
またいつもの
“突発ドライブ” 。
今回は久しぶりに北へ。
お馴染みの深夜出発→明け方仮眠のパターンで、敦賀の北の道の駅まで。
平日朝のラッシュが引いた頃に武生→鯖江→福井とヌラヌラ進行。
10年前に1年間住んでただけとは言え、
個人的に結構思い入れのある土地。
営業であっちこっち走り回ってたから色んな道知ってるし。
昼飯をまた「せっかくだから海鮮的な美味しいヤツが良い」というオーダーw
でも、福井って意外と海鮮丼的な店少ないのよね。
なのでテケトーに調べて、食べログで上位に出てきた
“回転寿司だけど非チェーン店でマトモな価格設定” な感じの店へ。

…看板の昭和加減wや、
入っていきなり鎮座していた蜘蛛男の出迎えに思わず回れ右しそうになるも…w
とにかく
ネタがデカい(そしてシャリが小さい)し、
種類も多いし、結果的には安上がりだし、
えがった(・∀・)
正午前から腹一杯ポンポンw
100満ボルト出たー( ̄▽ ̄)
福井のご当地電気屋です。
100万じゃないのよ、100
満なのよ(笑)。
越前鉄道。
福井駅が高架化されて、
都会的モダンな駅舎とレトロローカル丸出しの車両とのギャップが凄いことにw
北陸新幹線の橋脚工事も進んでるのね。
知ってる風景が知らない風景になってた。
ほんで、
福井在住時もその存在は知っていたものの、
中に入ってみたのは今回が初めてのこちらのスポット。
福井県唯一のターマックサーキット
タカスサーキットであります。
(オフロードサーキットが今庄にある)
(中規模サーキットとしては福井どころか北陸唯一)
いやぁ…
いつぞや、サーキット遠征の候補リストにも入れてたコースですが、
実際現地で見てみると、コース図から予想してたより随分面白そう♪(・∀・)
平日の夕方なんで2台しか走ってなかったけど、30分くらい見学させて貰いました。
ストレートエンドの最終コーナーが下りの複合で出口狭いとか、なかなかヤらしいなw
黒のE46が走ってる2コーナーも、
岡国のダブルヘアピンに似た感じ?の登り坂ヘアピン。
そこだけ路面の補修跡がいっぱいあるから、なんか難しそう。
寝起きの運動?w
タカス、面白そうなんでそのうち一回走りに来たい♪(・∀・)
ハイパー逆光なんで、HDRフルパワーで盛り盛り加工!w
港の水の透明度がスゲェの…( ゚д゚)
クリーチャー型 多脚歩行戦車。
そんなこんなで。
晩飯は『8番ラーメン』にしてやろうかと思ったけどw
敦賀でまだ17時、腹減ってなかったのでスルーして、
なぜか堅田でインドカレーw
ソンナコンナデ。
Red、またなんかキャリパー買い換えるカモってよ…シランガナ…
Posted at 2019/11/01 19:00:17 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・ツーリング | 日記