走行」という大きなハンデも効いて
GH最大のウィークポイント、ブレーキ容量不足により途中で戦闘不能に。
『よく煙を出したで賞』(*´∀`)b










よしゆきの周りは青だらけ(笑)。
















毎年、運営委員の中でも黒幕的ポジションに居ながら
走ったのは久しぶりのナリナリ号。




















さて。
ここからは、今回カメラマンとして参加してくれた弟子3号のファインダーからお届けします。



(以下 Photo by taku-bon)













































































































あっー!









いやぁ、今回はもうほぼずっと運営委員のポジションで動いていたので、
自分では殆ど写真撮ってなくてですね…
でもワタクシのショッボいスマホ写真よりよっぽど綺麗な良い写真ばかりですので(笑)。
今回は彼が専属カメラマンしてくれていたので他に集中できてホント助かりました。サンクスでした。







そのお陰か。
自分の走行枠時間も常に誰か乗せての2名乗車、サーキットタクシー(笑)。







こんな歯牙無き素人ドライバーの横でも、乗りたいと言ってくださる方がおられるのは有り難いことです。
ご乗車くださった方々、ありがとうございました。o(*_ _)o



え? 誰がKICHIGUYだって?(°Д、°)



えーと、あのですね。(;´∀`)
「Redの突っ込みはヤバイ」なんて話が出てるようですが…
単にブレーキが貧弱で止まり切れてないだけですから!(;°皿°)









途中、弟子1号の直後に付いて、2周ほどカメラを意識して接近戦してみた。














































なお、被写体に非常に偏りがあるのは撮影者の嗜好ですwww






















































いよいよお楽しみの模擬レース。
先ずは黄(2nd)グループから。




















…だったのですが…







アクシデントで中断→そのままレース終了。
ドライバーは無傷で元気だったのでひとまず安心。(;ノд`)=з



車両回収に時間が掛かり、今日はこのまま終了か?なんても思いましたが、
周回数を減らして、全クラス走行となりました。


















そしていよいよラスト、ワタクシの入る赤(1st)グループ。



…の前に、この赤グループだけの特別ルールを説明しましょう。

他の3グループは、ふつーに午前中のタイム順にグリッドにつきます。

が。

「毎年、先行逃げ切りの展開になって面白くない」という状況を打開する為
今年はよしゆきが「赤グループだけなんかオモロいことやりたいな」と言って、
敢えて混戦を狙う秘策 リバースグリッド が採用されました。




つまり。
この、午前中のタイム集計表↓



ギリギリラインで赤グループ入りした ゆゆちく が、
模擬レースのポールポジションとなりますw
じゃむぱんが2番手、ワタクシは“THE 中団”、
午前総合トップタイムだったGC8が最後尾から、
…という、なかなかエゲツないルールww

さてさて、主催者の思惑通りになるのでしょうか。






ただ、直前に起きた事故による精神面の影響や、撤収時間が気になる方もおられるのか
赤グループは棄権車両も複数あり、決勝は8台のみになりました。
ワタクシは5位からスタート。
時間の関係で、レースは4周に。





グリッドにつくフロントローの2台。





スタートフラッグが落ちて、全車一斉にフラットアウト!

…おっとココで、ATのじゃむぱん号がもたつく!w
じゃむぱんの真後ろにいる4位スタートのGDBが前を塞がれて加速できずw
その隙にスタートで3位に上がったワタクシ。







1Lapの最終コーナー立ち上がりからメインストレートで2位のポディマハッタヤ君(MR-S)に並び、
2Lapの1コーナーでインから抜かせて頂く…というか半分譲ってもらったような感じに。
お互いに横の車間距離に気ぃつけて無理せず、って感じ。



そこからは先頭を行くゆゆちくを追う!!







ジワジワ追いついていく獲物を追い詰める高揚感。
ちょー楽しい♪
今までの模擬レースで一番楽しい。







実質2周で抜くのは無理なので割り切って、
観てる人が楽しめるようなパフォーマンス面を意識しながら、
前に目一杯プレッシャー掛けて遊んでみました(爆)。
主催者の思惑ドンピシャですがなw







それでもほら、確実に前との差は縮んでる!(・∀・)
ま、結局2位だったんですが。



















ブレーキをいたわりながらの、手前からのブレーキングで立ち上がり重視。
タイヤもショルダー丸い系なので緩やかに大きなラインで。
……って感じで走ってたら
後でよしゆきに「Red、模擬レース手加減してた?」なんて言われましたww

マージン多めに取ってはいたけど
別に手は抜いてないぞ?( ̄ε ̄)

…まぁ…
それだけ『鬼突っ込みのブレーキ発火事件』のイメージが強いって事ですかwww



一応、40秒は切ったし。
ベストタイムは模擬レース中にマークした39.891でした。
(自己ベストよりコンマ2落ち)












(ここまで Photo by taku-bon)















という事で、


3年連続 模擬レース2位という、
名誉なんだか不名誉なんだかの記録を刻みましたw







しかし、今回は有望な新人が多数出て来てくれて、おじちゃん嬉しいよ(・∀・*)

↓コレは午後2本終了後(模擬レース直前)の総合集計。
 殆どの人が、これがそのままベストタイム。(ゆゆちくとワタクシはこの後にベスト更新しました)





初サーキットだったインプ勢3人が光る。



初で 40秒5 というゆゆちくのセンスは本物だと思う。((((;゜Д゜))))
同じ “WRX” としては意識せざるを得ない。
…まぁ、アチラはEJ207搭載でフロントキャリパーも6pot入ってるから、ワタクシの赤ターボより上等ですわ!w
…でも今回、タイヤはこっちの方が上等だったな…



もっちーも初サーキットでじゃむぱんのタイムを抜くという快挙。
クラッチ逝きかけの状態で、
シフトミスしたり、ギア選択を迷いながら走ってたのを差し引くと、伸びしろデカイぞ。((((;゜Д゜))))
…でもまぁ、ゴキブリカーそのものは39秒台前半行けるマシンですからなwww
元オーナーとの対決が楽しみです♪



よし君も去年のじゃむぱんのタイムを抜いてる。((((;゜Д゜))))
し、GHのブレーキをキッチリとスッコ抜けさせたというのはKICHIGUYの片鱗ですな(爆)。
(朝イチに横乗った時の印象ですが)まだまだ「とにかくアクセル踏まな」という意識が見えるので、
クルマへの負担を減らすスムーズな走りを習得していったらもっと安定して速くなると思います。(・∀・)
模擬レース走れなくて不完全燃焼だったと思うので、近々リベンジの機会を持てれば。



…とまぁ、後輩に抜かれまくって散々だったじゃむぱん君ですがw、
キッチリ去年のタイムから1秒以上縮めてたりするので、こちらも大変素晴らしいです。
やはり安定感が違いますね。(*´∀`)















閉会式後に、誰かの発案でインプを並べて記念撮影。

























今年もちょーぜつ楽しかったです。

近いうちに、今回参加出来なかった まっしー と じょじょ と インディさん を交えて
内輪でリベンジ会したいです。( ̄ー ̄*)











































Posted at 2016/02/11 00:36:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  123 456
7 8 910111213
141516171819 20
21222324 252627
28 29     

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation