• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2021年08月10日 イイね!

最近のプラモ進捗

さて、
長いお盆休みの方も、
ふつーに仕事の方も、
おこんばんは。





ガンプラのお話です(笑)。





前回のサザビーが自分のなかで1つの節目になり、次は少し違うことをやってみようと思い、
只今ミキシング(複数のキットを混ぜて1つにする)の準備で、ひたすら “とりあえず素組み” をやっております。
ゲート処理(切り取り跡のバリ処理)だけして、彫らず貼らず塗らず、ただ組むだけ。
後でバラしやすくするためパチッとハマらないように、挿し込み部の凸を斜めにカットしたり、凹を棒ヤスリで拡げたりはしてますが。





ミキシングって色んなパターンがあって、
①最初から明確な完成イメージがあって、その為の必要部分を集める場合と、
②「この部品、他に流用出来そうやな」と目星をつけてストックしておく場合と、
③それらの残り物をテキトーに混ぜて遊んで作る場合と。

とりあえず、漠然と①もあり、②のパーツもあり、
だけど③の時用にとりあえず全体も組んでおく、というアレ。










ソンナコンナデ。
まずはコイツ。











ガンダムスローネ・アイン
『OO(ダブルオー)ガンダム』の機体。
このOOシリーズは宇宙世紀ではなく “西暦” の世界の未来として描かれています。
まぁ、だからどーした、って話ですがw

コイツは右肩に付いてる折り畳み式のキャノン砲を何かに使えないかな?と思ってるヤツ。
展開するとめっちゃ長いんでインパクト充分。
ただ、少し砲身が細いのと、デザイン的にも流線型で少し武骨さに欠ける。
脚のデザインがいわゆる逆間接なのも面白いので、そこも何かに使うかも?
だけど、足裏の面積が小さくて、自立安定性が低い!
その辺、宇宙世紀のMSは基本ドッシリしたデカ足ばっかですわね。










続いて…











もはや自立すらしないwww

『Gのレコンギスタ』から、エルフ・ブルック
この “Gレコ” 、ワタクシ見たこと無いんですよね…
キャラデザもMSデザインもなんかちょっと “違う” っていうか…(¬_¬)

でもこの機体はこの突き抜けたデザインに惚れたw
足がビームサーベルってww
奇抜なシルエットも部分毎に他に流用出来そうだし。

とりあえず、この足は両手剣にしてギャンに持たせたいw














んで、次のコイツはまだ “要る部分” だけ作って放置してるんですが…











ガーベラ・テトラ
背中の超巨大なブースターを剥ぎ取るつもりで調達してきましたが、
ボディも一緒に使った方がスムーズなのでボディも組んでみたところ…

写真の矢印の所。腕を接続する箇所なんですが。凹んでますよね。受け型のポリキャップになってる。
ここ、ふつー、凸なんですよw
なぜかコイツだけふつーと逆でメス型になってる、ナンデヤネンww
他の機体をポン付けできんやないか!(-公- ;)
…流用価値がゼロに等しい…










更に。











ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
記念すべき第1作で作った機体と同じヤツです。
が、前のはRG(リアルグレード)、今回のはHG(ハイグレード)。
RGは “上等なヤツ” で、変形もできますが、
HGはスタイル固定。
なので、ユニコーンモードとデストロイモード両方やりたければ…











2つ要りますw
でも、RGはパーツが細かくてけっこうポロポロ取れるw
HGの方が丈夫というかガッチリ固定できるんで、敢えてHGを使います。





だし、











このHGのユニコーンガンダム系キットはぶっちゃけ頭部や腕武装等、ごく一部のパーツ以外はただの色違いなので1号機の武装であるバズーカやシールドも入ってるんです。
この手前に置いてるのは、バンシィの組立説明書の中では「使用しない」武装です。
つまり、余る。
つまり、他に使える(笑)。





でね…
ワタクシね…
実はね…











まだ他に2箱、ユニコーンのキットを貯め込んでたりする…www

RX-0に取り憑かれた男w σ( ̄▽ ̄;)






というのも、
このバンシィのパーツをメインに使ってミキシングを作ろうかなと思ってるからでありまして。
ニコイチならぬヨンコニくらいにしようかなという漠然としたプラン。










その仮プランがこちら。


















サイサリスに、バンシィの腕と、リゼルCのブースターと、ガーベラテトラのブースター。
アナハイム繋がりだから設定的にも問題無い。(・∀・)

ま、これはまだまだ最初の企画段階で、
もっとゴテゴテさせたいと思ってフルアーマーユニコーンを調達してきたんですけどね。( ̄▽ ̄;)
前にも後ろにも上にももうちょっとボリューム出したいw



イメージを掴む為の仮組みなので、以前作ったサイサリスを駆り出してきてますが、
サイサリスもちゃんと新しいヤツを用意してます。MLRSを(笑)。





ただこのプラン、一番大きいパーツであるリゼルのアレが、











穴が合わないんですよw
リゼル側3mm、サイサリス側4mm。
手術無し(ポリキャップ流用)で上手くハマれば良いけど。(¬_¬)















ま…
ソンナコンナデ…





今まで1体仕上げるのに2ヶ月以上掛かってたのに、
この1ヶ月で4体ですよw

おかげでヤスリが減る減るww










…素組みってチョー楽チン…( ̄▽ ̄;)w

ま、この素組み(業界ではパチ組みって言う)状態はワタクシ的には作った数には入らないので、
作品No.8はまだだいぶ先になりそうです…(爆)。




Posted at 2021/08/10 19:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモ | 日記

プロフィール

「@あすきー 別に昨今のインバウンドに始まった話ではなく、私がチビッコの頃でも珍しく光景ではなかったです。伊丹空港&新大阪が近い土地柄もあったかもですけど?」
何シテル?   09/25 19:16
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 2 34567
89 1011121314
15161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

Geminiで3D画像を創る方法に関するプチ考察www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 08:47:12
ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation