
"人々の総意" を映す器として(笑)、
炎上覚悟でぶっちゃけた
前回のアレ。
表面上でも舞台裏でも特に荒れず、ちょっと意外だったりもするんですが(爆)、
しかし、PVの伸び方がエラい勢いですww
イイネ殆ど付いてないのにどこから来てるのか、めちゃくちゃ注目浴びてるww
特にケイマン系の方の足跡がスゲェです。Σ(゚Д゚;=;゚д゚)
もう内心ビクビクですよ。((((;=Д=)))(笑)
まぁ…イチャモンつけにくい予防線を張って書いてるからかもしれませんが、
どっかの異次元で晒されてプゲラされてるのかもしれませんねw
さて。
いつもはシレッと埋め込みだけ置いて完全放置プレイしているBGMですが、
今回は久しぶりにちょっと語りますよ(笑)。
先週の土曜から、風邪…というか
どうも花粉症か何かアレルギー系の鼻炎のような気がするのが依然として現在進行形なのですが。
とりあえずこないだの日曜は、薬飲んで寝たり二度寝したり三度寝したりしつつ、
暇なのでYouTubeで最近の新曲(HR/HM)を片っ端からクリックして試聴しておりました。
その流れの中で副産物的に見つけて「お?!」と思ったのがコレ↑。
今回初めて知りましたが、有りそうで無かった「メイドバンド」、その名も
BAND-MAID。
…これは「バンドエイド」のモジりなのか?(;´∀`)
ちゃんと腹から声出てるし、バックの音も悪くない。
けっこーザクザク目のHRで好きなタイプだけど、自分たちで書いてる曲じゃないのかな?
安いアイドルっぽい "歌わされてる感" な歌詞の曲がいくつかあったりして、イマイチ方向性が定まってないなぁ…と思いつつも、
荒削りでまだまだ発展途上だけど、伸びそう。 と、偉そうに批評してみるw
"某・薄着で突風を受けるのが生業の人" が琵琶湖畔で主催し、突風どころか台風喰らって中止になってしまった某ロックフェスにも出演してたそうで。
"メイド" というコンセプトに縛られすぎて自沈しない事を祈る。
「和製 女声ヴォーカルロック&ガールズロック」がある種のムーヴメントとして盛り上がりを見せてから結構経ちますが。
個人的には、その頂点に居るのは
Fuki ですね。
Light Bringer から今はソロプロジェクトをしていますが、
なんてったって他の追随を許さない圧倒的声量。
ドスの効いたThe METALな声から、
アニメ声系の可愛いハイトーン(あ、リンク間違えたww)まで、その表現力、引き出しの幅広さよ。
…って、別にFukiを紹介してるんじゃ無かったw
個人的に思う、ジャパニーズ女声ロックのトップはFukiですよ、っていう。
一般的には
Aldious がトップに来るのかもしれませんが、
…ワタクシ、アルディオス嫌いなんですよ。
見た目と歌い方が倖田來未なんやもん。あの鼻から抜けるネチっこいの。
そーいう歌い方はJ−POPでやってろ。HR/HMぢゃねぇっ!
音も軽いしなっ( ゚д゚)
なので、知名度は低いけど
Mary's Blood とか
exist†trace の方が好きです。
あ。
陰陽座 は女声ヴォーカルバンドとかって括りとはちょっと違うので別枠。アレは正統HM。
…言うまでもなく
BABY METAL も完全に別宇宙ねw
というか。
Aldiousの事書いてて今思ったけど、この BAND-MAID は、歌い方がちゃんとRockなんだよね。
上に挙げたバンド群の一世代後になるであろう新鋭ですので、今後に期待大。
と。
前置きが長くなりましたw
今日の休みは朝から亀岡方面。
途中、まだ "朝陽" と呼べる光の中で、紅葉っぽい雰囲気を先取り。
ハードチューン加工したので画質悪しw
まずは、スバルでサクッとリコール作業。
リレーボックスの中の端子を一つ交換するだけ。
特に放置しても深刻な問題にはならなさそうなリコールだけど、まぁやっとくに越したことはねぇべ?
持って行ったらディーラー拠点の「リコール回収率成績」に貢献できるしw
で、例のアレ。
大して興味無いのでザッと眺めただけです。←
リアがふつーにベンチレーテッドってww
こういう所は未だに変態メーカーですねぇ。
このハネかっちょイイな。(・∀・)
効かなさそうだけどw
そこから、久しぶりに Dr.hラボへ。
今月アタマに載せ替えたミッションのフラッシングというか様子見診断というかで
早々とミッションオイル交換。
2週間でこの黒さって… そーとーヤバくね??(; -´ω`-)
元のオーナー、一回もオイル換えてなかったんぢゃね??
いつものコレを注入。
早速、試走という名のBNYへ。
久しぶりの "テストコース" 。
ほぼ4速フミッパ。
こういう所はオープンデフでも殆ど差無いね。
ミッションの感触は、…あんまり変わりません。
1、2、3速で引っかかる感じは消えず。
まぁ、すこぉ〜〜しマシになったかも??くらい。
…ってことは、やっぱミッションそのもの(というか、ハッキリ言ってしまえばシンクロ)の消耗ですよねぇ?
このミッション、本当に走行3万kmなの?
…いや、走行距離を疑うというより、
たった3万kmでこんなに消耗する乗り方ってのがワカラン…(爆)⊂⌒~⊃。Д。)⊃
まぁ…そんなん言った所で、
このミッションと末長くお付き合いしていくしか無いんで。
街乗りではダブルクラッチでいきますよ。←
さて、最初にポチッたBGMが終わった頃でしょ?(笑)
つぅわけで、
BAND-MAID の来月リリースの新曲ですって。
(さっきの)1年前のアルバムに比べて、一皮どころか一殻剥けた感がある。
こうもハッキリ成長が見れるってのは楽しいし嬉しい(数日前に知ったばっかですけどねww)。
この感じで行って欲しいところ。(*´∀`)
しかし、BAND-MAID の "若さの勢い" もこれはこれで好きやけど
久しぶりに
exist†trace 聴いたらエラい上手くなっててバビったw
その辺はやっぱベテランの深みだねぇ。
(…ってのは Sonata Arctica の新譜聴いてもすげぇ思った)
新・愛車画像に認定。
…これもハードチューンで画質劣悪ですが、サムネイルなら絵画っぽくて綺麗でしょ?(笑)
ハイドラのアイコンなら全く無問題w